nurse_GltM-jG3Vg
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
小児科
春から小児科のみの病院に就職する新卒です。 小児科の解剖生理や看護技術などについての参考書が欲しいのですが、あまりいい物が見つけられず、おすすめのものがあれば教えていただけませんか? また、小児科への入職で勉強しておいた方がいいことや準備しておくものなどありましたらアドバイスいただきたいです。
勉強新人
まやの
小児科, 新人ナース
180
小児科, 病棟
私も小児病院で4年働いて、今は医療センターの小児科にいますが、小児病院の場合、科が細かく別れてるので配属先によって全く疾患が異なってます。集中治療室、脳神経外科、心臓外科、循環器科、内科(白血病、呼吸器、)、児童精神科、外科、重心。今の小児科はすべての科を見てるので、かなり多くの疾患があって、前もって勉強というのはなかなか厳しいかもです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )解剖はどの参考書でも書いてくれてますが、私は小児の専門書を適当に何冊か買って、調べたらどれかには載ってる的な。+病気が見えるシリーズを使ってます(小児はないですが)。受け持ちを始めたら、受け持った患者の病態を調べればいいかも。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。