nurse_HdhP_C1J0w
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
職場タイプ
産科・婦人科, 急性期
夜勤前の過ごし方皆さんどーしてますか?5年目ですが、未だにベストの過ごし方見つけれていない気がします。みなさんの過ごし方教えてください。
メンタルストレス正看護師
ポーラーベア
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
おはな
内科, クリニック
朝いつも通りの時間に起きて、午前中は散歩に行ったりスポーツしたりします。買い物に行ったりもしてましたが、コロナ禍になってからはもっぱら近所で体を動かしてます。 そしてお昼ご飯食べたらめっちゃ長い昼寝します。 私はこのルーティーンでわりと元気に夜勤働けます^ ^
回答をもっと見る
コロナ禍で病院への立ち入り、面会、立ち会い出産、マザークラスなど色々変化してきてますよね…うちも変化変化すぎて、妊婦さんのご主人、お子さんと会えないのを見たりすると胸が痛みます。又、いつコロナ対応が必要になってくるかヒヤヒヤです。そのために備えていることなど何かあったら教えてください。
急性期勉強正看護師
ポーラーベア
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
変化しすぎてスタッフすらその変化についていけない時が多々あり、コロナ関連のインシデントが多く出ています。 今月から全例でコロナの定性をやることになりましたが他の病院では去年から当たり前なようですので私の病院はなにか特別備えていることは無いと思います。
回答をもっと見る
急性期の産婦人科勤務です。医療は日々進歩していますので、もちろん私が入社したときとは違ったケアや注射、医療機器、薬剤の取扱などコスト面、手技、医療事故を防ぐために改善されていますよね。 しかしどうしても産婦人科は他病棟と比べると孤立しているように感じます。昔ながらの医療行為、曖昧なケアなんとなく多く感じるような気がします。 ベビーの臍ガーゼ、、してますか?沐浴ではなくドライケアしているところありますか?臍クリップいつ外してますか? 言い出すとキリがないのでまずはこの辺で、、皆さんの病院、クリニックさんもどうされているか知りたいです😮💨
勉強新人正看護師
ポーラーベア
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
産婦人科勤務助産師です。 ベビーの臍はアルコール消毒のみでガーゼつけてません。臍クリップは乾燥したら外します。大体24時くらいかな。ドライは生後3日まではドライです。 曖昧ケアとはどういったことを示していますか?
回答をもっと見る
産婦人科経験し、6年目です。私の病院はお産が少なく、カイザー、ハイリスクのお産が多いです。6年目で皆さん何件くらい分娩介助されていますか? 転職を検討した際、そこがネックとなり他に行く勇気がありませんでした。 もちろん、分娩介助数のみが大切ではありませんがもっと余裕をもって妊婦さん一人一人と密に関わりたいなぁ、、分娩介助のことばかり頭にあるのは嫌だなぁと言った感じです😓
先輩新人転職
ポーラーベア
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
みみ
産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師
6年目助産師です。私も大学病院で働いてハイリスクばかりです。 私は54件です。件数だけ見ると全然ですが、100件いってても、え?ってなる介助もあるし、私はあまり気にしていないです。気付かなければならない危機など状況に気付けるかが大切と思って日々働いています。 転職で件数は必ずついてくるかと思いますが、そればかりを気にする病院ならば私なら辞めちゃいます! ちなみに、同期は私より件数少なくて転職してます!
回答をもっと見る
気分のムラで仕事に関してケチをつけられたり、怒鳴られたり。何年になっても勤務者を見て今日は一緒か確認する癖は治りません。一緒であろうものならば、普段通りの仕事ができず怯えていることが多いですね。そして怒られた次の日はなぜか謝罪される。そんなことありますか?本当に貴方は仕事完璧ですか?と訴えたいところですが中々言い出すことはできません。皆さんもそのような上司いらっしゃいますか?対処方法など何かあれば教えてください。
新人ストレス正看護師
ポーラーベア
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
はる
循環器科, 一般病院
あります! 何年目になっても、スタッフ間の人間関係の悩みは尽きないですよね。私も、常にシフトをみてメンバーチェックは欠かせません^^; 合わないスタッフ、上司がいる際はあまり考え過ぎず、干渉し過ぎず、目の前の仕事や患者さんに没頭していました。自分のパフォーマンスが落ちますからね。本当に合わず、限界だったときは、もう異動させてもらいましたよ。体調やメンタルに仕事が左右されやすいので、自分と患者さんの安全の為に逃げました。あまり無理し過ぎず、お互いに励みましょうね、
回答をもっと見る
失敗が続く。私がしたと確信のない事例に対してインシデントを書くよう言われるし、ひとつの失敗が全て私のせい。何も楽しくない。何日も何日もかけて考えて、休みを犠牲にしてどれだけ一生懸命やっても終わらない。情けないやら恥ずかしいやら何か分からない。勝手に涙出てくるし、もう疲れた。
インシデント
🐯
一般病院
ポーラーベア
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
きついですね。いつもお疲れ様です。 私もあります、え、なんでこれ私がインシデントなの?って思ったけど、先輩だから何も言えずに渋々報告書書く。という経験。ずーっともやもやしているし、自分が絶対原因とは思いずらいから報告書もなんと書けばいいかわからない、、ってなりました。 情けなくも恥ずかしくもないですよ。頑張っている証拠です。泣きたい時は泣いていいんです。
回答をもっと見る
初めまして。 助産師として働いています。 転職をして今は病院で働いています。 人間関係や現在の職場が合わないので転職も考えています。 助産師としてではなく看護師として働くことも考えていますが、看護師経験がなくこういった場合はあまり就職先がないのでしょうか。 また同じような経験がある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
人間関係転職ストレス
こてちゃむ
産科・婦人科, 助産師
みみ
産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師
私は助産師として6年働いています。今は産科のみの病棟ですが、以前は混合病棟で働いてました。いざ看護業務をするとなると戸惑いも多かったです。周りの助産師も次々と転職活動してますが、看護師として働いている人も多いですよ!看護師の経験がなくても就職先は沢山ありますが、実際に看護師として働いてギャップがあるとよく聞きます。まずは産婦人科と違う科との混合病棟などから経験するのも良いかもしれないです。
回答をもっと見る
産後ダイエットについて質問です。 お腹のたるみ、しわが全然取れなくて、おばあちゃんみたいなお腹です😂 お菓子食べないように、寝る前2時間は食べないようにとか気をつけていますが、体重は元に戻っても、しわしわお腹は変わらない…!笑 みなさんはどんな風に体型を戻されましたか? 体験談をお聞かせください!
