nurse_LFbeLlWbVw
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 消化器内科
看護師三年目です。 ラダーが上がったら、給料って上がらないのでしょうか?? 新人からラダーⅡに上がったら少しでも給料は上がるものでは無いのでしょうか? 今のところ私の働く病院ではその様子がありません。
一般病棟急性期1年目
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
Ameria.C
外科, 大学病院
ないと思います。 ラダーはあくまで教育計画として使っているものなので給料とは全く関係がないものですね。 あくまで専門や役職がつかないとお給料自体は変わらないです。
回答をもっと見る
看護師2年目になりました。 1年目には急性期で働き、色々な理由で回復期リハ病棟へ異動しました。 ようやく、急性期での仕事に慣れてきて覚えてきた中での部署異動だったのでまた新たに覚えることが増え環境が変わったことによってなのかストレスも溜まっています。 (生理もなかなか来ません。) 1年目は、【まだ1年だし。先輩きっちりついててくれてるし。⠀】など思ってる心の余裕もありました。、今は2年目として、動ける部分もあり微妙な立ち位置にいる自分がもどかしくやれることはやってきてと言われる立場です。 早く仕事覚えなきゃ、自立しなきゃという気持ちが強く持ちすぎていることがよくないのでしょうか?? 周りの同期は自立して仕事一生懸命やっているので、その差にもどかしさも感じています。もちろん、自分の立ち位置も理解はしています。
同期異動2年目
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
yuriオバチャン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室
周りとくらべない!あなたにしか出来ない看護がある。自立もだけど、協力して、お互いを補いながら継続看護が成り立つ。 焦らないでね。
回答をもっと見る
1年生の私が言うものおこがましいですが...御局様が新人の私にはグチグチ文句を言ってくるのに、中卒できた先輩には不備があっても何も言いません。 私にばかりグチグチ言ってきます。いちいち細かいこと言われるのが疲れてしまいます...
お局後輩コミュニケーション
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
すいかばー
救急科, 超急性期, 病棟
残念ですが、どこの局もそういうものだと思います… 私も1年目はかなり辛かったです。目の前でお局2人が愚痴言ってたり、ロッカーにできてないことリスト貼られたり… なんとか耐えて今3年目ですが、2年目に上がった頃には、ぐちぐち言われることもあっさり無くなりました。 あまり気負いすぎないように!! 本当お局はそういうもんですから🤣
回答をもっと見る
肝膿瘍からの急性腎不全になる理由が調べても出てきません(T_T) 教えて頂きたいです
情報収集内科点滴
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
りー
外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期
病態が分からないので一概に言えませんが、肝膿瘍で肝機能障害が生じてら肝腎症候群に繋がった感じですかね? 肝臓と腎臓の関係は密接ですよ。
回答をもっと見る
1つのヒヤリハット起こして、連鎖で2~3個増えて今月4回くらい起こってます。 気持ち的にも落ち込み鬱です。負の連鎖が続いています。 ヒヤリハットを起こし振り返ることで受け流しせず改めて学びにもなっていますが、頻繁に起こしすぎてる自分が嫌になります。
お局インシデントアセスメント
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
どういう傾向のインシデントか、RCAを用いて対策を立てましょう!
回答をもっと見る
体調悪くて朝病院行ってすぐ、帰ってきちゃったんだけど、その日の先輩たち全体に申し訳ございませんって謝ったんだけども。。ペアの先輩(ベテラン)だけ、「あ、もういいから。」って言われたのはかなり萎えた。。 迷惑かけて申し訳ないのは確かだから気持ちはわかるけど、そんな言い方しなくても良いと思ってしまいました...
