nurse_GikJ90j9bg
仕事タイプ
職場タイプ
急性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
1年目の看護師です。病棟で聞こえるように自分の悪口言われた時、どう対処したらいいのかわかりません。そのせいで、ヒソヒソ話は全て自分の悪口なのではないかと思ってしまいます。気にしてしまい記録も書けません。自分の同期がその輪に入ってヒソヒソ話してるのを見て、愕然としました。奨学金の返済もあるため辞められないし、辞めたくないです。みなさんはこんな経験ありますか?あったら、どう対処しているのか教えてほしいです。
1年目人間関係新人
1年目(泣)
総合診療科, 新人ナース
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
ありますよ! 私が見えないからって、詰所で、しかも大声で名指しされ、○○な〜、あいつほんっとに使えないよねー!って言われたことありますよ😂 直後に死角から何食わぬ顔で登場したら、みんなギョっとした顔して気まずそうでしたけど。 平然と、淡々と仕事しました。 内心、悲しくて仕方ありませんでしたが、そう言わせしめるできない自分が悪いのです。 今ではそんな大声で罵ってきたお局さんとは普通に世間話もするし、可愛がってもらってます。 誰かの悪口常に言ってる人なので、そういう病気の人なんだなって思うようにしています。 結論、気にしない!! 何もしなくていいです。 あなたがビクビク、ソワソワしてると相手は喜びます。 平常心で、堂々と、淡々と自分に与えられた仕事をこなしてください。 忘れてしまう事をオススメします。 相手だってヒソヒソした内容、1ヶ月も経たないうちに忘れてますから。 自分をよく思わない人がいるのは当たり前なんです。あなたも職場の中に嫌いな人、いるでしょ? 逆に好きな人の方が少なくありません か? 職場の人は友達じゃありません。 なんならあなたは敵陣に1人で駆り出された戦士です。 誰も信用してはいけません。 心を許してもいけません。 友達を作りに行ってるんじゃなく、仕事しに行ってるんです。 ひたすら勉強して、できる仕事を増やしてください。 他人のミスも見えてくるようになりますから、それがフォローできるようになれば感謝され、重宝されるようになります。 人の悪口に便乗しない。 相槌を打たずにただニコニコと微笑んで、のらりくらり、かわしましょう。 家族、友人に愚痴ってスッキリする。 プライベートを充実させ、仕事以外の時間は仕事の事を極力忘れてリフレッシュしてください。 あなたは悪くないですよ。 大変でしたね。 よく休んで、無理しないで。 もしそれでもどうしても、同じ状況が続き苦しいなら、上司に相談して異動願いを出すのもありだと思います。
回答をもっと見る
今年度から看護部の方針でセル看護提供方式に変わることになりました。 今までナースステーションで記録をしたり過ごすこともおおかったのですが、いきなり患者の側で記録や全てのことを行うようにと変わってしまい困惑しているところです。 実際にセル看護を行っている方のやってみての感想等教えていただきたいです。
病棟
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちはPNSですが基本ラウンドしながらその都度タイムリーに記録書きますし、ペアナースで相談し合います。タイムリーに書かないと怒られます。特に急変時。 タイムリーに書かないと記録って残りガチで残業にもなったりしますし、逆にタイムリーに書いてないと忘れたりもしますよね。なんで今まであまり詰所で記録を書いたりしたことはないですかね。まぁ夜勤の時くらいです。 患者のとこで一気に済ませられますし、残業も減りますしこっちのが効率良いと思います。
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。2年目の看護師です。 タイトルの件、どうしても苦手です。絶対に突っ込まれますし、自信がなさすぎて辿々しいです。 所属は、循内、脳内、血内です。 一応下記を気をつけながら医師記録や昨日の看護記録の情報収集し、なるべく午前中に申し送りを考えています。 【情報収集内容】 入院の経緯は⁇ 現在気をつけることは⁇ どうしたら退院できる⁇ 【夜勤申し送り内容】 日中の状態は⁇(HR、発熱の有無など) 夜勤が困らないように(ADLは?、介助の有無は?、抑制帯の有無は⁇、夜勤は何に注意したほうがいいか⁇、尿測定や飲水制限は⁇) また、観察しつつ記録しつつ申し送りしつつ看護を行なっていますが、無駄が沢山あるのかもしれません。とても時間がかかってしまいます。 皆さんはどうしてますか⁇ お手数ですが、ご教示のほどお願いします。
勉強正看護師病棟
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
読んで思うだけどそれって全部カルテに書いてあるよね?ADLなんて見たらわかるんだし。うちの病院は申し送り無いから、それを申し送ってる病院のシステム自体理解できないんだけど、先輩から申し送りもらう時もあるんだよね?それを参考にするのが1番だと思うけど。申し送りの仕方って病院によって違うから。うちの病院みたいに無いところもあるんだし。
回答をもっと見る
療養病棟で働いています。もちろん療養なので人工呼吸器等の機器はなく入院する前と入院時にもDNRの確認はしてます。 今日受け持ってた患者さんが朝イチで下顎呼吸になっており当直にコールしました。 先生が来た時点で呼吸はほとんど止まっておりHRも30台に低下しているのにアンビュー揉んだり心臓マッサージしたり昇圧剤を使ったりやりたい放題。 以前いた病院でDNRの人に蘇生処置をしてトラブルになっている事例もあったので自分を守るためにもDNRだが医師の指示でアンビュー、心臓マッサージと記録に残したら怒りの電話がきました。 先生からは「悪意がある」「医師を誹謗中傷している」とさんざん怒鳴られました。 しまいには〇〇看護師は反省する必要があるとフルネームで記録に残されました。 このことについてどう思われますか?皆さまの忌憚ないご意見を伺いたいです。
記録病院病棟
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
い
病棟
上司に報告します。
回答をもっと見る