nurse_IA5N0raBDA
仕事タイプ
ママナース, 病棟, リーダー
職場タイプ
内科, その他の科, 回復期
鼻腔栄養しながら、経口摂取もすすめて、どの位で胃瘻の検討をしていますか? 4週以上は様子見る必要はあるのですが、 そして家族からすると、胃瘻を作ることの抵抗はありますが、鼻腔栄養が長くなると10日から2週間に一度の交換の辛さもあるし、早めに胃瘻にしてから経口摂取の練習しても良いのかと思ったりもします。 顔にチューブがずっととめられてる事への辛さも考えたりします。 もし自分が経管栄養になったらどう思いますか?
経管栄養家族病棟
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
根本的にこの話は治療方針の話になると思います。なので看護師が勝手に胃僂、経管云々と進める話じゃないと思います。よって医師、御家族、看護師など含めて総合的な話し合いで決定する事と思いますよ🎵 個人的な希望は経口ですね🎵誰しも口から食事する事が嬉しくないですか⁉️体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
保健師になるのは大学しか無いですか? 詳しく知っている人がいたら教えていただきたいです。 就職率が低いとも聞くので、それもできたら知りたいです。
保健師人間関係勉強
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
看護師免許を持っていれば1年制の保健師養成学校があるのでそこへ通う手もあります。看護師免許がなければ大学がメジャーですが…私は4年制の大学で看護師免許と保健師免許を同時取得したのですが、100人近い同期の中で保健師として就職したのは3人でした。確かに狭き門だと思いますので調べてみるしかないて思います…!
回答をもっと見る
病院でしか働いたことないのですが、違うところへの転職も考えてみようかと思います。 施設の看護師の仕事ってどう言う事をしてますか? 他にオススメの転職教えていただきたいです。 保育園とかも良いかなとか思ったりします。
保育園施設転職
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
わっちょ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析
施設の看護師は、利用者様のバイタル測定や軟膏塗布、服薬介助程度なのでかなり暇でやり甲斐がないというのは聞いた事があります。もちろん施設によるとはおもいますが^^; 自分が働いているからですが、訪問看護がオススメですよ。 どういった理由で転職したいかですが、訪問看護は残業も少なく、病棟程バタバタしませんし、一対一でゆっくり関わる事ができます。 ただ、少人数のステーションは休みが取りにくいこともあるようなので、そこそこ規模の大きいステーションがおすすめですね。
回答をもっと見る
上司に恵まれない人っていますか? 普段会話もなくて、職員のことも患者の事も全然みてないのに、自分の感情だけはぶつけてきたり、自分が困ったときだけ、指示を出してきたりします。 そんな人助けてあげたいと思えなくなってしまいます。 私の理解力が足りないのかなぁとも思いますが、患者や同僚の事を考えるともっと理解力のある上司が良かったと思ってしまいます。 上司とのコミュニケーション不足どうやって解消してますか?
コミュニケーション人間関係ストレス
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
ナルミ00
勤務お疲れ様です。 わたしも同じような経験がありました。その時は、他の先輩が師長に状況を報告してくれて改善されました。その上司の方も、指示を出したり指導してくれるのであれば、自分に成長できる伸び代があるから言ってくれるのだろうと、わたしはポジティブに考えるようにしていました。あまり深く考えず、他の方と同じように関わるように心掛けたら大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
高齢者が多い病棟で、患者さんは少し動けるようになったり認知機能低下により、見守り介助を理解できずに単独で動き、転倒する人事があります。 センサー対応するのですが、センサーが一日中なってる状態となります。 転倒.転落を減らす方法で実践している事を教えてください。
転落回復期病院
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
わかります…本当に一日中鳴ってますよね。 クリップセンサーや置くタイプのものと色々試しましたが転倒する時はしちゃうなあと思っていました。 ご家族の意向で危ないので抑制してもらっていいですと言われた時は夜間の寝る時間だけ体幹だけ抑制してもらったりもしましたが日中危なすぎる方は基本的に車椅子でナースステーションに来てもらったり、椅子に座って作業してもらったりしていました!
回答をもっと見る
転職してきた時って色々聞かれたりとか、皆んなから声かけられるから嫌だろうと思って私ははじめは必要最小限の会話でとどめているのですが、沢山話された方がいいですか? 本人が聞いてくるまで待っていた方が良いですか?
人間関係新人転職
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
さな
内科, クリニック
初めての場所に行く時、今までの経歴やらプライベートのことやら何でも聞かれるのが割とイヤなので、太郎さんみたいな方がいらっしゃるとめちゃくちゃありがたいと思います!
