nurse_J9OioJPC7A
内科病棟で10数年勤め、現在は幼い子どもを育てながらデイサービスで勤務しています。
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
内科
糖尿病は、初期症状で体重減少がありますが、血糖値が安定していても減り続ける理由として、何が考えられるのでしょうか? カロリー制限は1500キロ、女性です。 日常生活で激しい運動はしていませんが、半日週3回程の仕事を開始しました。 1日平均歩行は5000歩~6000歩程です。 平均体重55キロですが、現在50キロで、コンスタントに落ち続けています。 主治医に相談しても血糖値を見るだけで、体重などは気にしていないし、カロリーも変更を言われないようです。 以前働いていた病院では、血糖値を見ながら少しづつカロリーを上げていっていたので、そのままでいいのか気になりました。 アドバイスを求められましたが、主治医に相談するようにとしか言えません。 皆様ならどのように考えますか?
一般病棟勉強正看護師
のあっち
内科, ママナース
たまき
ママナース, 病棟, 外来
こんにちは。 食生活を見直すことで体重が落ちることもありますよね。 余りにも体重の減りが激しい場合は癌などの他の病気の可能性もあると思います。 低血糖が頻発するようでしたらカロリーアップも検討がいると思いますが、現時点では様子みても良いのではないでしょうか。
回答をもっと見る
精神科にも通院していて敏感な患者様がいるのですが、血圧測定時の加圧が苦手であまり上げないで欲しいと言われました。 以前機械での測定時に痛みがあり、それから敏感に反応するようになったとの事です。 血圧が高めだし、脈をみながら測っているのですが、緩くしていたら正しい値が計れないと説明しても緊張しやすいから本来は高くないと言われます。 精神科の主治医が測定する時は、毎回締め付けられないし、値もいいそうです。 私が勤めている所は医者が常駐していないので、看護師が測るしかありません。 どのように測ったらいいと思いますか?
メンタルストレス正看護師
のあっち
内科, ママナース
まこ
循環器科, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院
私は医者が血圧を測ってるのを見たことがないですがw 手首式の血圧計はためしてみましたか? あれなら少しは不快感の緩和になるかもですよ
回答をもっと見る
今まで病棟勤務やデイサービスでしか働いた事がないのですが、時間に融通のきく訪問看護が気になっています。 一人で在宅をまわる事で責任が重いのでは、と不安に感じているのですが、メリットデメリットを教えて頂きたいです。
新人ストレス正看護師
のあっち
内科, ママナース
パンダニエル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期
はじめまして! 僕も去年から訪問看護を行なっています! 正直、時間に融通がきくかどうかはステーションによりけりなところがあると思います。 自家用車で訪問に行くから直行直帰できたり、 社用車だから絶対に最後にステーションに寄って帰らないといけなかったり その他にも1日に回る件数によっても変わりますので 時間の融通についてはそのステーションで聞かれた方が良いかもしれません! また僕が感じたメリット・デメリットにつきましては メリット ・訪問時間は他のナースコールなどがないため、その利用者に丸々時間を使ってあげられる。 ・訪看ならではのルールがたくさんあるもののルールに則っていれば病院よりも自由でその人に合ったケアをたくさんする事ができる。 ・自宅に訪問するため、生活状況を把握しやすい。 ・訪問時間外は移動や記録などで追われる事もありますがナースステーションとは違い患者や他のスタッフがいるわけではないため気が楽。 デメリット ・少なくて週に1回しか訪問がない方とかもおられるため、関わる時間が少ないと感じるかも…… ・病院とは違い天候や気温、交通事情に左右されるところもあるので不測の事態が起きやすい。 ・ケアマネや医師などと間接的なやりとりが多いため、病院とは違う疲労感がある。 などがあげられます。 一人で回るのは確かに不安がありますが 僕のところはスマホを使って他の職員や医師に報告・連絡・相談したりしながら一人で悩まないようにしています! 長くなってしまいましたが とてもやりがいのある分野だと個人的には思いますので気になるようでしたらやってみても良いと思います!!
