nurse_Gvc8joRfkA
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科
まだお悩み相談の投稿はありません。
こんにちは。療養15年、一般病棟4年を経て今は認知症治療病棟で働いて2ヶ月となります。 母体が精神科の為、精神科の患者様もいらっしゃいます。 最初は療養時代を思いだし、懐かしくて楽しく働いていました。 先週から土日の勤務も任され、頑張っていたのですが、午前と午後のレクリエーションがない為か、患者様の大声が耳につくようになり、また何度も帰宅願望を起こす患者様や、今まで色々な事でも普通に対応できていたことなのですが、なぜか疲れてしまったのか、憂鬱な気分が中々とれません。 病院に対しての不満や、福利厚生、人間関係などはとても良いので このまま続けていきたいです。 このような経験がある方いらっしゃいますか? アドバイスお願いします。
やりがい精神科モチベーション
ありさ
その他の科, 離職中
さっち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 一般病院
おつかれさまです。 精神科の閉鎖病棟で10年ほど勤務していました。 不穏な方がいらっしゃると精神的にまいっちゃいますよね。 私は 体が疲れている時は寝る 頭が疲れている時は運動する のが良いと思っているので、当時はジム通いしたりしていました。家の近所を散歩するだけでもスッキリするかもしれませんので試してみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る