nurse_Klw591hJGA
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
救急科, 急性期, ICU, 脳神経外科, 慢性期, SCU
在宅にて、最期を迎える方も多くいらっしゃり、できる限りの家族の希望に沿った対応、エンジェルケアができたらと思っています。 先日、かすかに息をしている状況でしたが、マスクをしていることで言葉が聞こえにくいため、外して欲しいと家族からの要望がありました。 勤務先より、医療機器を外す際、特に終末期で、一人訪問の際には、必ず医師に確認するよう指示を得ているため、医師に連絡をしましたが、連絡がなかなかつかず、その間に息を引き取ってしまいました。 最期になにか伝えたかったのだろうと思うと、決まりではありますが、他の方法があったのではと、葛藤しています。 皆さんならどうしますか?
終末期訪看やりがい
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
おにいやん
外科, パパナース
エンドステージであり、ファイトする必要も無く、自然の流れるままで良いと思います。 その中で酸素を外すリスクを話し、理解された上で家族が行うのであれば問題無いのでは?と思います。 数分外す事によりどれだけ死期が早まるのか?仮に酸素を投与していたとして、どれだけの予後生存率が上がるのか… その中でエンドステージの患者に対しての家族の要望は多少のリスクがあれど、やってあげる意義はあるのでは?と思います。 もしくはオキシパルスメーターを装着しながら外す時に酸素流量を上げ、多少なりとも口元に酸素が届く様にマスクを浮かしてコミュニケーションが出来る様にする等、やり方もあったのかも知れません。 でもその葛藤は看護をする上で良い考える機会になったとは思いますよ。
回答をもっと見る
今後プリセプターとして、新人さんを迎える準備をしています。 自分が新人の頃にはどんなことに困っていたかな、どんな声かけが嬉しかったかな?なと思い出しながら計画を立てているのですが、新人さんさんによって、また変わってくると思います。 皆様の新人時代に、プリセプターからのサポートで、嬉しかったこと、逆に嫌だったことがありましたら、教えていだだきたいです! よろしくお願いいたします。
プリセプターモチベーション先輩
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
やあさん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
新人を注意する時に、私もやりがちなんだけど、ここはこうする方がいいよ! と自分も失敗するということをまず伝えてくれたことで、本当に救われました。注意だけされると落ち込みます。
回答をもっと見る
訪問時に、家族より、○○さんが来た日の夜は体調が悪くなったり、不穏になることが多いので心配との相談をうけました。 ○○さんは、普段から一生懸命業務に取り組んでいる方で、転職したばかりの私の教育担当でもありました。 病棟であれば、実際の対応などをみれ客観的な情報も含め報告も可能ですが、今回の場合、現場を見ていないので、このような家族からの報告に関してどのように管理者に報告すべきなのか悩んでいます。 このような場合、どのような対応をしていますか?
申し送り家族記録
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
4月よりプリセプターとして新人さんを迎えることになりました。 自分自身も、まだ在宅診療に携わり三年目と日が浅いので、プリセプターとして新人さんを育てることが出来るのかなぁと不安になっています。 プリセプターをする上で、気をつけていることや意識していること等ありましたら、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
プリセプティ訪看プリセプター
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
cocoa
介護施設
日々お疲れ様です。私も3年目でプリセプターをしました。そのときは不安でいっぱいでした。でも、一緒に悩みながら成長できた一年になった気がします。本当に無理だと周りが感じていたら任せないと思うのできっと期待されているんですよ。(私が当時そう言われたのできっとまるこさんも)自分がしてもらって嬉しかったことやこうして欲しかったなと思うことをしてあげたらいいのかなと思います。普通の業務にプラスして大変だとは思いますが周りに助けてもらいながら頑張ってくださいね。応援しています!