回答をもっと見る
仕事や家事をこなしていると、手がボロボロになります。 皮膚科では、仕事と家事を辞めるしか治る方法はないよ、と言われてしまいました。 処方されたステロイドや保湿で治しても、繰り返し手が荒れます。 手洗い消毒の繰り返しで手に負担をかけているのは分かっていますが辞めるわけにはいきません。 皆さんはどのようにケアを行っていますか?
急性期ストレス正看護師
のあっち
内科, ママナース
おばさん
離職中, 透析
手荒れ大変ですね(^_^;)私の場合は食洗機買って先ずは家事での負担減らしました!職場はクリーム塗ってビニール手袋でラッピングしましたね…でも今はアルコール消毒しなくちゃいけないからラッピングは難しいですね…ひたすらクリーム塗るしかないです(´;ω;`)
回答をもっと見る
子どものコロナワクチン接種を推奨すると言われていますが、皆様のお子さんには打ちますか? 幸い、うちの子どもの学校ではまだコロナ感染者が出ておらず、他の学区の子たちも感染しても無症状か軽症(感冒症状)くらいです。 将来ある子どもに、ワクチン接種が与える影響がどんなものか分からないので不安です。
ママナース子ども
のあっち
内科, ママナース
ちーず
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能
私も不安なので、情報を集めてから接種をさせようと思ってます。
回答をもっと見る
デイサービスで働いているのですが、男性利用者様のセクハラがひどいです。 お尻だけでなく、前以て触ってくることがあり、何度も注意しましたが聞きません。 席も人があまり通らない端に設定しても、最近では歩いて触ってきます。 上司は相手をするから調子のるんだというのですが、病院では同様な事があれば強制退院になりました。 だけどデイではそれは難しく、心情に配慮してとの名目で家族も知りません。 皆様の病院や施設では、どのように対応されていますか?
メンタルストレス正看護師
のあっち
内科, ママナース
はる
ママナース
以前デイサービスで勤務していました。 あまりにひどいセクハラをする利用者には、管理者から本人や家族に注意し、改善がない場合は利用停止、契約解除も有り得ると話していましたよ。実際には、利用停止や解除になった人はいませんでしたが。 あとは、セクハラをする利用者には、できるだけ男性職員が対応していました。 若くして体が不自由になった利用者(セクハラで注意を受けた方)が言っていたんですが、まだ性欲があった時に体が不自由になってしまって…今は体が言うことを利いてくれないと。 セクハラは許される事ではないですが、する側にも、もどかしい気持ちがあるんだと思います。
回答をもっと見る
現在デイサービスで働いているのですが、利用者様が褥瘡になり、ナース判断で処置をする事になりました。 一度治癒したのですが、転倒からの長時間圧迫のためか、再度同じ場所に褥瘡が出来てしまいました。 本当は病院受診をして欲しいのですが、家族の協力がなかなか得られず難しいようです。 赤色期でプロスタディン軟膏を使用しているのですが、黄色の浸出液が増えてきています。 手持ちはユーパスタ、グラニューゲルです。 不良肉芽が出来なければ、このまま継続で良いでしょうか?
