ノン

nurse_JmEI-V4qzQ


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

看護専門1年です! 授業が本格的になってきてきちんとした知識にしていきたいのですが、いまいち何をしたらいいのか分かりません。 日頃の勉強はどのような感じでしていましたか? 例・ノートにまとめる、教科書を音読 具体的にお願いしたいです^ ^

教科書勉強

ノン

学生

52019/04/30

さんちゃん

循環器科, 学生

私は家では勉強できないんで、休みの日は図書館とかカフェに行って勉強してました。 1年生のうちはバイト漬けでした笑 3年生なってからは実習が主になるのでバイトするなら今のうちです! あと私の家は学校行くまでに40分ぐらいかかるとこだったので行き帰り教科書開いて勉強したり友達と問題出し合ってました。 家ではほぼ実習記録しかしたことがないと思う!これは本当に! 勉強は家でははかどらないですね笑 バイト漬けっていって後悔したのは授業中寝ること! 実習に役立つ情報いっぱい先生が言ってくれてる➕寝ると目をつけられるので頑張って授業には集中して! 寝そうって思ったら教科書みるんじゃなくてプロジェクターみたり、先生をみるなど前を向く工夫大事!

回答をもっと見る

看護学生・国試

この春から看護専門学生になるものです。 文系から看護にいった為、生物基礎しか履修していません💦 生物はしていた方がいいでしょうか!? とても不安です、基礎の復習はしています。

ノン

学生

52019/03/25

mi

私も高校時代文系でした! でも専門学校行って授業を受けてみて、理系の子と何も変わりはなかったので大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.