回答をもっと見る
回復期病棟で働いていますが、認知症患者さんが沢山います。安静度が低く、見守りが必要なのに単独行動で動こうとしたりします。 良い対応方法があれば教えてください。 大声を出したり、昼夜逆転に対する対応方法も教えてください。
回復期
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 ③つの段階で関係性を作ります。 ①まず対応する相手が認知症であることを忘れてください。 その決めつけがあると、またこの人こんなことやってる、またこの人怒ってるなど悩みのタネにしかなりません。 →それに伴い、看護師の感情のコントロールが弱くなります。 なので、相手が自分のの存在をきちんと認識するまで(知っている人と認識するまで)はあくまで初対面で、始めては対応するときのように振る舞ってください。 ②その行動の理由を理解する。 認知症患者の行動や言動にも、その人なりの理由があります。 →そこがわかれば先に看護師が打てる手立ては考えられる。その上、ある程度落ち着いて対応できる。 そうやって毎日徐々に信頼関係をつくります。 ③その行動や言動で出てくる周囲や患者自身の身体への影響を伝えていきます。 人は心理的に信頼を置ける相手の頼みを聞こうとします。 →逆を言えば、関係性のない看護師や信頼関係ができていない看護師に何を言われようが聞くはずがありません。 高齢の認知症患者さんからしたら、何故か注意してくる(本人は当然のことをしていると思っている)知らない若い女性(又は男性)くらいの認識でしかない場合が多いです。 なので、①と②のステップを踏むことが何より重要です。これさえクリアできれば、基本的にその看護師の言ったことを蔑ろにする場合は少ないです。 正直、そういう当たり前のことを理解していない看護師が多すぎるのが今の医療現場の問題だとさえ思っています。
回答をもっと見る
私は病院勤めの9年目の看護師になります。業務はとても多忙であり、夜勤も辛くなってきたため転職を考えてます。ですが、今のところは年収や条件も良く他のとこにいくのは勿体無いと自分でも分かっていますが…辞めたい気持ちがとても大きいです。 皆さんでしたら、給料も良く休み等の条件も良いけど激務なところ、給料は低いけど日勤のみでまだ心穏やかに働けるところとどちらにしますか? 語彙力なくてすみませんがよろしくお願いします。
給料辞めたい夜勤
ちい
循環器科, 大学病院
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
日勤のみであっても手取り15万以下なら、給料良い慣れた環境での激務を選びますかね...。と思ったんですが、他に趣味がありまして、最近それをしっかりやりたいな〜とか思うと、コロナ禍で人不足が加速してるし、15万以下でも数年のほほんとしたいなーという気持ちもあります。笑。 9年目だと、あと1〜2年も経てば退職金更に上乗せされるのでは?(勤続10年超えで退職金が変わる病院ならいいのですが) 辞めたい理由は夜勤がつらいから、のみですか?数を減らしてもらってはいかがでしょう...??
回答をもっと見る
すごい詰めてくる先輩ってどう思います? 自分がめちゃくちゃ詰められて、、 自分が悪いところもありますが、みんなの前で詰められて辛かったです ちなみに2年目です。 皆様は、誰かに詰められたとき、どう心の整理をしていますか?
先輩新人転職
ミッフィーちゃん
内科, 病棟
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
おつかれさまです♩ 4年目のあみいです。 私も1.2年目のときにすごい詰めてくる先輩がいて、辛かったです😵💫 たしかに自分が悪いけど、わざと間違えようと思ってやったことじゃないし…もっとなんか言い方ないの??なんて心の中で思ったりもしていました😤笑 みんなの前でっていうのが辛いですよね。 その悔しい気持ちやモヤモヤする気持ちをバネにして振り返りだったり反省をしていました! 気にしすぎず、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
マイスリーとベルソムラの違いについて教えていただきたいです。 マイスリーはソルビデム酒石酸塩で非ベンゾジアゼピン系であって、ベルソムラはスポレキサントという一般名であってオレキシン受容体拮抗薬ということで別物という認識でした。 患者さんからベルソムラじゃなくて、マイスリーに変更して欲しいと言われ、先輩に相談すると、同じ種類のもののはずだから効果は変わらんこと伝えるように言われ、疑問が残ってます。
1年目勉強
メイ
外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
睡眠剤は使い出すと癖になってしまうんですが、ベルソムラは優しいからやめやすいとか初めて飲む人にすすめられているかんじがします。ベルソムラが効かない人にゾルピデムとかベンゾジアゼピン系を使ってみる感じではないでしょうか? 依存度が少ないから医師はなるべくベルソムラで寝てくれたら助かるのかなぁと思います。
回答をもっと見る
職場の直属の上司が職員が急な欠勤やトラブルがあったことに対して全体に申し送りや報告がないです。 今まで働いてきてこのような職場が初めてで衝撃を受けました。報告されているのは上司が気に入っていて上司とプライベートでも仲の良い先輩ナースだけな場合が多いです。とても大事な事なのにいつもあとで知ることや他スタッフとの話の中で知る事も多いです。 業務に差し支えたりすることや負担する事も可能性としてはないのにいつも腑に落ちない状態でモヤモヤしてしまいます。皆さんもこんな対応されたことありますか⁇ 何事もないように業務についていますが、それでいいのかいつも気持ちが落ちてモチベーション下がってしまいます。
先輩メンタル人間関係
izu izu
内科, ママナース, クリニック, 外来, 透析, 看護多機能
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです! そういう対応をされたことはないですね… それはモヤモヤしますよね ちゃんと全体に報告があるべきと思います
回答をもっと見る
今の職場は定年後が65歳です。 再来年の春には長女が独立します。私は晴れておひとり様になれます。そうなると今の賃貸住宅は広すぎます。 コンパクトな部屋に転居したい。 しかし、高齢者になる時なかなか賃貸住宅は貸してくれません。 こどもたちとは付かず離れずの適度な距離感で暮らしたい。 高齢者のシェアハウスってないかなぁ。 友達とそんな話をしています。 元気なうちは働きながら、人とゆるく繋がりながら生きたい。 皆さんはどんな老後を描いていますか?