一般病棟訪問看護正看護師
のあっち
内科, ママナース
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
私もデイサービスで勤務しています。 うちでもなかなか受診に繋がらない利用者様はよくいらっしゃいます。ですがデイサービスでは診断して治療する場ではないと思うんです、、、あくまでも看護師は医師の指示のもとで処置をするのであって、あとからどうこうトラブルになるのも嫌ですし、ケアマネに連絡取って受診に繋がるようにするしかないのではないでしょうか? 褥瘡じゃなくて、新型コロナかも!?ってなっても受診しないんですか??ってなりますよね??褥瘡でも同じように受診の必要性をお伝えしないとですね(´TωT`) お薬の選択に対するお答えができず申し訳ありません。
回答をもっと見る
余計なことは考えずに仕事と思えば割り切れていいんだろうけど、私は入所者の思いなどになるべく添えれるように、話をすることで少しでも入所生活が穏やかに送れたらと言うスタンスで仕事しています。ただ、施設方針としてどこか距離を取りあっさりしてる感じがあります。 たくさんいるし、自分たちは仕事が山のようにあるし、そうなるのかなとも思うのですがどこか自分がやってることは施設とのやり方と合ってないんじゃないか、入所者をわがままにさせてるんじゃないかと思うようになりました。 一人ひとり考え方が違って当然、とにかく一日終わればオッケーと思えばそれまでだけど、そう割り切れずいつも仕事前は楽しくない、行きたくないと思ってしまいます。 ナースの仕事を選んだけど、仕事先を間違えたのか職業を間違えたのか。。
施設メンタルストレス
まあまあナース
ママナース, 介護施設
のあっち
内科, ママナース
利用者様に寄り添う姿勢を持つことは大事なことだと思います。 確かに、他のスタッフからしたら傾聴の時間が長くなると他の仕事にしわ寄せがきたり、「あの人はやってくれたのに、何故してくれないの?」と言われる可能性も出てくるのではないかと危惧されそうですね。 それに対して同僚から何か言われてしまうのでしょうか? まあまあナースさんのモヤモヤの原因が、他のナースも自分と同じようにして欲しいという欲求からのものなら、きっとどこにいっても難しいと思います。 ただ言えることは、入居者を我がままにさせるような寄り添い方をしなければいいし、施設に合わせる必要はないんじゃないでしょうか。 きちんと自分のやるべき事をやり、余った時間で傾聴すれば文句を言われる筋合いはないし、自分の信念を貫き通したいなら、メンタル強く生きるしかないかなっと思います。 それでも無理なら転職もありです。 看護師免許があれば幸いにも職に困りませんからね。 周りの色に染まらず、その気持ちを持ち続けて頑張って下さい。
回答をもっと見る
私は、お金の為です。 周りの方は、プラスで資格取って、高齢者の為に、とか色々やってる方が多くて、 お金のために働く自分が情けなくて。 でも、これやりたいってのもないんです。 そもそも、本気で看護したのっていつだろう? みなさんは、どうお考えですか?
メンタル
ナースナース
内科, 外科, 病棟, クリニック, 外来
たらこ
訪問看護
私も同じくお金のために看護師になりました。資格があれば将来困らないだろうという気持ちからです。 社会人を経て看護の道に進んだこともあり、 学生時代は自分みたいにお金のためにという仲間が多かったです。 でも実際働くと、お金とかいっていられないくらいメンタル的に辛かったり、割に合わないと感じることはあります。 お金が目的だとしても仕事は仕事として割り切って働ければいいのではないかと考えます。 でも、お金だけだと本当に辛い状況に会った ときに乗り越えられないかもしれないと思うことがあり、私自身悩むこと多いですね(/ _ ; )
回答をもっと見る
小学生の時によく友達から採血とか点滴で2回も3回も刺されたって話を聞いて、「痛いのに嫌だね」とか思っていたけど、実際看護師になって、血管細かったり触診しても中々太いのがなくて難しかったりで1回で入ることの方が凄くてよっぽど上手なんだろうなって、今は採血・点滴の針を刺す方の気持ちの方が分かる。
クリニック辞めたいメンタル
marin
総合診療科
のあっち
内科, ママナース
確かに高齢者や肉付きのいい腕、浮腫んでいる方は血管を探しにくいですよね。 その分血管を探しあて一発で刺せたら嬉しいです😊
回答をもっと見る
ゆずと申します。 デイサービスで働かれてる看護師さんへ質問です。 今まで病院や訪問看護師としてしか働いたことがありません。今後、デイサービスで働くことを検討中なのですが、 デイサービスで働く中で どういうことに困ったり、悩んだりすることが多いですか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
正看護師
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
なっぱ
