nurse_IFKoYy9qWQ
仕事タイプ
外来, 一般病院
職場タイプ
慢性期, 終末期
経過観察(サイズが小さく半年後再診)という利用者さんの、排便処置について質問です。酸化マグ330を×三回で内服してるのですがこういった方に、グリセリン浣腸やレシカルボン座薬での処置はやはり避けるべきなのでしょうか? どなたか教えていただけますか?
訪問看護ママナース正看護師
きき
外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
別に避けなくても良いと思います。先生のお考えなんでしょうね。
回答をもっと見る
シングルルートのCVが入ってる患者様にイノバン、カタボンの指示が新たに出た場合に皆様ならどうやってルートを考えますか? ちなみにメインはソルデム3Aです。 両方、ポンプ管理をすれば側管からつないでいいのか? メインはポンプ管理はいらないのか? 別ルートの血管確保が必須なのか? そういったことが詳しく載ってる文献も教えていただけるとありがたいです。
CV輸液ルート
きき
外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
ままどおる
内科, 病棟
三活を使ってます。 別薬剤ルートだと分かりやすいようにルートにシグナルをつけてます。
回答をもっと見る
イレウスチューブについてです。 用手的吸引する場合エアベントはクランプしなくてはならないのでしょうか? どなたか教えてください
勉強
きき
外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
kumi
内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
長らく消化器病棟努めていましたが、エアベントは初めて聞きました。メラの付属のクレンメのことですかね?シリンジにつなぐまでに出ちゃうようであればクランプします。シリンジにつないだあと、開放します。 または接続部より下方の場合、メラにつながっているのか、自然排液なのかで対応は違ってくると思います。
回答をもっと見る
多分心停止してないのに胸骨圧迫をしてしまいました。 頚動脈触知できず反応もなく、瞳孔も広がり、痙攣も起きました。なので心マしなくてはと思ってしまいました。カテーテルから帰室したばかりの患者だったのでモニターはつけておらず。 最終的には失神だったのかなとの診断でした。 胸骨圧迫は数十回で、患者に反応が戻りました。 急変で頭がいっぱいになりとっさの判断でしたが、間違ってたかなとすごく気分が落ち込んでます。 周りは心マしてることにおかしいと思ってたかな?とか、やりすぎじゃない?と思われてたかなと思うとすごく自分が、恥ずかしいです。 なんかアドバイスあればお願いしたいてす。
モニター脈急変
もんち
循環器科, 病棟
D
循環器科, 救急科, リーダー, 外来, 一般病院
もんちさん 急変対応びっくりしたかと思います。 文章を読ませてもらいましたが なにも間違ってはいないと思いますよ! 頚動脈が触れない、反応がない ということだけでCPRに値すると 思います。 CPAと認識してから時間が経てば経つほど蘇生率は悪くなるので 結果的にCPA出ないとしても 問題はないと思いますよ。 意識のある患者なら心マした時点で 痛くて動いたり目を開けたり なにかしらのジェスチャーがある かと思います。 ACLSなどでも10秒以内に呼吸が 分からない、脈も分からなければ CPAとして対応します。 急変時恐怖やパニックなどで 動けなくなってしまう人が多いと 思いますが、 その状況でとっさに対応できた もんちさんは立派だと自分は思います!
回答をもっと見る