お局コミュニケーションモチベーション
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
いやな感じですね~ 余裕がないんですかね、先輩も。 何その言い方...!って人は残念ながらどこにでも居ます。スルーしておきましょう。案外仕事では頼られてても孤立してたりしますよ。あと当人にその自覚もないときもあります。 私は合コンセッティングが趣味って位に男女共に友達多くてプライベートは合コンばかりやってたんですけど、先輩を呼んだときに、言い方きつい別の先輩は呼ばないようにお願いされたりもしました(若かった...) 言葉は相手へのプレゼントと思ってます🍀相手が優しい言葉をくれなかろうと関係なく、自分は優しく接してたら良いこと沢山ありました(* ´ ▽ ` *)ノ 体調は大丈夫ですか? 無理せず切り替えていきましょう(* >ω<)
回答をもっと見る
記録の書き方が違って追加修正貰うのはまだわかるけど、 紙面で説教されるのはなかなか辛い。しかも赤ペンで文字がでかい
記録急性期先輩
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
しずく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
お疲れ様です(^ー^) それはちょっと…つらいですね。 赤ペン先生じゃないんだから…って 思ってしまいました。 頑張ってください…💦 みんな同じように赤ペン訂正されるなら、 それがその人のやり方だと思うから 仕方ないのかもしれませんが… 頑張ってくださいね(^ー^)💦
回答をもっと見る
夜勤にまだ入れず2月になってしまいます。 新人の前期でいろいろ目をつけられたこともあり他の同期に比べ、物覚えが遅かったり勉強が足りなかったりと判断され入れていません。 不安で仕方がないです。
夜勤先輩1年目
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
がく
精神科, その他の科, ママナース, 離職中
はじめまして😊 自分も同じことを経験しました。 たしかに同期生とか気になるとは思いますが!私は私、人は人ですから。 ストレスを溜めてはあまりよくないので 運動してみては、どうですか? 朝散歩とかかまわないので、とにかく リフレッシュしてみるのもアリと。 自分は思います。他人と比較したくなるのはわかりますけども。自分が劣等感を感じてしまう結果になります。 私は私。人は人ですから。 悔しいと思う気持ちはわかりますよ。 なぜなら自分もそうでしたから。。 大変な国家試験をクリアしたからこそ。 自信を持ってください。😊 陰ながら応援してます🤗
回答をもっと見る
人工呼吸器のモニターに出てくる略語が分かりません( ; ; ) 教えて頂きたいです。 後、SIMVで自発呼吸してるかしてないか見るところはbpmなのでしょうか???
略語呼吸器科モニター
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 googleでも検索したらすぐ答えがでてきますし、今呼吸器についての参考書が沢山出てますよ! bpmもですが、一回換気量や、分時換気量も見ますよ。 あとファイティングしてないかなど。
回答をもっと見る
プリセプターの先輩とたわいない話したり、プライベートの話とかしますか?? 他にも皆さんの先輩は質問しやすい環境とか、体調面とか気にかけてくれる先輩ですか??
プリセプティプリセプター指導
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
関係性にもよりますが先輩とプライベートを含めてさまざまなことを話すこともあります!
回答をもっと見る
先輩に注意されたり怒られたりするとき、質問されて答えられず何か返そうって考えすぎて余計なことを言ってしまったり後から、なんでそんなこと言ったんだろうって思い返してしまう時があります。 辛い。。 そんなこと言うつもり無かったのに...って思うことが度々あります。 また、言い訳してるつもりもないのですが、言い訳はいらないから。など怒られる時もあります。 しんどいです。
プリセプティうつプリセプター
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
りーち
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟
今はとてもしんどいですよね。すごく分かります。私もすごく先輩に怒られたり、愚痴られたりしてました!! 数年我慢すれば先輩達から何も言われなくなります。 逆に先輩のできていない部分が見えてきます!
回答をもっと見る
今の時期新人看護師さん何が辛いですか;_; 先輩にどんなこと怒られたりしますか。 または、どんなことで失敗して落ち込みますか;_; よければ教えてください。
関連図情報収集プリセプター
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
たか嫁
急性期, 学生
今年から准看として働いてますが、 プリセプターと上手くいっていない気がします。。。。 外来なので上手く診察を回せないときは落ち込みます。
回答をもっと見る
看護師1年目で働いている中で、理不尽だなと思う先輩の発言はありますか??? 皆様の体験をおきかせください。
プリセプターやりがいコミュニケーション
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
めがね
フォローの先輩から質問攻めにあい、うまく答えられず正直に「すみません。分かりません。調べます」と言ったら、その先輩が「それじゃあなたは看護師じゃないね」と言われました。 そういう言い方でしか指導できないのかと思ってしまいましたね。
回答をもっと見る