保健師, 検診・健診, 看護多機能
私がデイサービスで働いていたのは派遣だったので参考までですが デイサービスの規模によりますが基本的に看護師1、2名なので医療的な判断は自分になります。 (結構介護さんからこれみてと呼ばれます) データベース(既往、内服歴等)が古かったりするので、その辺の情報収集は大変とまではいきませんかやっていく必要があります。 病院や訪問看護のご経験があれば、デイサービスで必要になる技術や処置対応等で困ることはほぼないと思います。 利用者さん変わらない(入退院とかない)ので、あの看護師嫌い・苦手となると結構しんどいので、良好な関係を築ける人柄は求められると思います。
回答をもっと見る
相談があります。 回診についている時に患者さんの内服変更の指示がドクターから出ることがあります。 指示変更の薬剤ってドクターと薬剤師で決めてますか?? それとも看護師と薬剤師で決めてますか?? 多くのところはドクターがそのまま指示変更していると思うのですが…
ドクター薬剤
machine
内科, 外科, 病棟
のあっち
内科, ママナース
ドクターが指示変更し、薬剤師がチェック時に不明点があればドクターに確認しています。 もしくは量などドクターが分からない時に薬剤師に確認する時はあります。 看護師は現在の内服に関して聞かれるくらいで、相談はされません。
回答をもっと見る
現在妊娠7週です。師長以外のスタッフにはまだ妊娠したことを伝えていません。 来週からケモ患者をメインに受け持つことになりました。万が一何かあったら…と心配です。
妊娠
りり
病棟, 助産師
たかな
小児科, ママナース, 病棟
はじめまして。 わたしも昨年出産し、レントゲン介助等の業務もあったため不安なまま業務をしていました。ただ、その時師長に言われたのは 業務は変わることが可能だが赤ちゃんを守れるのは自分しかいないよ。との事でした。 不安なまま実施てもしものことがあり 後悔するならば師長や周りのスタッフに 助けてもらうほうがいいと思います。
回答をもっと見る
デイサービスでパートに行っているのですが、 利用者さんの情報が少なくて困る時があります。 担当のケアマネさんによって最初の情報が薄い時も多くて、個人ファイルを見ても詳しく書かれていない事も多いです。 根掘り葉掘り本人に聞くのも気分を悪くされるかもしれないのでどうしたものか…と悩んでいます。 皆さんはどのようにされていますか?
ケアマネデイサービス介護施設
ちょこひめ
クリニック, 介護施設, 外来
のあっち
内科, ママナース
お疲れ様です。 私が勤めているデイサービスでも薬情がないなど困った事があります。 ナースが直接ケアマネに聞けないので、相談員に確認してもらったり、薬情を持ってきて貰うように手筈を整えてもらいます。 それでも無理な時があり現場で混乱する時がありますが、デイサービスは治療ではなく生活サポートの場なので、無事に帰せたらいいかなと考えを切り替えています。 不明な点は必ずその日の責任者に伝え、判断を委ね責任の所在をハッキリさせています。 本当は何かあった時の事を考えたら、病院のように把握すべきだとは思い葛藤がありますが、事業所の方針やトップの考えで難しい所があります。 病院系列のデイならこんな事がないのかな?と考える時もあります。
回答をもっと見る
看護師3人体制です。2人が患者数半分にして見て、1人が点滴やったり入院とったりなどのサポート役です。私は患者さんを見てました。私はもう1人のお部屋持ちさんより早めに記録が終わるような感じでした。入院が1人くるという連絡が入ったのですがサポート役の方は入院来たと同時に休憩に入ってしまいました。先輩が記録終わりそうにないことに気づいてあげられずその上その方の入院もとっていただき、その後朝に「終わりが見えない、なんで入院取らないのかな」って大きい声で言われてしまって周りの先輩も「何で記録終わらないのに入院とったの」ってなってしまって、この時絶対私に言ってるだろうなって思ってしまいました。ほんとに申し訳なかったと思ってはいるのですが、「代わりにとって」という言葉もあればという最悪な自分の思いも浮かんでしまったのでもうずっと黙って聞き耳立ててました。私はつい最近体調崩して休んで異動したいことを伝えたらもちろんみんなにもその話が回ってて、「私も精神的に無理なので違うところに行かせてください」と笑いながら言ってて、たしかに後輩の指導したり責任感も強い先輩なので出来損ないの私からすればご迷惑しかかけてないのですけど、笑って言わないでくださいとも思っちゃいました。 一々自分の性格が酷すぎてだから人間関係上手くできないんだろうなって改めて思いましたね。
辞めたいメンタル人間関係
marin
総合診療科
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 胸糞悪いですね! 夜勤は本当にチームです。 助け合いで成り立つのに、そんなふうに陰口を言うだなんてそのような職場は離れた方が良いと強く思います! あまり気になさらず!
