はるち

nurse_Haoh1KSpFg


仕事タイプ

学生


職場タイプ

内科, 外科, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

看護・お仕事

助産師になりたいと思っています。 しかし1度臨床に出てから助産学校に入ろうと考えています。就職を1度考える際、一般病棟で働くのが良いか、初めから産婦人科で働くのが良いのか分かりません、 アドバイスを頂きたいです。お願いします!

産婦人科一般病棟新人

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

12021/03/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

婦人科かに、きまってるやん

回答をもっと見る

看護学生・国試

糖尿病患者のバイタルサイン測定の時の観察項目は何があるか教えて欲しいです! 72歳の男性で療養目的なので健康です!

情報収集内科指導

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

42020/10/20

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、糖尿病の症状がないか観察しますよ😌 調べれば糖尿病の主な症状出て来ます😌

回答をもっと見る

看護学生・国試

消化器系の手術を行うと排便は起こりにくいものなんでしょうか? 2ヶ月前頃右閉鎖孔ヘルニア嵌頓で緊急手術しました。 現在94歳でマグミットを朝夕食後に飲んでます。

回復期術後外科

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

12020/10/18

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

ヘルニア嵌頓の術後とのことで、体内に嵌頓防ぐメッシュ状の器具が入っています。服圧をかけると再度脱腸や嵌頓する可能性があるために、十分に服圧をかけられず、排便が起こりづらいのかもしれません。 マグミットを飲むことによって便を柔らかくし、なるべく服圧かけずともするりと便がでるようにしているのでしょう。

回答をもっと見る

看護学生・国試

高齢者はやはり、動脈は触知しづらくなりますか?

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

52020/09/24

みーみ

病棟, 脳神経外科

高齢者だから触知しにくいといったのはないですね。そういったエビデンスがあるのかはわからないので無いとはいいきれませんが、私はそういったことは感じたことないです。 若くても触知しにくい方はいますし、高齢でもしっかり触知できる方もいます。 そもそも動脈触知をする理由と触知しにくい理由っていろいろありますよね。血圧が低いとか血管が細くなってたり詰まっていたりしたら触知しにくくなるわけで、それは高齢者であろうが若かろうが起こり得ることです。

回答をもっと見る

健康・美容

現在21歳なんですけど高校生の時から気分に浮き沈みが激しく自分でコントロールすることが苦手です。 3月には(診断は受けてませんが)うつ病になり、毎日、目も二重から一重になるほど泣き続けたり、学校に行くのも憂鬱になり授業を抜け出したり食欲もほとんどない状態になりました。 少し何かあると気分が下がったり病んだりしてしまいます。 何かレポートなど、追い込まれてる感があったりレポートなど少しでも人と比べられると色々考えてしまい意欲低下が著しいです。 今は実習の最中であり今後は国家試験もあります。 毎日が心に振り回されることが多く、シンドいと感じてしまいます。 やはり精神科に受診した方が楽になりますか? 何かいい方法があったら教えていただきたいです。

うつ精神科国家試験

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

22020/09/23

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして。 私も同じように感受性が豊かなほうで心が振り回される事がよくあります。考えるって疲れます。 悩みたくないのに悩んでしまう…でも人間だから仕方ないんですよね💦 はるちさんは自分自身の事をとてもしっかり分析できているから良い対処方法が見つかりそうですね。 とても色々な事を考えられる方だから、周りの「気にしないで大丈夫」と言う言葉よりプロのアドバイスが必要なのかもしれません。 これからの長い将来、考え方を変えたい気持ちが少しあるなら心療内科で相談するなど😊 信頼できる相談相手がいればもちろんその方でも✨ 客観的に自分の事を言ってもらうだけで何か変わることもあります😌

回答をもっと見る

看護学生・国試

安楽障害とは何か教えてほしいです!

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

32020/09/16

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

身体的、心理スピリチュアル的、環境的、文化的、または社会的な側面における安心、緩和、および超越が欠如しているという感覚 痛みや痒みなどの苦痛、不安や恐怖、睡眠障害、不快感などがない安心できる状態が安楽。 その安楽が保てない状態=安楽障害 となります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

目の見えない患者に日中行う援助として学生が出来るものといったら何がいいでしょうか? 参考にさせてください

病棟

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

12020/09/14

ともも

産科・婦人科, ママナース

私だったら、、、 病棟が忙しいと 患者さんからなかなか困りごとを スタッフに話し出しづらい可能性があるので こちらから意識して困りごとがないか尋ねるかな。 目の見えない人と言っても 患者さんそれぞれにニーズは違うと思うのです、毎日困っている事がないか確認してあげると患者さんは安心かと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

お疲れ様です! 抗生剤投与後、5分後、10分後にバイタルサイン測定を行うのは何故か分からないので教えてください!

薬剤点滴

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

22020/09/14

プーちゃん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科

以前は抗生剤を行う前に、テストといって、少量抗生剤を皮下注射していたんです。アレルギーがないか?です。今は無くなりましたが、やはりアレルギーを持っている人もいるので初めば観察が必要なんだとおもいます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

状態悪化による日常生活動作の低下を問題点としてあげているのですが セデーションを開始した患者の到達目標はどうしたらいいでしょうか、 また、観察、援助、指導はどのような事をしたら良いでしょうか

終末期

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

12020/05/18

えたんご

訪問看護, 慢性期, 終末期

まず ・セデーションをなんのためにしているのか? ・セデーションをすると患者はどうなるのか? を考えてみるといいかもしれません。 そして状態悪化、タグの終末期から考えるに今後さらにADLは低下していくことが推察されるので、症状(苦痛含め)、食事、排泄、清潔保持等はどうなのか観察は必須でしょう。そこから得られた情報で必要な援助も考えられると思います。例えば、清潔保持が難しいなら保清を行い褥瘡の予防とかも必要になってくるのではないでしょうか。患者の状態によって様々な援助が必要なように思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護目標の立案で疾患はパーキンソン病です。 そこで看護管理しやすいものとして嚥下と気分転換をあげました。歩行のことを入れたかったのですが起立性低血圧が酷く危険が伴うためやめました。 まずパーキンソン病ですが看護目標で嚥下と気分転換をあげることはおかしいですか? また目標にするとしたら 嚥下による誤嚥性肺炎の恐れと 気分転換が出来てないため気分転換で趣味のカラオケを合わせどのような目標にしたらいいか教えてください

誤嚥

はるち

内科, 外科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

72019/12/06

ness

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 神経内科, 一般病院, 慢性期

実習中ですか?看護目標はとても難しくて私も大の苦手です💦 確かに、パーキンで嚥下障害が出現して肺炎を起こす人多くいますね😰PEG増設される人もいます。 今回のパーキンの患者さんのADLはどの程度ですか??嚥下障害の有無などなど… カラオケも言語のリハにもなると思うのでいいですね! その患者さんの病気・症状で何が一番問題なのか?ですかね。 その患者さんの実際がわからないので、アドバイスが下手くそで、ごめんなさい🙏

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.