nurse_GaBCDSdODQ
仕事タイプ
プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 循環器科
看護師8年目で、新卒から異動なしの内科病棟勤務です。子供も4歳になり色々費用がかかりますが、給料が低く転職希望です。4歳の娘の今後の費用も考えると、給料が低く転職希望です。 ただ、夫も同じ病院で同じ職業のため、いまは夜勤シフトが被らないよう調整してもらっています。 そのため他の病院に私が移るとなると夜勤が厳しいかなとか、そもそも新しい職場でやっていけるのかなど不安がいっぱいです。 子育てしながら転職した方は、何が決め手でしたか?
給料ママナース子ども
ちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
子育てしながら働けるか。が鍵でしたね。自分は、子供産んで12年。パートでやり過ごし、去年からフルタイム夜勤ありで働き始めました。やっと、収入増やせます。 きつかった。 手取り14から17で頑張ってました。 その分夫は頑張ってくれましたよ。 あ、うちは夫はただのサラリーマンです。
回答をもっと見る
看護師8年目の看護師です。3交代なのですが、深夜中の眠気がいつもつらいです。エナジードリンクも気持ちの問題かと思いつつも飲んでいます、、、。 みなさん夜勤中の眠気覚ましはなんですか?
三交代夜勤正看護師
ちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
4月から6年目です。 2月から未経験ですが、オペ室勤務になりました。(夜勤が自分には合わないと思ったので) 人間関係は思っていた以上に良かったのですが、一人だけ新卒からいる2年目の子が明らかに態度が悪くて『自分の事、苦手なんだな』と思う事があります。 そう思った理由 ・挨拶しても無視する(聞こえてないだけ?) ・明らか態度がちょっと違う ・私より後から入った人(ベテランの経験者)には割と普通に話してる ・直接的被害はない(あからさまに嫌味を言うとか) 私はオペ室は未経験なので、基本的には静かにしており、時間になったら定時に帰っています。 私自身、男性なのであまりガツガツいかずに静観してる感じです。 まぁどこに行っても、感じ悪い人の1人や2人はいるものなので、直接被害が無いだけ良しとした方がいいでしょうか?
6年目手術室オペ室
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
ちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 どこの職場にもそういう方いらっしゃいますよね。 まずはその人の事は気にせず、自分の仕事をこなす、挨拶だけは無視されても続けることをしてみてはどうでしょう? 見ている人は見てくれていると思いますし、これ以上に不快なことや直接的になにかあった場合には上に相談してもいいと思います。 そういう風に態度をかえたり、挨拶を無視する人はあとあと自分に返ってくると思います。
回答をもっと見る
6年目にして初めてアクシデント出してしまった。転倒認知怖い。助かってくれ。
アクシデント6年目転倒
かんご
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。アクシデントインシデントはは冷汗ものですよね。 思ってもないとき起きたり、夜勤や明け方おおいですけど、、
回答をもっと見る