豆太郎

nurse_FZZfJvFgAw

現在子育てメインのパートナースです。


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

内科, その他の科

看護・お仕事

現在老人ホームでパート看護師をしています。私の働いている場所は基本的に看護業務のみで介護業務はノータッチです。 平日は往診対応や通院の付き添いがあり割とバタバタしているのですが休日は基本的に落ち着いており時間をもてあましてます。爪切りなどはするのですが足浴や手浴(お風呂は週2回入っているがあまり足先など綺麗になっていない)マウスケア(介護スタッフがしてくれるが人により汚染あり)などどこまで手を出していいのか悩んでいます。 老人ホームで働かれている方ルーチン業務以外にどのようなケアをされているか、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。

パート施設

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

42025/02/10

さくらちゃん

その他の科, ママナース

以前勤めていたところでは介護職員の方と連携を図り、食事介助に入ったり爪切りなど平日介入したいけど出来ない事をしていました☺︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在子どもが3歳で未就園のためほぼ休業中です。来年から預かり保育も可能な子ども園に入園予定です。 子ども園に慣れた頃から(6.7月〜?)新しくパートを始めたいのですが近くに頼れる人がいないため(夫婦共に実家は遠方)体調を崩したとき早退できるかな?とか不安がつきません。 実際にママさんナースでパートをされている方はどのような場所(老人ホームや、デイサービスなど)を選ばれていますか?大変だった場所はありますか?

パート施設ママナース

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

22025/02/08

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

初めまして、現在4歳の娘がいます。 こども園に入園しております。 呼吸器科のクリニックでパート勤務をしており、週3.4で働いております。 クリニックの正看護師は師長1人で、他パート看護師は3人います。全体で4人看護師がいて、1日にいるのは3人体制です。 なので、もし呼び出しされてもクリニックに残されてるのが2人もいるので、安心して帰れます。 業務も病棟と比べてストレスがないのでとても楽で充実しております。 面談の時にクリニックでは、御局の雰囲気と看護師の人数確認は必須ですね。業務内容はぜひ、クリニックをおすすめしますよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.