nurse_GWyx7F5sLA
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
消化器内科, 消化器外科
訪問看護師です。 明日(もう今日ですが)も仕事なのに熱が出てしまいました。仕事はお休みしなければいけないですよね…。お休みの電話、しずらいなぁ…。コロナだったらどうしよう…。 昨日の勤務中は症状が無かったのですが、利用者さんに菌をばらまいていたらどうしようと思い、こんな時間に眠れません。
訪問看護
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
さな
内科, クリニック
お疲れ様です、私も訪問やってるので不安な気持ちめちゃめちゃよく分かります…💦 とりあえずは体を休めて、検査に備えてください!
回答をもっと見る
介護付有料老人ホームでの勤務経験をされた方に質問です。 1日の看護業務の流れはどのようなものですか? 病棟勤務のように、看護師1人で複数の利用者さんを担当するのでしょうか? イメージができず、気になっていました。
施設
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
施設内訪問看護事業所で仕事の契約しています。 私が働いてるホームは24時間体制の看護を取り入れてます。 日勤、夜勤それぞれ一人ずつです。 施設によって利用者さんの重症度が違うと思います、それに仕事内容左右されますね 私のとこは気切の方はいません ・その日の訪問者のバイタルチェック ・処置 ・注入 ・吸引 ・体調不良時の対応、急変対応、看取り対応 ・往診対応 看護師一人なので忙しいと大変です あと、病棟よりプレッシャーかかります
回答をもっと見る
デイサービスで勤務をしたことがある方に質問です。 デイサービスで働くことの良いこと・悪いことは何ですか? 私は単発アルバイトでデイサービスに行ったことがあります。その時は1人で大勢の利用者さんに接するので、時間があっという間に過ぎてしまった印象でした。 慣れてくれば利用者さんとの関わりも楽しめるのかな、と思ったり…
デイサービス
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
規模が大きいところで働いてます。 応援で行ったことがあるので、お答えします いいこと ・コミニュケーションが好きな人にとったら天国 ・介護というよりお手伝いなので負担はほとんどない ・一緒に作業したりするのが楽しい ・早く帰れる ・カレンダー通りのところが多い 悪いこと ・時間があっという間に過ぎていく ・看護が反映しにくい ・初めての人は覚えにくい ・送迎なければ家族とはなかなか会えない ・書面を通してのやりとりがしんどい ・やりにくいケアマネがいる ・給料が安い(ディだけだと大抵低めです。) ・急変時に苦労する ・医療に関する勉強会をスタッフにしないといけない
回答をもっと見る
単発アルバイトの訪問入浴の経験がある方に質問です。 訪問入浴をする際に気をつけていることはどんなことですか? 単発アルバイトなので初めての現場で、初めてのスタッフと、初めての利用者さんを相手にして業務に当たりますよね。 なので良く言えば全てが新鮮、反対に言えば分からないことだらけです。 みなさんが気をつけていることがあれば参考にしたいです。
単発アルバイト
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
ここ
その他の科, 派遣
はくまいさん、こんにちは! 私も何度か訪問入浴でお仕事をした経験があります。私が1番驚いたのは、おしもを素手で洗うというところです(事業所にもよると思いますが。)後は簡易的な浴槽を運んだりと結構ハードだったのを覚えています!休憩も移動などがあるため、まとまった時間でとることは難しかったですが、いい経験になったと私は思っています。慣れないことで大変かとは思いますが、応援しています!
回答をもっと見る
訪問看護をしている方へ質問です。 みなさんは何を目標に訪問看護をしていますか? 利用者さんやご家族の為?スキルの習得やキャリアアップ? モチベーション維持のために、みなさんの回答を参考にしたいです。
訪問看護
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
今は家族(息子たち)のため。 訪問看護で管理者してます。お給料が病院で働いていた時よりアップしてます。 大学2年(後期から留学行きたいらしい)、高校3年(大学進学予定)を育て上げるため。目ん玉飛び出るくらいお金が出て行きます😱 下の子が大学卒業したら。 モチベーション維持のため。に切り替わって来るのかな?と思ってます。 若い頃は急性期も経験してきましたが、祖父母の死を経験してから看護観がガラリと変わって、現在の社会事情も変わって在宅看護を勉強したい。って思って今が有ります。
回答をもっと見る
訪問看護をしている方に質問です。 訪問看護ステーションに看護学生が実習にくることがありますよね。 実際に利用者さん宅に訪問する際に、学生さんも同行する場合、どんなことに気をつけて指導されていますか? 限られた時間での訪問ではあるけれど、学生さんにもたくさん学びを得てもらえたらいいなと思ったので、みなさんの回答を参考にしたいです。
実習訪問看護
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
はじめまして。 以前訪問看護で働いたとき学生さんには、病棟とは違う環境で看護しているということを分かってもらえたらいいなと思っていました! 教科書にかいてあるような清潔操作や物品、安全が当たり前と思っている学生さんも多いと思います。 訪問だと利用者の生活環境や金銭面などで工夫をしないといけないことも多々あるんだよ~というところを見せて、訪問看護って大変だけど面白いよ!という所を伝えていたなと思います。
回答をもっと見る
訪問看護をしてる方に質問です。 疾患や看護の勉強はどのようにされていますか? 私はネットで調べることが多いです。 ですが、他に訪問看護ならではの技術や工夫を新たに身につけるために効果的な勉強法があれば教えていただきたいです。
訪問看護
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
はくまいさま こんにちわ 各県ごとに訪問看護ステーション協会がありますので、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。 実践講座、座学、オンライン、色々あります。 あと、各市町村ブロックごとにある教育ステーションに問い合わせも良いかと思いますよ。 より細かな学びができると思います。
回答をもっと見る
訪問看護をされている方に質問です。特に自転車で利用者さん宅に訪問されている方の回答があると嬉しいです。 冬の寒い時期から暑さや紫外線が気になる季節になってきました。 朝肌寒いからといって厚着をすると入浴介助の際に汗だくになるし、 薄着だと自転車で移動する際に日焼けが気になります。 パーカーなどの羽織もので調整すると良いのかな、と考えていますが、皆さんはどうされていますか?
