nurse_H3tI6rUFjA
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科
まだお悩み相談の投稿はありません。
来月からの新人さんのプリセプターになりました。みなさんならどのような点に気をつけて指導しますか?
プリセプター指導新人
ぷぷ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
ふりーむ
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
私は、一年生って理不尽なことがとても多いと思うので、指導する時はまず必ずその子の意見を聞くように意識してました。当たり前かも知れないけど、忙しい業務の中、なかなかしっかり思いを聞いてあげる事って難しいんですよね。 あとは、一年生同士の仲が悪く一年生の精神的に追い込まれていたので、同期のような立ち位置で少しでも気持ちの拠り所の様な存在になってくれたらいいなと思い関わっていました。 でもなかなか思い通りに行かなかったり、自分が未熟なせいでイラッとしてしまうこともあったり、、プリセプターって本当に難しいですよね。 でも今だから思うのは、人を教育することの難しさ、我慢の大切さなど。人として成長できた部分があるのかなと感じ、プリセプターを任せて貰えたことに感謝しています。 とてもストレスフルで、大変だと思いますが、頑張ってくださいね! 応援しています♡
回答をもっと見る
公立病院、コロナ病棟です。 レッドゾーンに入った人だけが、1日4000円の手当がつきめす。 おかしくないですか!? グリーンだって、レッドのフォローして、リスクがある空間で仕事してる。 全スタッフに手当、レッドにプラスの手当ほしい。
手当病棟
にゃっち
ママナース, 病棟, 透析
ふくちゃん
内科, 呼吸器科, 病棟, クリニック, 老健施設, 脳神経外科, NICU
厳しい危険な環境の中での勤務、お疲れ様です! レッドゾーンに手当がつくならば、コロナに関わっていることに変わりないグリーンでもつくべきです。激しく同感! コロナに関わる全てのスタッフに然るべき手当とフォローを、と切に願いますね^ ^
回答をもっと見る