とんちゃん

nurse_HJGkCkdj9Q


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

整形外科

看護・お仕事

看護師3年目です。 毎年この時期に師長さんと看護面談をします。 今年1年の目標を決めて話し合うのですが、今年はメンバーとして自立して責任感を持った行動がとれるようになると設定しました。 昨年は、ケアレスミスが続いたり内服のインシデントが多かったり、記録でアセスメントの内容が浅く個別性のない計画をたててしまうなどが目立ったため。 これらを半年、1年後に評価をするのですが、評価指数としてどのように書けばいいかで悩んでます。 前期よりも後期がミスがへられたら評価Aとする。 みたいな感じでAからDまで評価基準があるのですが、具体的に評価方法が分からないです。

整形外科3年目

とんちゃん

整形外科, 病棟

22020/06/05

ベルモット

外科, 病棟

目標に対する評価方法が分からないのでしたら、目標を数字化して具体化にすると評価しやすいと思います。「自立して責任感を持った行動」とは具体的にどんなことなのか? 例えばですが、インシデントを昨年度の何%以下にするとか、何件以下にするとか、○○をいつまでに自立するとか期限や数字を具体的に決めたらいいのかなと思いました。

回答をもっと見る

夜勤

3交替の病院で務めています。 夜勤明けで帰って直ぐに寝るんですがいつも2~3時間で目が覚めてしまいます。明けで次の日休みならまだいいのですが、その日の夜にまた深夜で行く時はさすがにもう少し寝ていないと仕事中に眠くなってしまうので、眠剤を最近は飲むようにしています。でも、眠剤を飲んだ時はいつもより体がだるくて、起きるのにとても時間がかかってしまいます。 夜勤をしてる方で寝れない時はどのように過ごしていますか?

三交代明け夜勤

とんちゃん

整形外科, 病棟

12020/05/26

やまとーま

内科, 整形外科, 病棟, 慢性期

お疲れ様です。 夜勤明けで、その日また深夜入りとは大変ですね…(^-^;) 僕も明けで帰ってもほとんど眠れないです、お気持ちわかる気がします。 夜勤明け→深夜入りのパターンは経験したことがないのですが、僕だったら夕方から布団に入り眠れなくても時間まで休んでいると思います。 体がだるいと思ったら栄養ドリンク飲む時もあります。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師3年目の25歳です。 以前から動いた時など毎回ではないですが、右のお尻がズキーンって痛くなる時があります。 整形外科で働いているため、体位変換とか自分で出来ない人が多かったりして、(高齢者は特に)普段から腰に負担は掛かってるとは思うのですが、最近特に痛いと感じる時が多くて。調べたら坐骨神経痛に近いかなーとか思いました。 かといって自分の病院で見てもらうのは抵抗があります😅早めに他院で受診して見てもらうべきでしょうか。

整形外科

とんちゃん

整形外科, 病棟

32020/05/25

🥰

内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期

見てもらったほうがいいと思います! 慢性的なものになったら大変そう😥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師3年目。ここのとこミスが続き、自分に自信がなくなったきた。 だれもが陥ることかもしれないけど。 この仕事、好きでやってる訳ではなくて。 片親だったから、給料安定した仕事に早くついて安心させてあげたかった。 看護師になった時はとても喜んでくれてたけど、ここのとこ夢の中でも仕事の夢をみるし、やりたくてやってる訳では無いから向上心とかもさらさらない。 毎日辞めたいなー。仕事行きたくないなーって思ってる。でも、看護師辞めたら今よりもいい給料の仕事につくのはなかなか厳しいし。1度この給料を経験してるから今よりは下がるくらいだったらもう少し続けれるかなとかも思ったりする。 こんな中で今年は看護研究のリーダーをやることになって。 しんどいしんどい。でも、職場の人にも相談できないし。←変なプライドがあるため、、 ここで愚痴って発散出来たらなーと思いました。

