nurse_KSLFClZQHQ
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
耳鼻咽喉科
検診センターに勤務の方にお伺いします。 何時から何時までの勤務でどのくらいのお給料ですか?夕方の時間を有効に使いたいので働いている方教えてください。
転職
アカバス
耳鼻咽喉科, クリニック
るり
離職中
アカバスさん、おはようございます! 私は健診センターに勤務しているわけではないのですが、看護師の転職サイトを運営する会社に勤めていたのでお力になれればと思い、回答させていただきました。 私の元職場が紹介していた健診センターは、近隣のクリニックと同じか少し高いくらいの給与で募集をかけていました。 夜勤がないぶん、病院よりは給与が低かったです。 また、夕方の時間を有効に使いたい...ということですが、応募される前にその職場が出張健診(企業に出向いての健診)を実施しているか、出張範囲はどの辺りまでかを確認しておくのをおすすめします。 出張がある場合、定時になっても帰れないことも多く、ワークライフバランスを保つのが難しいです。 子育て中のスタッフが在籍していると記載があっても、実際には非常勤スタッフという場合もあるのでお気をつけください。 良い職場に巡り合えるようお祈りしています。
回答をもっと見る
クリニックにお勤めの方にお伺いします。 先生の体調不良などでいきなりクリニックが休みになった場合は、休業補償はどうでしたか?
クリニック
アカバス
耳鼻咽喉科, クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
みんな休みになります。 公休扱いです。
回答をもっと見る
りりんご
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校
アカバスさん、初めまして。 私は資格を持っていませんが数年後CAIの資格を取りたいと考えています。私も情報共有して頂きたくコメントさせて頂きました!活躍される場は耳鼻科なんでしょうか?皮膚科?ちなみに受験資格をもらうために10症例をあげて1症例は詳しく書くとなっていますが、クリニックで働いているとなかなか指導まで手が回りませんが、少しでも患者さんに指導するようにするんでしょうか?病棟で働く人限定なんですかね?色々疑問があります!質問返しすみません。。
回答をもっと見る
クリニックで働いてます。開業したばかりのクリニックで働いてる方に聞きたいです。 医師は経営だけですか?スタッフの味方になってくれますか?社労士はスタッフの味方ですか? 第一に借金返済が目標で、忙しい時は残業、昼休みなし当たり前の考えです。なぜなら給料を出してるのは自分だから。忙しい時は自分が一番仕事してるから当たり前、疲れるのは自分が一番仕事してるから当たり前な考えで、スタッフへの心遣いがない!悲しくなる。あなたが患者を診る過程や、処置や、会計まで回しているのはあなたじゃなくてスタッフですからね。繁忙期だから忙しいから残業は当たり前なんですって。繁忙期って言われて我慢してましたけど、繁忙期は一年中ですか?繁忙期だから頑張りましょう、じゃねー!三ヶ月も四ヶ月もそれで引っ張らないでよ、先生。うちら働きアリじゃないからね。
クリニックストレス
アカバス
耳鼻咽喉科, クリニック
AI
残業代は出ているんですか、、? それを申請しても出さない旨の発言があった場合、録音して労働基準法に行けば確実にクリニックに注意喚起がいきます。 スタッフを大切にできない会社はいつかスタッフから見放されるし、その環境の中で生きていた人しか残らないからこそ雰囲気も悪くなる、、と思っています、、 クリニック勤務ではないのですが少し気になってしまい回答しました💦💦
回答をもっと見る
職場の直属の上司が職員が急な欠勤やトラブルがあったことに対して全体に申し送りや報告がないです。 今まで働いてきてこのような職場が初めてで衝撃を受けました。報告されているのは上司が気に入っていて上司とプライベートでも仲の良い先輩ナースだけな場合が多いです。とても大事な事なのにいつもあとで知ることや他スタッフとの話の中で知る事も多いです。 業務に差し支えたりすることや負担する事も可能性としてはないのにいつも腑に落ちない状態でモヤモヤしてしまいます。皆さんもこんな対応されたことありますか⁇ 何事もないように業務についていますが、それでいいのかいつも気持ちが落ちてモチベーション下がってしまいます。
先輩メンタル人間関係
izu izu
内科, ママナース, クリニック, 外来, 透析, 看護多機能
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです! そういう対応をされたことはないですね… それはモヤモヤしますよね ちゃんと全体に報告があるべきと思います
回答をもっと見る
精神科に勤務の方に質問です。 今月、入院して間もない患者さんが縊首しました。 一命取り留めて、現在後遺症もなく過ごしています。 そこで、精神科に勤めている方に質問です。 病院内で自殺予防に取り組んでいることはありますか? 私たちの病院でもいろいろ取り組んでいますが、他院の予防策を伺いたいです。 よろしくお願いします。
予防精神科
はにー
外科, 消化器内科, 精神科, 病棟, 消化器外科
りよー
精神科, 病棟
不定期巡回、縊首のリスクの高い物除去(靴紐、パーカーの紐、ズボンのゴムなど)医師に内服調整相談、適度に傾聴しに行く 私の病棟では具体的にこのような事を主にしてます。
回答をもっと見る
コロナウイルスの感染者数増加が止まりませんが、みなさんの職場はコロナ特別休暇ってありますか? できればその内容まで教えてくれませんか? 私の病院では、 自分がコロナ陽性、濃厚接触者の時 家族がコロナ陽性の時 子供の学校が休校、保育園が休園で面倒見る人がいない時、 はコロナ休になっております。
