nurse_IwENv4iEKA
仕事タイプ
新人ナース, プリセプター, 病棟
職場タイプ
内科, 循環器科, 神経内科, 脳神経外科
看護師1年目です。 仕事が他の同期と比べて出来ていない。と感じる場面が多く、私なりに頑張っているのですがうまく仕事ができません。 夜勤の際も1人の患者さんに時間がかかってしまい仕事が遅くなってしまいます。 プリセプターのナースはとても知識がある方でついていくのに必死です。「無駄な事が1番嫌い。」という方で、私は昔から要領が悪くプリセプターの方にはもちろん、他の先輩看護師からも呆れられていると思います。 最近では先輩方が話している内容が自分の事なのではないか、と変に考えてしまい病棟に行くのが辛いです。 私は看護師に向いていないのでしょうか。 このまま続けても看護師としてやっていく事が出来るのか不安で仕方ないです。
同期プリセプター夜勤
しんまい
内科, 循環器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
Sitty
小児科, 整形外科, その他の科, ママナース, 病棟
わたしも新人の頃は よく同期と比べてしまい 自己嫌悪でした…😭 1年目ということは、まだ 2ヵ月しか働いてないですよね✨ しんまいさんが普段どのように 働いているかは分からないですが 2ヵ月で呆れるもなにもないです! 分からなくて当たり前だし、 上手くできなくて当たり前だし、 わたしだって7年目になりましたが 未だに分からないことだらけです(笑) 患者さんの対応に時間がかかる、と ご自分でわかっているなら 病室から詰め所までなどの 廊下を歩くスピードを いつもより早くする、 患者1人にどのくらいかかるのか、 逆算してはやめに部屋を回る、 対応の際タイマーをかけて 長くならないように意識する、 それだけでも、 時間って変わってきますし、 まわりからも上手くできるように 自分なりに模索してるんだなって わかって貰えると思います。 自分なりの工夫を試した上で 他に先輩方はどのような工夫を しているのか聞いてみると 先輩方のアドバイスも もらえると思いますよ! 向いてないと決めつけるのは もう少し経験を積んでみてからでも 遅くないのではないですか😊? 向いてない人なんて いないと思いますよ😊👍🏻 …なんて、7年目のぺーぺーが 偉そうなこと言って すみませんでした🤣💔
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。