回答をもっと見る
現在、三次救急を経て在宅医療に携わっています。 病院と異なり限られた物品かつ、サポートする家族への状況に応じたケアが必要となるため、ギャップを感じています。 楽しいなと感じることが多いのですが、自分のできる範囲が狭いなと葛藤もしています。 みなさんが、在宅医療に携わる中で大切にしていることや、ギャップを埋めるためにしていたことがありましたら、是非とも教えてください。よろしくお願いいたします
三次救急訪看やりがい
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
さきさ
消化器内科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校
3次救急を経て在宅だと物足りない感じや、時間が止まっているような感じがあるように感じます。 以前在宅医療に携わっていたので、在宅医療は個別での関わりができる、家族との関わりも十分にできるので楽しかったと私は思います。 物品などは限られるので工夫しながら、家族と一緒に継続できる方法を考えたりしていました。私が関わるのはほんの数十分なので、24時間利用者さんを見ている家族はすごいと思います。その家族が少しでも楽に、色んな観察ができるように関わっていくことは家族の自信にもつながっていたように感じました。 在宅は家族含めての関わりが大切で大切にしてきたことだったと思います。
回答をもっと見る
職場での経験数は浅いですが人員不足で春から新人に教えながら仕事をします。指導にあたって大切なことってなんですか?人をまとめたりすることも苦手意識があります。ずっと下っ端ではいられないので成長する機会だとは思っていますが、すぐにキャパオーバーしそうで不安です。アドバイスをください。
指導モチベーションメンタル
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
私もすごく不安な中、新人さんを迎える準備をしているので、気持ちがよくわかります。 ただ、新人さんに近い立場だからこそ、わかってあげられることもあるのかなぁとおもうので、自分が新人の時に、どのようにサポートして貰えたら嬉しかったかな、助かったかなを思い出しながら指導出来るようにしたいなぁと私は考えながら準備をしています。 新人さんに合わせたサポートは実際に始めてみないとわからないことも多いですが、一緒に成長させてもらうチャンス!と思えたらいいのかなぁと! キャパオーバーになるのは、怖いですし、不安ですが、出来ない人には人員不足であっても、任せることはないと思いので、私なら出来ると思って任された!と胸を張って、意外と自分の得意なところも見つかるかもしれないので、自分のいいところ発見しながらできたらいいのかなぁと思います!! プリセプター頑張りましょーう!
回答をもっと見る
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
私は常勤で勤めながら、月4回の夜勤バイトを長らくしていたことがあります。 小さい病院だったので、かなりシフトを考慮してくださっていたので出来たのかなぁとは思います。 コロナ渦では、ワクチン接種や、コールセンター、検疫所にて勤務しましたが、病院とは違った対応や、知識を得られて楽しかったです。 現在は副業模索中ですが、看護師以外のお仕事もいつか出来たらいいなぁと思っています。
回答をもっと見る
4月から看護師4年目です。 4月からプリセプターをし、来年1月に結婚予定です。 本当なら結婚を期に辞めたかったのですがプリセプターがあるのでプリセプターが終了してから今の病院を辞めたいと考えているのですが理由を何と言ったらスムーズに辞めれるか悩んでます…。
プリセプター結婚辞めたい
Y
内科, 呼吸器科, 急性期, 一般病院
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
私自身も結婚に伴い転職しました。 結婚は人生のターニングポイントでもあるので、結婚時期に問わず、円滑に辞める理由の一つなのかなぁと思っています。 プリセプターを全う後に、家族と話し合った内容をもとに退職したいと伝えることで、円満退職できるのではないかなと思うので、今後のビジョンも含めしっかりと伝えたら大丈夫ですよー! 私がそうでしたー!
回答をもっと見る
看護学校を卒業して7年が経ちます。 久々に同級生に連絡をしてみたら、新卒で入った病院にそのまま勤めている人は1/4以下でした。 中には転職を2.3回している人も。 長く勤めたほうがいいのかな?と思っていましたが、同級生の近況を聞いていろいろな選択肢があると勇気がでてきました。 皆さんは7年目くらいのときに、転職何回していましたか?