家族保育園子ども
メンタ
精神科, 病棟
にゃお
内科, クリニック
特別休暇うらやましいです。クリニック勤務のためありません。濃厚接触者になったときは有給消化でした、
回答をもっと見る
施設勤務の看護師です。 前回、施設長のセクハラについて相談させていただき、温かいコメントいただき、嬉しかったです。 セクハラがどんどんエスカレートした結果、丁重にお断りしたのにも関わらず、全く話が通じず、私が断る理由が「私が施設長のことが好きで誘った」「でも立場上、こちらで働いているうちは関係をもてない」「他の職員の手前仲良くできない」と解釈されてしまいました。 そのため、その日から冷たく避けるようにしていたら、陰湿に仕事の注意や指導をされるようになりました。記録の言い回しや記録のちょっとしたケアレスミスなどを1日10回以上、内線や施設長室に呼び出して注意し、しつこいので反抗的な返答をすると、返答した内容に対して資料をわざわざ印刷してきたり、他の職員を呼び出して私の悪口を言ったあと、自分を正当化させるための説明をその職員にしたり、組織図を見せて、「あなたの上司は私だから私はあなたに指導する義務がある」としつこく注意を受けるようになりました。また他の職員に頻繁に私の悪口を吹聴したり、私の出席する会議では意見は言わないといい、会議後に決まったことを覆し、迷惑しています。事務長や他の職員にも何人かに相談しましたが誰も何もできず、我慢するように言われました。12月に産業医に面談して上記の事実を相談し、先週末2回目の面談でその後の経過を相談した結果、産業医が施設長に直接話をしてくれました。ですが、施設長があることないこと話をし、私をいじめていた理由が私が外部から雇われた内通者だからだといいはじめました。意味不明な訴えです。ですが、もうすぐ辞めるという話もちらりと聞こえてきました。でもわかりません。 社会福祉法人で理事長、理事がおり、施設長は雇われで施設の持ち主ではありません。 こじれすぎて仕事に支障があります。 疲れました。 できれば仕事を続けたいですが、解決策がありません。
指導メンタル人間関係
なーさん
古池
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来
初めてコメントをいただいてからちょくちょくのぞいていました(ストーカーっぽくてすみません…)。 大変なことになっているなぁと思っておりましたが、とうとう解決したのかな!?と思いきや…。 一番なのは今1月末で施設長が辞めてくれることですが…長ですし、社会福祉法人ですし(←退職の時期が厳しそうだなぁという勝手なイメージです)、3月末でおしまいになるのでしょうか…? 解決策もないのに原因となるものもなくならないのが1番困りますよね。。 なーさんは出来れば仕事続けたいのですもんね…。 解決策はすみません、思い付きませんが、周囲の方がなーさんが全く悪くない事実を知ってくれているのであれば、そこは救いなのかなと思います。 とてもお辛い現状かとは思いますが…。 良い方向に向かいますよう、なーさんの気持ちが張りつめすぎないよう…少しでも穏やかに休める時が増えることを願っています。 全く解決策の提案が出来ず、申し訳ないです。
回答をもっと見る
いま、人間関係は恵まれてるんですが一人、嫌な感じの女がいます。 もともとそんなに勤務もたまたま被ることも🤲なく話す機会は少なかったのですが、 最初はなんとなく気のせいかな?なんとなーく避けられてるというかシカトされてる?聞こえてないのかな?忙しくて余裕ないのかな?と思ってましたが、今日改めてハッキリとわかりました。 『お疲れ様です』と聞こえる音量で挨拶してもガン無視されました。 別に嫌っててもいいんですが、挨拶できないのって大人として社会人としてどーよ?って個人的に思います。 しかもあっちは年上、、、 態度出るほど大人げないと思うのは私だけでしょうか?
人間関係ストレス
T.M
救急科, 一般病院
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんばんは。 嫌な思いをされましたね。大人げないですが、そういう人は残念ながら変わりません。私はそういうタイプの人を「生きづらいだろうな〜」と遠い目で見てます。でも、私が挨拶しないと「あの子挨拶もしない」って悪口言ったりするタチの悪いタイプだと思うので、自分は挨拶します。目つけられたくないので最低限のことはやります、それ以上は深く関わりません。他人に厳しく自分に甘い人って嫌ですね。
回答をもっと見る
年々物価は上がるのに、お給料はなかなか上がりませんよね。 銀行預金の利率も驚く低さ。。。 みなさまは資産形成はどのようにしていますか?どんなことでもいいので教えてください。
ボーナス給料転職
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
ちょこひめ
クリニック, 介護施設, 外来
こんにちは! 銀行の金利低いですよね… 大した事はしていませんが、私はまだ条件がいい時の個人年金に入っているのでそれを老後の足しにしようと思っています。 次のステップに積み立てNISAを考えています。もう少し勉強してから始めようと思っています!!
回答をもっと見る
①他人の言葉の理解は可能であるが、自ら話すことが出来ない状態を( )という。 ②他人の話す言葉や書かれた言葉の意味が理解出来ない状態を( )という。 ( )に入る言葉は、①構音障害か、運動性失語 ②失語症か、感覚性失語 それぞれどちらが適切な解答か迷っています。 教えてください。
看護学校看護学生勉強
まい
学生
チイ
精神科, ママナース, 病棟, 一般病院
こんばんは。 ① 運動性失語(ブローカー失語)前頭野 ②感覚性失語(ウェルニッケ失語)側頭野 と思います。
回答をもっと見る