nurse_JRX1_UYVXg
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院
職場タイプ
急性期
みなさんお給料が入ったら自分の手持ちとして銀行からいくらぐらい引き落としてますか?
給料
ぴん
急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院
ゆかりん
内科, 小児科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期
とりあえず手持ちとかなら3万とかですかね? 貯めたい金額は別の口座にうつしていました!
回答をもっと見る
どのタイミングで退職することを上司に伝えるのがいいですか?次の職場が決まってからですか?
転職
ぴん
急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院
まる
新人ナース, 終末期
はじめまして!私は転職先決まってない状態でしたが、退職したいことを伝えました。 その病院が退職は3ヶ月前に伝えるというルールがあるため、転職準備できていない状態での退職希望でしたが、なんとかなりましたよ!応援しています!
回答をもっと見る
最近職場でどんどん人が辞めていき、人手がいない状況です。私が就職した時はキャリアアップのため、色々なことを経験させるためいろんな方が新人の私に教えていただきました。しかし、今は人手がいないということで(人手不足で教えられる人もいないので)なかなか新しいことに挑戦できていない状況です。上の人には「こういうことがしたい」ということは何回もお話ししたんですが変化のない状況が続いています。 私はある程度キャリアを積んでから自分のしたいことである在宅に進もうと思ったんですが、最近は早くそっちにいって経験を積んだ方がいいのではないかと思うようになりました。 みなさんのご意見をいただきたいです。 長文失礼しました。
新人
ぴん
急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院
akama
ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
いろんな経験をして、自分の経験値を上げていきたいと思っているのに新しい事にチャレンジさせてもらえない環境は辛いですよね。人材不足はすぐに解決しない問題ですから。もし可能なら、今は様々な知識を増やす事に時間を使うのはどうでしょう?研修会やセミナー、学会など。院内でなく、外部で得られる知識もたくさんありますよ。
回答をもっと見る
そろそろ自分のやりたい分野に挑戦してみたいと思うのはまだ早いですか…?3年目です。
3年目
ぴん
急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 やりたい分野に挑戦!!素晴らしいことだと思います。 私は早いなんてことないと思います。 やりたい分野があるのでしたら、挑戦すべきです^_^
回答をもっと見る
新人看護師です。将来、訪問看護やりたいと思っているのですがどのタイミングで転職をすればいいのかわかりません。また、将来、訪問看護師になるためには今から何をやればいいのでしょうか
訪問看護新人転職
ぴん
急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院
ひびやん
内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟
私は訪問看護の経験ないのですが、友達が訪問看護に転職していました。 その子は5年くらい働いてから、産休・育休をとって、訪問看護に転職していました。 病棟勤務時代にある程度基礎がしっかりしたし急変対応とかもしてたから、今でもそんなに困らないって言ってたので、まずは病棟で学べる基礎を学ぶのが大事なんですかね? 訪問看護の経験がある方にも答えていただけたら嬉しいですねー
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。