妊娠ママナース
たま
内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期
ポーラーベア
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
たまさん、 私助産師しています、出産経験はありませんがコメント失礼します。 どのママさん達もベビちゃんも胎盤も出たのになんで体重変わんないの?!って産後検査はみなさんおんなじ反応です。 おすすめしているのはもちろん骨盤底筋運動、ですね。膣トレすることで腹筋も使いますので。ティッシュ一枚をとるような感覚で膣を引き締める!ことがいいようです。私はこのように指導したりしています。骨盤ケアは沢山ありますが… リアルな話私の友達はやはり産後ジムに通っていた子もいましたね。
回答をもっと見る
看護師の他分野への転職について質問です。 お知り合いに元看護師で別の職種へ転職された方はいますか?? 看護師をやっていた事がプラスに働く職種やマイナスになる職種ってあるんですか??
退職メンタル転職
machine
内科, 外科, 病棟
まみ
病棟
転職サイトの記事を書く仕事に転職した方がいます。 インタビューや取材もやっています。 看護関係の取材を担当しているようです。 楽しそうにやっています。
回答をもっと見る
リーダーとして仕事をする際に円滑に病棟を回したいと思うのですが、視野を広く、総合的に判断をするコツはあるのでしょうか?民間病院なので看護師の数はそれほど多くないのですが年上、ベテランの方が多いので気を使います。
リーダー人間関係病棟
てん
病棟, リーダー, 回復期
machine
内科, 外科, 病棟
その病棟によって風土があるので一概に言えませんが、ベテランを上手く使うのが手っ取り早いと思いますよ。 ベテランさんは職歴が長いだけあって発言力もあると思います。 なかには頭がおかしい人もいますが、てんさんの目線でふるいわけして上手く利用すればいいと思いますよ。
回答をもっと見る
コロナ禍で、仕事中だけでなく仕事以外の時間もとても気を遣います。 以前は同僚や友人と出掛けて発散していましたが、今は難しいので。 皆さんはどのようにストレス発散されてますか??
ストレス
Licca
急性期, 派遣
ポーラーベア
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
回答失礼致します。 私もきっとみんなコロナでストレス溜まってますよね😓ストレス発散できず、そのまま行くだけでもストレスの職場へ向うのはとてもしんどかったです。 この期間、ずーっと取得したいと思っていたアロマの資格をとりました。なぜかコロナ禍でない時は取りたい取りたい詐欺していましたが、コロナで自宅受験のため少し会場に足を運ぶよりもリラックスした状態で試験受けれましたよ〜😊それ以降アロマ焚いたりしながらリラックスタイムにはまっています。
回答をもっと見る
助産師4年目になります。 今大学病院に勤めていてお産が少ないので、分娩介助の経験を積みたくて転職を考えています。 お産の経験を積むなら個人病院、クリニックは向いてるかな?と思うのですが、助産師や医師が少ないため、個人の裁量に任される部分が多く4年目程度の経験ではリスクが大きいかな?とも思います。 実際クリニックで働くのは怖かったという声も聞いたことがあり、迷ってしまいます。 助産師や看護師で、産科の個人病院やクリニックで勤めた経験のある方、ご意見ください。
総合病院退職クリニック
りんご
産科・婦人科, 大学病院, 助産師
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
僕が意見するのは、違うと思いますが、医療従事者が患者様や妊婦さんに怖いと思うのは当たり前と思います。最初から完璧には出来ませんのでね🎵逆にその気持ちを持ち続ける事が次のステップに繋がると思います。でも助産師という独特のスキルは周りの意見を聞きながら、勉強しながら独自のステップがあると思いますよ🎵現実として助産師さんは新生児を1人で取り上げるスキルがあるはずので、怖いと尻込みするよりポジティブで生きましょう✨体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
