nurse_FWq5giaBYw
仕事タイプ
クリニック, 訪問看護
職場タイプ
内科, 小児科
まだお悩み相談の投稿はありません。
血圧について質問です。 基準で言えば135以上が高血圧85以下が低血圧ですが、その人の普段の値が上が140の人もいれば下が70の人もいます。入浴の際に血圧測定をしますが普段の値からプラスマイナスどのぐらいの差があれば入浴を許可していますか??デイサービスなら医師の指示がすぐ要求できなかったり記載されてない場合があります。
デイサービス
ゆぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 神経内科, 慢性期, 終末期
ちょびい
老健施設
初めまして❗ 私は太田の矢場新町に住んで居りましたので 名前は鹿山よしとと申します 実は今の私は70を手前にした叔父さんですけど こんな私でも構わないのですか? 所で、あたは何処にお住まいですか
回答をもっと見る
看護師4年目急性期病棟にいます。 1度過呼吸発作を起こして今は安定剤を飲みながら働いています!同じく内服しながら働かれている方はいらっしゃいますか? かかりつけ病院からは自律神経によるものだと言われました。 前ほどはないですが時々動機や目眩もあり、5年を目安に転職を考えています。1度看護師から離れると復職は難しいものでしょうか?(>_<)
4年目復職急性期
はな
内科, 外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 終末期
ドラミ
循環器科, リハビリ科, 病棟, クリニック, 一般病院, 回復期
お疲れ様です。 私は、体調を崩し1ヶ月休職したのちに部署異動させて貰いました。 その後は、12年間続いています。 全く看護職から離れる前に、少しお休みを頂いてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
看護師として働いてたら3年目です。 今年の四月から新しい病院で働いたけどパワハラや雰囲気に馴染めず、そして抑うつ状態になり退職。 今はパートでクリニックで働いてます。 ブランクあるため病院への転職って難しいのかな…と思ってしまい踏み出せないでいます。 慢性期やケアミックス病院しか紹介出来ません、と紹介会社に言われてしまい、元々急性期でしか働いてないから踏み出せずにいます… まだキャリアは不足してるからもっと急性期で経験積みたいけど難しいのかな😞
ブランクうつパワハラ
み
皮膚科, 外来
あパパママ
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 終末期, 保育園・学校
こんにちは😃紹介会社を通さず、直接気になっている病院へ見学に行かれてみては如何でしょうか?
回答をもっと見る
転職活動に転職サイトを使いますか?それともハローワーク派?直接問い合わせ派? よろしければ、どのように転職活動しているか教えて下さい。
ハローワーク転職サイト転職
つぐみ
内科, 外科, その他の科, 離職中
ぼんぼん
リハビリ科, 病棟
経験が浅いと転職サイトを通しての就活はオススメしません。あれは病院側が転職サイト側への紹介料を払うのでそれなりの人材ではないと厳しいと思います。 ハローワークに出てる看護師求人はヤバイからナースセンターへ行けって公衆衛生の先生に昔言われました。 私は地道に直接問い合わせ派です。。。。
回答をもっと見る
プリセプティに悩んでます 真面目な子ではあるんですが、 無意識で人の話を聞けない 考えてから行動できない 行動原理のすべてが経験則 医学的視点で捉えることができない 時間管理も全くできない 改善策を与えても、私にはできませんと泣いてるのみ こんな新人のプリセプティです もう12月、春から成長してるとは思えません 正直、正直、本当に悪いけど向いてないんじゃないかと思ってしまう自分もちらっといて、でもまさかそんなこと言えないし あと4ヶ月ちょっとで新しい新人が来る状況でいまからこのプリセプティにできることはなんでしょうか
プリセプティ新人
そよ
循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟
いつか
内科, ママナース
プリセプターの立場として、プリセプティは成長してもらいたいですよね…。さすがそよさんがプリセプターしてる子…て、言われた方がよっぽど嬉しいです。しかしながら、その子はその子でしかなく、改善策を努力しようと思えない限り成長は難しいです。ただ、文面から読み取れる そよさんが思っているその子の良いところは、真面目なところと、できることとできないことの判断ができている、ところでしょうか…。よかった探しをすると、その子はシッタカをして猪突猛進に無謀なことをする子ではなく、ゆえに、医療ミスは起こしにくい子かもしれません。 私が考える指導方法として、(もしも、そよさんがその子を諦めていないならですよ…)他の子とくらべず、とりあえず、できることとできないことを明確にし、できないことはどうしたら良いかを「一緒に」考えて、一つずつ解決していく。こういう時→こうする が視覚的に頭に認識できるように、一つずつするしかないと思います。 きっとその子は、いっぺんにいろんなことを考えれないし、臨機応変とか、空気を読むが苦手な子です。
回答をもっと見る