訪問看護
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
みや
その他の科, ママナース
朝はダウンコートを着て通勤して訪問の移動は防風用のウィンドブレーカー羽織っています。 制服の中にエアリズムの長袖を着ています。
回答をもっと見る
訪問看護をされている方に質問です。 訪問看護をする際に特に気をつけていることは何ですか? 私は訪問看護を始めて間もないので、心構え等知りたいです。
訪問看護
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
ニー
内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 慢性期
私の場合ですが…、 病院から訪問看護へ転職した際に、「お宅にお邪魔する」という感覚がなかなか慣れなかったです。 相手に主導権があるといいますか。 まずは、関係性づくりと思いつつ、雑談が苦手だったため、営業マンの本など読み漁りました。 毎回の訪問で、何かいいことをしようという意識も強すぎたので、 今では、訪問時にいかに楽しい時間を過ごしてもらうかを意識しています。 なので、今日のニュースや昔の仕事話など、雑談から入る日もおおいです。 ご近所さんくらいの距離感を意識する感じで。 信頼関係がないと、相談もしてもらえないし、何をいっても聞いてもらえないんですよね…。 参考になるかわかりませんが、 心構えを意識するはくまいさんは素敵だなぁと思いました😊 応援しています!
回答をもっと見る
患者さんの爪を切る際のコツや気をつけていることはどんなことですか? 患者さんの指を切ってしまいそうで躊躇してしまいます‥‥ 以前勤めていた所では爪切りは看護補助者が行っていたのですが、今勤めている所では看護師が爪切りを行うことになっていて、いつもヒヤヒヤしながら行っています。
看護技術
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
電動で削るやつが良いですよ。
回答をもっと見る
健診センターで働いているor働いていた方に質問です。 派遣アルバイトで健診業務(血圧測定や視力測定など)を行ったのですが、流れ作業のように感じて、看護師じゃなくてもできるのでは?とモチベーションが下がってしまいました。 そこで、健診センターで働くことの魅力をお伺いしたいです。
アルバイト
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
いろえんぴつ
内科, ママナース
健診業務をしていました。 確かにルーティンワークかもしれないですね。 検査の時に、不安な気持ちを軽減できる様に声かけしたり、受診者さんに安心して受けられたよ、と仰って頂けたりすると嬉しくて、私は好きなのですが。 人によって感じ方が違うかもしれません💦
回答をもっと見る
訪問看護をされている方に質問です。 利用者さんの入浴介助をする際、どのような感染症対策をされていますか? 私が務めるステーションでは、看護師は素足に素手、ディスポのエプロンで入浴介助をしています。 水虫を持っている利用者さんや陰部洗浄が必要な利用者さんの介助に入る際、感染症リスクを考えて不安になります。 そのため他のステーションではどのようにしているのか気になり質問しました。
訪問看護
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
モカ
その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析
元訪問入浴看護師です。わたしのところは素足はなかったですけど、素手はほとんど常にでした。手袋をつけるとご家族様からクレームを受けることがあるから、という理由とのこと。陰部洗浄ももちろん素手。正直いやでした。 入浴、行為、最後のVSがおわり、家から出た後、初めて手洗いできる、という流れでした。感染対策という意味ではめちゃくちゃですね…。どうしても嫌であれば上司に相談もありだと思います。
回答をもっと見る
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
おつかれさまです! 私も最近副業を始めました! aikoさんはどんな副業をされていますか?
