nurse_FiPyF_WQkA
仕事タイプ
大学病院
職場タイプ
循環器科
まだお悩み相談の投稿はありません。
何回も何回も教えているのに理解してもらえない新人さん 昨日、師長が身を持って体験したそうで 「あなたが言ってる意味がわかった。ありゃあ大変や」と 今日は、瓶の点滴を落とすのにエアー針がないと落ちないのは分かったけど 持ってきた針が21G針 そのままさせて体験してもらおうかと思ったけど、高価なものなので注意したけど… 付きっきりでもやらかしかねん お金がかかってる 働いて給料いただいている 時間を守って投与したり内服しないと意味がない 命を預かっている わかんないのかなぁ〜
師長点滴新人
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
いますよね。中々指導が身につかない新人さん。 本人も努力してるんでしょうけど、指導やフォローしてる立場からすると頭が痛いですよね。 私も以前指導してた新人が、結構大切なルートをハサミで切ってしまって、唖然とした経験があります。😑固定のテープが剥がれなくて、ハサミを使った結果だそうです。 そういうミスをする時は、基本がすっぽり抜けてるんですよね😭仕事の緊張か、勉強不足か、怖いもの知らずかわからないですが。 師長に指導の大変さをわかってもらえたなら、その新人についてアセスメント⇨計画立案してもらいましょ☺️
回答をもっと見る