保健師退職人間関係
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
友達とシェアハウスとかはどうでしょうか? 結構誰か一人は戸建の人とかいたりします。 そこで皆んな若い時みたいに遊んだりとか楽しそうなきがします。 お互い助け合いながら、孫とかも一緒にみたりして知らない人と暮らすよりはいい気がします。
回答をもっと見る
持続点滴ではなく、朝や夕方だけ数時間の点滴をして、終わったらロックする時なのですが、ルートが開通しているかを確認する場合、どのような方法でおこなっていますか? 大抵、ロックしてあるルートに繋げただけでは自然滴下がない事が多く、繋げた後に三活の側管からシリンジを繋いで、始めに点滴側を三活でロックして患者側から逆血があるかシリンジで引きます。 その時に、逆血が確認出来ることの方が少ないのですが、今度は患者側をロックして、点滴側を開通させてシリンジに少量点滴を引いて、また点滴側をロックして患者側に引いた点滴を少しずつ流して、抵抗無ければそのまま滴下が始まる流れでやってますが、この方法はあってるのでしょうか。
点滴
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
ロックする時にロック用の生食10cc流してロックしておいて、また点滴が再開する時も逆血確認して引けたら生食10ccでフラッシュしてます。 逆血が無ければ抜いてから刺しかえる。 生食10cc使えない病院とかでは点滴液を5cc位ひいて置いて逆血確認後フラッシュと言うところも以前はありましたが、これは内容液にもよるかもしれません。
回答をもっと見る
電子カルテは看護師1人に対して一台になっておりますが、離れる時はログオフする決まりがあるので、勤務中どの電子カルテを使っても良いことになっています。 一旦離れた瞬間に、さっきまで自分が使ってた電子カルテを誰かが使うことも多々ありますが、消毒などしていないと気持ち悪いな。という感情が出てきました。 自分が使う前もです。 コロナ前はあまり感染など考えたことあまり無かったような気がします。看護師なのに(゚o゚;; みなさんは電子カルテの汚染気になりませんか。
一般病棟クリニック急性期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
とりっぴー
小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です!コロナが流行ってから余計意識するようになってきたと思います。 こまめに掃除したくなりますよね。
回答をもっと見る
長めのブランクのある方にお聞きしたいです。 今とある事情で現場を離れています。採血や点滴の手技についての感覚を取り戻すまでどれくらいかかりましたか? ブランクの期間についても教えていただきたいです。
ブランク手技採血
448
内科, 病棟
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
私リハビリの病棟で働いているので、点滴や採血あまりないですが、体が覚えてるので1〜2年ブランクがあっても体が覚えているので大丈夫です。1人刺したら感覚戻ってくると思います。
回答をもっと見る
新人准看護師です。 病棟勤務なのですが、とても苦手な先輩がいます。 その方は私と勤務が一緒のときに、私がいないところで他看護師と私の悪口をいっています。たまたまその場に行ってしまって耳にしてしまいました。(何度も) まだ入職して1ヶ月です。助手業務もやりながら看護師業務も覚えています。仕事ができないのは自分でも分かっています。言われてもしょうがないのかなって思うのですが、私がいないところで言ってほしいと思います。1番許せなかったのは、私が新人になりたいくらいだわと言われたことです。覚えようとしているのになんなんだろうと思ってしまいました。 その方が指導してくださる時は余計に緊張してしまい、ミスが多くなります。 こういう先輩に対してどう対処していけばいいのでしょうか?? プリセプターとは勤務がなかなか被らず相談できません、、、
プリセプティ准看護師プリセプター
hrk
整形外科, リハビリ科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
全く気にしなくて良いと思います。 師長とか主任とかに相談しても良いと思います。悪口言ってる人ってhrs さん以外の人のも言ってますよ。 悪口が好きなんです。 自分なりに一生懸命やってたら必ず誰かは見てくれてるから、今度プリセプターとあった時まで我慢できるなら相談してみてください。どこの病院にもそういう人はいます。
回答をもっと見る