karin

nurse_Gfr32Qs3LA


仕事タイプ

保育園・学校, 助産師


職場タイプ

その他の科

看護・お仕事

学生指導を担当するとき、まずは学生の考えをしっかり聞いてから指導しよう、と心がけています。けれど、報告だけで、一人あたり10分以上あったりして、その間に気になる捉え方も沢山あったりすると、報告が終わったときに何から手をつけてよいかわからなくなることがあります。かと言って途中でコメントや質問を挟むと延々と報告が終わらない。。。最近は患者に優先順位の高いことを中心に指導するようにしていますが、他のことは目をつぶっている気分にもなります。学生指導に関わっている方、何を重視して指導されていますか?

指導

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

42024/10/18

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

学校から指導要領があり、学校の先生と打ち合わせしてい る内容ですよね。あとは、学生指導係で、何をどこまでか、情報共有したりしてましたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

キャリア20年以上、自分より目上の方が中途採用で入られました。仕事の説明をしてもメモを取られないので、何度も同じことを聞かれます。説明後に質問がないか確認すると、大丈夫、と言われるのですが、違う行動をされることが多々あります。何度か、間違いを質問するかたちで伝えたら、これまでこんな間違いはしたことがないのに、自分で戸惑っている、と泣かれてしまいました。プライドを傷つけてしまったのでしょうか。みなさんは目上の人の仕事のミスを伝えるときはどのようにされていますか?

中途人間関係

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

42024/10/17

かい

循環器科, 病棟, リーダー

そもそも年上の方に指導するのは酷な話ですよね。 ただ対処としては正しいと思います。 マニュアルや正しい行動と違うのはどこか具体的に指摘されているので問題無いと思います。ただ人格否定をしてしまうとハラスメントに該当するので注意ですね。 本人には現実をしてもらう必要がありますので泣いたからといって下手に出る必要もないと思いますよ。 可能であれば年齢上の方が指導できる環境ができるとよいのですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゼット世代とひとくくりにするつもりはないのですが、新人教育で気をつけていることはどんなことですか?私は言われたことはやるけれど、、、という省エネを感じることが多いです。やって欲しいことを出来るだけ丁寧に伝えるようにしていますが、仕事が好きでないのかな??と思うことも。世代が違うと割り切るしかないのでしょうか、、、。

新人病院

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

32024/10/15

にゃむなゃ

産科・婦人科, 大学病院

3年目助産師、いわゆるゆとり世代です。私もゼット世代とのギャップを感じることがあります、結構仕事や人間関係に関してドライだなという印象です。こちらもある程度は割りきって、距離感を保ちながら割り振った仕事はしてもらう、できているところで声掛けをタイミングを見計らってする、追加を頼む‥というところでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一人暮らしで夜勤しながら猫を飼っている人いますか?夜勤もあると寂しがりますか?

モチベーション夜勤

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

72024/10/09

かりめろさ

訪問看護

友達で犬を2匹飼っている子がいます。夜勤もしています。スマホで確認できるようにカメラを設置しているそうです。1匹だと可哀想だけど2匹でいるので、留守番してても2匹で戯れたりしてそれを見ると安心と言ってます。留守番していてもよく寝ていて特に問題ないみたいです。性格にもよるのかもしれないですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの職場で60代で再就職、パートも含めて、いらっしゃいますか?

パート転職

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

62024/10/09

きょうか

産科・婦人科, クリニック

私の病院ではないですが知り合いが65歳で再就職しました。 ブランクもあるので病院ですが採血や注射類はせず患者さんの身体的なお世話だけしているそうです。看護師の人数配置を埋めるためにいるのよと本人は話していました!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事にAIを使っていますか?使っている方、どんな風に使われていますか?

勉強

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

22024/10/08

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

AIというよりも、チャットGPTなんですが、よく知らない難病や解剖生理学的なことがあれば、チャットGPTにわかりやすく説明してもらうことがあります。 聞きたい項目を書いて、小学生にもわかるように説明して。と入力すると、かなり、わかりやすく説明してくれます。 便利な時代だなと感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

親切で楽しい人と思っていた人が、自分の悪口を言っていました。例えば、彼女から、これやっておこうか、と言ってくれたからお願いしたことを、やらされた、と言われたり…そんな経験ありますか?どうしましたか?

人間関係

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

22024/10/08

たいせい

病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

そういう人いますよね。 私は職場だけの関係だと思って割り切って何も変わらず話します!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の勉強方法、過去問題集を解くこと以外に、何が工夫していることがありますか?

国家試験勉強

karin

その他の科, 保育園・学校, 助産師

32024/10/07

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

模試受けるとか、デルカン読むとか

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.