nurse_J_l9HNgh6A
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
急性期
よく看護師は3年間続けないと転職するときに履歴書を見て突っ込まられると聞くことがありますが、それはポジティブな理由でも同様ですか? 例えば、3年経ってないけどICUに興味を持ち、自分の病院では移動させてもらえないので2年目か3年目辺りで他の病院のICUに転職をするなど。 ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m
勉強転職正看護師
まーくん
急性期, 新人ナース
スヌーピー
内科, クリニック
私も3年は続けた方がいいと聞いたことがあり、新卒では3年働いて、転職しました。 転職したい理由がはっきりあるのであれば3年働く前に転職してもいいと思います! 転職活動頑張ってください!
回答をもっと見る
かんごむ
救急科, リーダー
良いと思います。 もしくはしっかりとそれなりの理由を考える必要があると思います。
回答をもっと見る
こんにちは。新人看護師です。 皆さんが仕事を楽しいと感じるようになったのはいつ頃からですか? また、今働くのは楽しいですか? 現在看護師何年目かも踏まえて教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
プリセプティ准看護師プリセプター
まーくん
急性期, 新人ナース
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
こんにちわ。看護師13年目です。 楽しいと感じるようになった時期ですか…。なかなか難しいですね。 新人〜3年目くらいまでは、キツイけど日々新しい学びとかがあって、その頃しか経験できない楽しさがありました。4年目以降はちょっと、いろいろな現実が見えてきて、負荷や責任も重くなって、少し楽しさは減りました。 7年目でやりたかった精神科に転職して、やりがいがあって楽しいなと感じるようになりました。それでも、じゃあ毎日楽しいかと言ったら全然です😂管理職にもなりましたが、仕事に行きたくない日も多々あります。辞めても生活できるなら辞めたい。 それでも、今働くのは楽しいですよ😊患者さんと関わるのも楽しいですし、みんなで協力して働いたり、カンファレンスで話し合いを重ねるのも、私は楽しいと感じています。
回答をもっと見る
こんにちは。新人看護師です。 看護師は最初3年間続けた方が良いと聞きますが、それは同じ病棟での3年間という意味ですか? それとも途中で病棟異動はしたけど同じ病院で3年間働いたから一人前という解釈でよろしいですか? 2年目などから病棟異動した方が幅広い知識は得られそうな気がするんですけどそれだとやはり中途半端になるんですかね、、。 たくさんの回答お待ちしてますm(_ _)m
プリセプティ中途混合病棟
まーくん
急性期, 新人ナース
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
今はそこまで言われていませんよ。3年いたほうがいいと言うのは、3年目になるとリーダーとか、プリセプターとかの役割を与えられるという理由だと思います。だから、同じ病棟で3年という意味なのではないでしょうか。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。