現在大学病院で勤務している4年目助産師です。 今の病院では、お産が少なく分娩介助に携われる機会が少なく転職を考えています。 年間2800件ほどの大きい産科単科の病院(A病院)、年間900件ほどの規模は小さめの個人病院(B病院)に内定をいただいており、自分のキャリアを考えた時にどちらにするべきか迷っています。 現時点で、70例ほどの分娩介助をさせていただきました。 転職の理由は、分娩介助の経験を積みたいというのが一番の理由です。 A病院 ・規模が大きいため、医師も設備も整っている ・分娩が多いため分業になり、ローテーションによっては分娩は意外と取れない?可能性がある ・人間関係があまり良くない噂がある B病院 ・規模が小さく、助産師の人数も少ないため分娩は取れる ・医師や設備が不十分なため、助産師としての責任が重くリスクがある ・そこで働いているスタッフによれば、人間関係はいい 分娩の介助は積みたいけれど、クリニックや小さい病院で働くのは助産師の責任が重すぎて怖い、という話も耳にすることがあります。助産師の責任が重い分、出来ることが増えて今後の自分のキャリアを考えるとそれもいいのかな?と思ったりして、堂々巡りです。 ちなみに給料はB病院の方が年収は60万くらい高いです。 分娩が多い大規模の病院で働いている方や、クリニックなどの規模が小さいところで働いている方など、意見を聞かせて欲しいです。
給料クリニック人間関係
りんご
産科・婦人科, 大学病院, 助産師
みーちゃん
消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣, 助産師
お疲れ様です。 私は分娩件数年間300件程度の中核病院と年間1000件程度の総合周産期病院で働いた経験があります。 中核病院ではりんごさんが考えられているB病院のような医者や設備不足の面がありました。しかし、1人1人にしっかりと関わりながら分娩介助ができました。 総合周産期病院では、やはりローテーションで分娩係から外れたり、プリセプターになったりすると年に10件もいかない事がありました。しかし、そこでは直接分娩には拘らなくてもハイリスクに対する関わり方を学ぶ事ができました。 どちらの病院にしてもメリット、デメリットはあると思いますが、必ず学ぶ事があると思います。 状況から中々どちらにするか決めれない場合は直感みたいなものに頼ってもいいのかもしれません。 もし合わなければ、また転職という考え方もありだと思います。 いい方向に向かうといいですね。
回答をもっと見る
助産師3年目として、どの程度仕事が出来ていればいいのかわからない。分娩件数は多くない総合病院、褥婦受け持ちは多かったけれど、何を基準に自分のキャリアを見つめ直せばいいのかわからない〜(^-^)かと言ってそんなに向上心もない下っ端助産師です。
辞めたい人間関係転職
おはぎ
産科・婦人科, 急性期, 病棟, 外来, 助産師
ポーラーベア
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師
3年目、一番目が離れながらも出来ることが増えて一番楽しい時期なのではないでしょうか。いかに今日上手く仕事回せたなぁ、患者さんといい関わりができたなぁ、と自分でどんどんケア度あげてた気がします。それはそれは楽しかったですね😌
回答をもっと見る
現在助産学生で助産実習中です。 実習も今月いっぱいまでなのですが、コロナの影響もあるのか、分娩が少ないのとスタッフの都合でまだ6例しかとれていません。 そのため、あと3・4例取らなければなりません。 実習が始まって3例目までは、指導者さんに怒られてばかりで自信が無くなっていましたが、4・5例目から少しずつですが、出来ることも増え、指導者さんに褒められ、自信が持てるようになりました。 実習期間が2ヶ月で最初の1ヶ月で5例とれて、あと半分だったので、いい感じのスピードだと先生は言っていました。 しかし、実習後半になってから、予定日だった患者さんはもう生まれてたりして分娩が少なくなりました。 また、後半から受け持たせていただいた方は緊急帝王切開になってしまったり、スタッフの都合で分娩の受け持ちができない日に限って分娩があったりなど、中々分娩を受け持つことができないです。 分娩10例が無事早く終わるように安産のお守りも買ったのですが、段々自分が受け持ったら患者さんが安心して出産できないから受け持たない方がいいとおもったり、自分になにか取り憑いていると思ったり、助産師にならない方がいいのかなと思うようになり、とても自信を持つことができないです。 このような状態なので今すごく焦ってます。 そのため実習に行くのか辛いです。 同じような経験をされた方いませんか。 またどのように乗り越えましたか。
産婦人科受け持ち指導
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
まりまり
産科・婦人科, 外来
私も実習生の時産婦人科の実習初日に分娩控えている妊婦さんがいて、出産まで立ち合わせて貰いました。 産婦さんの赤ちゃんの沐浴指導もパンフレットを自分で作り沐浴指導もさせて頂きました。 産婦さんの回りで何か自分ができる事を探していました。 今では、産婦人科で勤務しています。 新しい命の誕生にとても感動しています。
回答をもっと見る