7年目転職病院
ゆい
外来, 脳神経外科
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
現在看護師10年目です。 看護師7年目時点で、2回転職しています。 自分のライフバランスや、キャリアアップを考えての転職だったので、その理由も含めて、面接時にしっかりと伝えることで、転職回数が内定に大きく響くことはあまりないと、エージェントからのアドバイス、実体験から痛感しています。 看護師としての仕事の幅は広いので、いろいろ挑戦するのもオススメです。
回答をもっと見る
老人ホームで働いています。 夜勤は16時間で休憩時間は空いてる時間にとるスタイルです。 仮眠時間も空いてる時間なので、ナースコールがなれば起きて対応しなければなりません。なので仮眠という仮眠時間がないのですが、皆さんはどうですか?
仮眠ナースコール休憩
けろんこ
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 派遣
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
介護士さんと交互で休憩等ではなく、常にナースコールは看護師が対応なのですか? それであれば、仮眠が仮眠でなくきついですね。 連携して、看護師ではないと対応出来ない時のみ仮眠中でも声をかけてもらうのは難しいのでしょうか?
回答をもっと見る
単発でバイトをしたいと思っています。タイミーやカイテクなどのアプリをダウンロードしてみましたが、自分の住む地域ではうまく看護師のバイトがヒットしません。 おすすめのアプリやバイトを探すのに便利なものがありましたら、教えていただきたく質問しました。 宜しくお願いいたします。
単発アルバイトパート
うずら
精神科, ママナース, 病棟, 慢性期
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
単発バイトを以前にしていた際には、単発バイト用の人材派遣会社があるので、そちらに登録をし、お仕事をしていました。 地域に合わせた紹介もしてくださるので、是非、うずらさんのやりたい単発バイトも見つけやすいのではないかなと思います! 良いお仕事がみつかりますように!
回答をもっと見る
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
うつ病間近で、ヤバイと感じ転職サイトを活用し転職に成功しました。 自分の心の余裕がなかったので、転職サイトには一気に登録はせず、自分のペースでサポートしてくださるところを吟味し転職活動を行いました。 自分がどうしていきたいか、なにを大切にしたいかを担当の方と相談した結果、自分にあう場所を見つけることができました。 環境を変えることは、大切なことでも、あるので焦らずに望むことで、さかなさんにとって、プラスになるかなぁと思っています。
回答をもっと見る
もう20年ほど前、看護学生で整形外科の実習に行っていたとき足を骨折してギプスを巻いた50代の患者さんに抱きつかれ「キスして」と言われたことがありいまだに忘れられません。時代的になのか先生たちはこんなことでへこたれてたらダメだよみたいに言われて受け持ちを変更することなく最後まで頑張ったのですが辛かったです。学生という立場もありうまく対応できなかったせいもあるのですが、、皆さんは忘れられないトラウマになるできごとありますか?
受け持ち実習看護学生
cocoa
介護施設
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
学生時代にお辛い経験があったのですね。最後まで受け持ったcocoaさんのガッツに天晴れです。 私は、看護師2年目の時に高次機能障害患者様が、感情をコントロールできず、暴れてしまい被害にあったことがありました。 退職も決まっていたので、有給消化で、そのまま病棟に行かずにすみましたが、勤務していたらフラッシュバックしてしまったのではと、思うと、職場の対応に今となっては感謝です。 その後は、逆にどう対応すべきかを学び上手にかわす、察知することが出来るようになり、当時は辛かったですが、現在に活きているので、いい思い出ではないですが、看護師として成長する糧になった出来事だったなぁと振り返っています。
回答をもっと見る
求人サイトに、医療保険契約者からの電話を受けて、健康に関する相談に対応する、という仕事が掲載されていました。ただ、相談内容は多岐に渡ると思いますので、自分だけでは答えられないこともあるのではと思います。そのような時は、医師や同僚に相談することができるのでしょうか?経験がある方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。
求人正看護師
サラダ(^^)
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
健康に関する相談窓口対応のコールセンターの業務経験があります。 大抵の、コールセンターはしっかりとマニュアルがあり、困った時には相談できる、スーパーバイザーさんもいるところが多いので安心して業務に取り組めると思います。 話の中から推測をしながら相談を受けることで、日々のアセスメント、観察力アップにも繋がったので、サラダさんも是非とトライしてみてください!
回答をもっと見る