3年目やりがい

とんちゃん

整形外科, 病棟

32020/05/08

チルチルミチル

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, リハビリ科, クリニック

今は日本中から頼られている職業です。体を壊さないように、自分を大事にしながら取り組んでいきましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院は固定チーム受け持ち継続性です。 先日、その日の受け持ちだった患者さんが誕生日だと本人から言われて知りました。その流れで、私も同じ週に誕生日を迎えますと伝え2人で話してました。そのままその患者さんは3日間私が受け持つことになり、私の誕生日の日、患者さんが売店でお菓子「アーモンドチョコレートなど6個ほど」を買っててくれて私に誕生日プレゼントと渡してきてくれました。しかし、基本的に患者さんからの差し入れは受け取らないことになっているので、お気持ちだけ受け取りますと伝えましたが、いいからいいからと差し出してくれて、結局私が折れて頂くことになりました。 貰ってしまってからいうのもなんですが、こういう時はどのようにお断りすればよかったでしょうか。 また、お返しなどした方が良いでしょうか? お礼の手紙は書こうと思っています。

プレゼント

とんちゃん

整形外科, 病棟

42020/04/23

emo

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

わたしのところも基本的には差し入れは受け取りませんが、お気持ちなので結局は受け取っています。 師長報告して1人で食べないで休憩室において何々さんから頂きましたとメモを書いてみんなでお昼の時などに食べています。お返しは基本的にしてません。食べましたよ!ありがとうございます😊と笑顔のお返しでいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師3年目になります。 未だに申し送りが緊張していつも上手く言えません。先輩方の話し方とか、内容を聞いて見習おうとは思うのですがもともとあがり症というのもあって自分の番になると頭が真っ白になってしまいます。 こんなんでは情報共有もできなく患者さんにも不利益になってしまいます。 どうしたら、上手く話すことができますか?

申し送り3年目病棟

とんちゃん

整形外科, 病棟

32020/04/13

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

聞きやすい先輩の送りをしっかり聞いて真似てみてください。私もそうしてました。 名前、年齢、主疾患 今までの経過←長期入院なら優先度は低い 今の治療方針ややってる事 自覚症状、レベル、日常生活のこと(排便状況、食事の事) の順で送るとだいたいは送れますよ。 申し送りも長々とすると送られる方も負担になるので、情報収集してた時には分かりえなかった事だったり、前の勤務者から送られて大切だと思ったことは必ずおくること、ICの日時だったり、医師の口頭指示はカルテの掲示板に必ず残して申し送りで万が一忘れても大丈夫ようにするといいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究のテーマが全く決まらない。 日頃、疑問を持って看護してなかったからなんにも浮かばない。。 先輩方、どのように決めたらいいでしょうか? アドバイス下さい!!

看護研究先輩

とんちゃん

整形外科, 病棟

22020/04/07

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

病棟の年間目標や病棟の係活動などにリンクさせると良いと思います。 癌患者の多い病棟だったので、意思決定のICの同席率を上げるというのを目標にしていたので、同席前の意識調査、同席後の意識調査などを研究に使いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から看護師3年目。 正直、全く成長してない。 向上心ないから、勉強も嫌いで自業自得なのは分かってる。正直、お金のために働けてるようなもの。 新患きたらめんどくさいなーって思うし、認知の人いたら本当にイライラする。(態度には出さないけど) 3年目からこんな考えだとやばいなーとは思ってる。 ちゃんと看護観もって働いてる人に申し訳ないと思うと同時に、自分もああなりたかったと思う日々。。 同じような考えの人っていますか、、?

3年目勉強

とんちゃん

整形外科, 病棟

92020/04/07

でん

外科, 病棟, 一般病院

私も認知症イライラしますね。眠剤や精神薬💊出してくれる医師はありがたい。 看護師もサラリーマンなわけで、病院に時間奪われた分、お給料もらってるだけで。。。 看護観とか自己成長とかあんまりどうかと。。 まずは、患者の安全を守り、自分は医療事故を起こさなければいいと私は思う。 結局いい看護って何???って思うときくると思う。患者のためにいいことしても、国は医療の抑制、病院は経営のための数字、少子高齢化。 こんなんじゃ若い子達、夢見れない。笑顔で働き、恋をして、子どもを授かり産み育てて(^^) 夢、笑顔大事だと思う。 だから看護観って視野狭くする最低の思考では。 看護になりたかった理由は違う。 でも教育で看護観とは?って洗脳され。。。 私は笑顔で患者さんにおはようございます。大丈夫ですか?痛みないですか?と声かけできるなら充分素敵な看護師だと思いますよ(^^)

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.