nurse_IuMDajsR6g
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 消化器外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
今まで優しい病棟でぬくぬくと育ってきたからか転床の時とかで申し送りするとき他病棟の看護師が冷たい態度ですごくギャップを感じます。私の送りも雑だったり色々ダメな部分もあったのかもしれませんが目も合わせずパソコンだけ見て頷きも相槌も打たなかったり、送りが終わった後に謎の気まづい時間(私は送ることは全て言ったつもりですが相手がなんの反応もなくて謎な無言な時間)があったり。また忙しいのはわかりますがどの部屋に患者が入るのか聞いてもNSステーションにいる看護師誰一人顔も合わせず話も聞いてるのか聞いてないのか分からなかったり。みんなそうなんでしょうか。自分の病棟では転床や入院が来たら分からなくても周りに「転床が来ましたよーどこの部屋に入れる予定ですか?」とか「転床は〇号室で○○さんが受けます」とか一声掛けたりするんですが、その考えは甘いでしょうか…。 あと、転床の時の送りのコツとかあれば教えて欲しいです。
申し送り病棟
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
かふぇおれ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
その病棟は雰囲気が悪いのでしょう。あなたが悪いとは思いません、毅然とした態度で。 申し送り終わったら、じゃあよろしくお願いしまーす!お疲れ様です!と言って立ち去りましょう。何か聞きたいことがあれば相手から聞くでしょう。 病棟の特性で聞きたいこと違うと思うので、そこを押えたらいいのかな?と思います。
回答をもっと見る