回答をもっと見る
保育園、もしくは幼稚園看護師さんいらっしゃいませんか?仕事楽しいですか? 転職を考えていますが、なかなか勇気が持てないです。
保育園転職
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
のあっち
内科, ママナース
お疲れ様です。 幼稚園に預けている子どもがいて、転職を余儀なくされました。 子どもの時間に合わせるので、いいなーと思っても諦めたり、限られてしまいます。 転職は勇気というか勢いですよ。 何とかなります。 看護師は求人もたくさんあるので、嫌なら辞めたらいい! そんな気持ちで毎日勤めています。 楽しいことばかりじゃないけど、忙しくて考える暇がないまま日々が過ぎています。 子どもが大きくなってから自分がやりたい職場に行くつもりです。
回答をもっと見る
私の病院は2.3階フロアで師長は両手フロアを兼任しています。 昨年4月までは師長、副師長、そして各フロア副主任という体制でしたが、退職が相次ぎそれ以降は師長のみになりました。 ですが、6月に師長も退職し、それ以降役職と呼べる上司が存在していません。 何度か募集で面接はあるものの、就任される方がいないようです。 現場では師長業務をこちらで分担したり、勤務表作りも普通の病棟スタッフが行っています。特別手当などもないです。 一般的には残った内部でなにかしらの代理役職を立てるというのがスタンダードな気がしますが、院長がそれを拒み、来るまで待っているような状況です。ちなみに院長(医師)が来るまで師長だ!と言ってますが、全然当てになりません。 実際はそれ以降に入職したスタッフも師長や役職にあたる方がいないということを言われなかったと言っていました。 いなければ、そして師長が来なければ数ヶ月単位で師長業務をまわす!となどと院長が言っていたので、そんな役職のやり方ってあるのかな?と思いました。 正直おかしいと思い退職も検討中なのですが、どのようにやっていけばいいでしょうか?
師長病院病棟
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
のあっち
内科, ママナース
お疲れ様です。 通常は、役職が退職する前に次の役職を立てるのが基本なのですが、院長が拒んでいるとは困ったものですね。 何故院長は外部から雇いたいのでしょうか? 現状、いるメンバーで回さないといけないのは仕方がないので、代理として役職をつける事を事務長と相談出来ないでしょうか? 人事まで院長が口出しするのはどうかと思うし、話しにならないのなら第三者に間に入ってもらう方がいいように思います。 持ち回りで師長業務と看護業務を兼任するから大変だと思うので、代理の方はその業務に専念し全体を指揮してもらったらどうでしょうか? 事務長が入っても代理が無理なら、シフトを作るときにリーダーの名目で代理業に専念する。 騙し騙ししていくしかないように思います。 病院で役職がいない状況があり得ないので上記しか言えないのですが、しわ寄せが患者様にいかないようにしたいですね。 いちごさんも全てを背負わず、何かあれば院長のせいと割りきって仕事をして下さいね。
回答をもっと見る