最近情報収集で見るべき大切なところは分かるようになってきたのですが、患者さんの疾患と日々の経過がなかなか関連させることが出来なかったり、また薬の効果などをまだしっかり覚えていなかったりするのでなぜ再開なのか中止なのかを疾患と関連させて理解が出来なくて悩んでいます。 患者さんを10人近く見ると全てを把握しきれなくて混乱してしまったりもあります。。。。 1年目の今、どのように疾患と患者さん理解に繋げて関連させていますか?? アドバイス頂けたら嬉しいです。
関連図情報収集内科
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
こんにちは 一年目は知識や技術の詰め込み時期で頭がパンクしそうですよね。 一番、いいのは長い間同じ科に所属して要領のいい先輩に話を聞くことです。この人はどうして仕事をさばけるのか? 多分、自分の中で仕事の雛型があると思います。関連させ方も上手だと思います。
回答をもっと見る
今日転棟する患者さんの申し送りをしました。 患者さんの入院経過や疾患理解がなってないと上手く伝わらないことを実感しました。 内服薬も中止薬、再開薬も把握が必要であり上手く伝えることが出来なかったです。 転棟前に先輩に申し送り内容を確認する必要もあったのですが、忙しすぎて確認する時間もなかったということもあります、、、💧 皆さんは転棟時の申し送りでどのような工夫をして転棟先の看護師に伝えていますか? 伝える内容はメモに取っていますが、それでも足りなかったです。
申し送り内科先輩
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
転棟申し送りは、緊張しますよね。以前の勤務先では院内統一の転倒時チェックリストに沿って申し送っていましたよ。転棟時看護サマリーの内容に沿って、患者さんの状態や治療経過は申し送ってました。
回答をもっと見る
小さなことから怒られるとつらいなぁと思うことありませんか。
プリセプター内科指導
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
moo
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析
わかりますよ、こんなことで怒る?とか理不尽だなぁと思うことは、よくあります。
回答をもっと見る
ラクテック注を徐々に減量していく理由はなんでしょうか??
滴下輸液点滴
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
自分のところでは負荷して辞めるなら減量ではなく終了でしたので、あまり気にしたことなかったです。飽くまで考えですが、(自分のところは)細胞外液を増やして血圧を上げる目的としてよくラクテックが使用されてました。その反対で考えると急激な外液の低下により血圧低下などがリスクとしてあるからもさんの病院では減量されていたのではないのでしょうか?個人の考えですみません!
回答をもっと見る
輸血時急速投与してしまうと、どのような副作用が起きますか?
輸血滴下内科
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
輸血で1番怖いのは何でしょうか。それを考えると分かりますよ☻
回答をもっと見る
ERCPで急性膵炎を起こした患者さんが、メタリックステントからプラスチックステントに変更しました。 メタリックステントからプラスチックステントに変えるメリットデメリットを教えて頂きたいです。
内科1年目新人
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
mocamoca
内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
プラスチックステントは、径が細く閉塞しやすいのですが(開存期間/2~5か月)、容易に抜去や交換ができます。 メタリックステントはがん治療に主に使用されます。径が太く、閉塞しにくい(平均開存期間/5~ 10 か月)ですが、太い分だけ腸液が逆流しやすくなることもあり、がんの状態によってはかえってトラブルの原因にもなります。
回答をもっと見る
膵酵素が上昇した際のソルデム3Aを使用するヒントをください
内科点滴1年目
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
よら
整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟
膵炎による炎症が全身に及ぶことで、血管透過性が亢進し血管内脱水となります。進行すると臓器障害に繋がります。そのため尿量などを確認しつつ、循環動態の維持をしていかなければならない…と、ヒントになれば幸いです。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
細かい指示を見落としてしまったり、小さいミスやインシデントが続いてしまい、周りからはできない子扱いされてます。つらいです、、
インシデントメンタル
ぴーこ
整形外科, 新人ナース, 大学病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
きちんと対策していれば、周りからの目も変わってきますよ。
回答をもっと見る
同期との業務が違ってたことから薄々差がついてるのを感じてました。プリセプターから直接言われて、自分が感じて思うのと先輩から直接言われるのとでは思いが違くて、悔しいのか分からない思いが募り、涙が止まりませんでした。。受け持ち患者を外される私って、この先独り立ちしていけるのでしょうか。。 自分はネガティブ思考なので自信もってできるというものはありませんが、ただ何がダメなのか細かいことまで理解出来てないので全く成長を感じられません。。
辞めたい1年目勉強
marin
総合診療科
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 確かに同期との能力は目に見えていたら悔しい気持ちはあるかもしれないですよね。 だったら自分が得意としてる分野や長けているところを伸ばせばいいと思いますよ。 プラス思考でいかないとマイナス思考は鬱々するだけで何の特もないですよ。
回答をもっと見る