nurse_KeGX9yN-rw
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
内科, 神経内科, 慢性期
ただの愚痴💦 tiktokで看護師やドクターの投稿する動画を見ていると、どの動画にも必ずと言っていいほど看護師はプライド高いね笑みたいなコメントあるのに一々腹が立って仕方ない。プライドがあるのはそんなに悪い?別に崇めろって言ってるんじゃない。でもこういうのを見ると、看護師に横柄な態度をとってドクターの前では先生様!みたいな態度をとる患者さんはこのコメントの人達と同じような思考なんだろうなと理解出来る。できるけど腹立つからここで吐き出しました🙏🏻🙏🏻
離職やりがいモチベーション
ぽんた
内科, 新人ナース, 神経内科, 慢性期
イワキ
産科・婦人科, クリニック
同感します。 看護師・保育士・介護士関連の動画って必ず1つは嫌な書き込みがありませんか?? 私は看護師の喫煙率が高いと書かれているコメントをよく目撃することが多く‥実際わたしの知り合った看護師で喫煙者は片手に収まる程度でかなり喫煙率は一般に比べて低いと感じているので、事実と異なった悪口コメントにイラっとします。 でも現実では「優しい」や良い言葉しかかけられず勤務先のクリニックの口コミも看護師に対しては褒め言葉しか書かれていません。 なので顔も年齢も分からない悪口コメントは気にせず目の前の患者さんの言葉だけを信じるようにしました。 大体、看護師に関わらず特定の職業を差別するような人は頭のへんな人だと思うので気にするだけ時間の無駄ですね!
回答をもっと見る
ガバペンチンを経鼻胃管から注入する際、投与直前で懸濁するのは何故でしょうか? 熱に弱い、というのは調べてわかったのですが簡易懸濁の温度は55℃であることから直前で懸濁しても高温になることに変わりないのではないかと考えています。 水での懸濁も可能なのでしょうか?
教科書手技薬剤
ぽんた
内科, 新人ナース, 神経内科, 慢性期
あべち
リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
ガバペンチンは水に溶けにくく、懸濁後に放置すると沈殿や変質する可能性があります。時間が経つと均一性が失われ、有効成分の量にムラができてしまうので 、 直前に懸濁することで薬の効果を安定して届けることができる、のではないでしょうか、。
回答をもっと見る
今日から2年目看護師になる者です。転職を考えており、現在の職場についてお聞きしたいのですが。 ・2交替、休憩は1時間 ・8時半~17時半の日勤 残業申請は15時までに済ませる ・夜勤~3回 手取り21~23万 ・急にプリセプターを割り当てられる(2年目) 現時点で少し不満に思っている点箇条書きにしました。 どこの病院でも同じようなものでしょうか? 特に残業は、急に決まって報告すると怒鳴られます💦
二交代休憩残業
ぽんた
内科, 新人ナース, 神経内科, 慢性期
ラルトス
産科・婦人科, 離職中
わたしが働いていた大学病院では ・2交替、日勤の休憩1時間 ・8:30-17:00 ・夜勤3-4回 ・月の手取り25-27万 ・プリは3-4年目 でした。 残業申請は特に必要なかったので、 15時までに済ませないといけない。 急な残業は怒鳴られる。はどうかと思いますが大きな病院だとその他の点はあまり変わらないんじゃないかなと思いました。 人間関係や上司・先輩の態度が苦で転職するならいいかもしれませんが、上記病院の勤務時間や給料で転職したいと思うのであれば、病院以外のところのほうがいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。