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカンゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ カンゴトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】カンゴトーク運営
梅子
その他の科, 保健師
転職の際、初出勤前日から体調崩す、を何度も。
回答をもっと見る
平日日勤と休日日勤どっちが好きですかぁ? 私は休日日勤! 子どもと過ごしたいけど…働くのは人との関わりが少ない休日が好きです〜
子ども
なみ
CCU, ママナース, 病棟, 大学病院
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
私も休日出勤が好きです。 検査などがないので業務そのものが平日より落ち着いているので。 それに祝日なら祝日休が出るのも魅力的です。
回答をもっと見る
医師へ指示受けしたい時、皆さんどんなタイミングで聞いてますか? うちの病院では、医師がカルテに治療方針をあまりくわしく書かない先生もいて、さらに、ほとんど病棟には来ず、なかなか患者さんがどうなっていくのかわかりにくいです。 外来と検査で忙しく、病棟に来る時間が無いのかと思うのですが、聞くタイミングが難しいです。 みなさんどうやってますか?
外来人間関係病院
sanae12
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
指示受けのタイミング、医師が病棟に来ないと難しいですよね。 私が前にいた病院でも医師が中々病棟にあがってこないときがありました。 そういう時は、外来の看護師に電話をかけて、医師の雰囲気が指示受けしても良さそうかどうか(忙しくしていないか)を伺っていました。 そこで大丈夫そうであれば医師に電話をかけて指示受けする、という風にしていましたよ。
回答をもっと見る
4月1日から地方の病院で新社会人始めました! 同じ病院に新卒が私一人で研修も一人で不安がいっぱいです。。 一年目で意識しておくべきポイントを教えて頂きたいです! よろしくお願いします。
モチベーションメンタル人間関係
m
外科, 新人ナース
kinakina
検診・健診
とりあえずナースコール、モニターがなっていたら対応する!ナースコールを取らない新人を嫌うお局はたくさんいると思います。1人で心細いかもしれませんが、年数の近い先輩と仲良くなると仕事がしやすくなるとおも思います。頑張ってください!
回答をもっと見る
副業していますか? どんなことをされているか、 週どれくらい、または1日何時間くらいされているか聞いてみたいです。 おすすめなんかもありましたら教えてください!
副業給料
まる
産科・婦人科, クリニック, 助産師
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
副業しています。 在宅で覆面調査やモニター調査などを合計で週2時間くらいしています。 単価は低いですが、スキル不要で空いた時間に出来るので楽です。 あとはAIの勉強をしてAIを使った副業も始める予定です。
回答をもっと見る
今後、仕事で看護学生を相手にする仕事をしようと考えています。(国試予備校講師) 看護師になってからあまり学生と関わらなくなりました。 看護学生相手にしている現場の看護師さんや指導者さん、教員の方、関わり方でアドバイスがあればお願いします。
予備校指導国家試験
モカ
その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
土日祝は休みで、平日だけの仕事で夜勤なくて日勤だけで働きたいと思うと、勤務先や収入面も限られてきますよね。 皆さんは、転職する際どのような条件で転職先を探してますか?
正看護師
sakikisa
内科, 訪問看護
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
転職先の条件、ちょうどいいバランスの所が見つかると良いですね。 私の場合はまずは自分が考えるライフワークバランスを保てる勤務形態かどうかを優先して探しています。次にお給料ですね。 給料を優先して体調が崩れるような働き方は嫌なので‥。
回答をもっと見る
今、循環器兼内科(脳神経、腎臓、消化器、血液、呼吸器などのあらゆる疾患を扱う)病棟で働いてる看護師3年目です。 2月に転職したばかりで日々勉強しておりますが、 患者さん8人受け持ちで上記のように色々な疾患の患者さんが混在していると、どのように疾患や薬を勉強していけばいいか分からず困っております。 深く勉強したら勉強したで次に受け持つ時には患者さんの状態が変わっていたり、退院されていることが多くあり、勉強の仕方がわからず悩んでいます。 薬もたくさんあり、ひとつずつ調べておりますが、 時間が経つと忘れてしまい、困っています。 勉強方法や薬の覚え方について知りたいです。 また、将来は看護師の資格の他になにか専門分野を活かした資格を取得するか、勉強して勉強して看護学校の先生にもなりたいとも少し思い始めました。 看護学校の教員をしていた方、どのようにしてなられたのでしょうか。 大学院への入学や大学院進学後の勉強についても知りたいです。
モチベーション勉強病棟
おしんちゃん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
日々の勉強おつかれさまです。モチベーションがあることが素晴らしいです。 私は9年病棟看護師をしたのちに看護教員になりました。 なので看護教員についてお答えしますね。 まずは教員のなり方ですが、11ヶ月にわたって看護教員養成研修を受講し、看護専任教員として働けるようになりました。 研修受講は職場からの推薦がきっかけで、面接試験を受けて合格して受講が決まりました。 研修の同期には自己推薦の方もいたので、病院の推薦がなくても受験・受講ができます。 『看護教員養成研修』で検索すると詳しい情報が出てくると思います。 看護教員は学生さんの成長を近くで見られるのでやりがいがあります。 納得できる進路が見つかるといいですね。
回答をもっと見る