nurse_H1HNbsDmCg
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 超急性期, NICU, GCU, 消化器外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
今年から看護師になります。 配属先がNICUで希望が通り、とても嬉しいのですが、何から勉強したらいいのか分かりません。 勉強しておいた方がいいこと、おすすめの参考書などありますか?
ICNICU参考書
ねこばす
NICU, 大学病院
りーちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院
私も新卒でNICU配属でした。 初めは私も勉強面での不安と焦りとありましたが、基本のVSの正常値をおさえておけばいいと思います。(出生週数・体重・日齢によって値も違うので、成人と違ってすぐ覚えられませんので笑) 実際に働きながら、先輩やプリセプターにおすすめの参考書を聞いてから、購入でいいと思います。私が初めに使ってた+おすすめされたのはメディカ出版の「新生児の疾患・治療・ケア : 家族への説明に使える!イラストでわかる」というイラスト付き参考書で、基本的な部分はこれ1冊でおさえられるかと。6〜7年前のことですが、今も大きく変わらないかと笑 参考までに…。 成人と違いユニットは先輩とマンツーが多いので焦らず1つ1つ確実にやっていけば大丈夫です!応援してます‼︎
回答をもっと見る