nurse_FQCc3d1Zxg
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
総合診療科
現在、急性期病院にて勤務していますが今後、回復期病院への転職を考えています。 急性期病院から回復期病院に転職されたご経験のある方に伺いたいのですが、 転職にあたって急性期病院に勤務されている間にこの看護技術や知識をもっと習得しておけば良かったと感じたものはありますか。 教えていただけたらと思います。
転職
じゃす
総合診療科, 病棟
ボンママ
その他の科, 訪問看護
私は急性期病院から訪問看護に転職したのですが、急性期病院から回復期病院に転職した友人と共通した意見だったのは、点滴の技術です。 回復期だと点滴が必要な方が必ずしも多くはないため、腕が鈍るということと、高齢の方や脱水傾向など、点滴の難易度が意外に高いという話をしていました。参考になればと思います😊
回答をもっと見る
最近、介護との高い患者さんを受け持つ機会が多く、よく腰が痛くなります。 勤務後に帰宅して寝るとよくなるのですが、慢性的な腰痛にならないか心配です。 みなさんは何か腰痛対策されていますか? やはりボディーメカニクスを意識して業務を行うのが一番の腰痛対策でしょうか?
介護
じゃす
総合診療科, 病棟
ぷりん
その他の科, プリセプター, 介護施設, リーダー
介護度の高い患者様の対応は心身ともに大変ですよね。お疲れ様です。私はどんなに短い時間の介助、例えばおむつ交換や体交でもベッドの高さを上げてます。腰サポーターも使ってました。
回答をもっと見る
以前の職場で会社の経営に携わりながら週に1回病棟にて勤務をさせれている看護師の方がおり、 セカンドキャリアや副業に関心を持つようになりました。 みなさんもしくは周りの方でセカンドキャリアで看護師を選ばれた方、または看護師からセカンドキャリアで異業種に転職された方、異業種の副業をされている方など おりましたらどのような業界で働かれているか伺いたいです。
転職
じゃす
総合診療科, 病棟
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
私はエステクリニックで働いています。 主に不妊専門です。 不妊相談のカウンセリングやよもぎ蒸しなどを担当しています。 病院以外でも看護師として働けているので、すごく楽しいです!
回答をもっと見る
看護協会に入会していますが、看護師としての経験も浅いため、看護協会の研修に参加することの敷居が高いように感じており参加できていません。 研修内容によるかもしれませんが、看護協会の研修に参加されてる看護師の方は何年目以降の方が多い傾向にありますか? 私のように看護師としての年次が浅い看護師の方も参加されてる方はいましたか? 教えていただけたらと思います。
看護協会研修
じゃす
総合診療科, 病棟
さな
内科, クリニック
新人の頃は病院で行われる研修が年間通してみっちり決められているので、勉強熱心な方以外はほぼほぼ協会の研修は参加してなかったと思います。 特別勉強したい項目がある人にはよいかもですね。
回答をもっと見る
現在、転職活動中です。福利厚生は求人票で把握できるのですが、働き方の実情までは見えてこないため決め手にかける部分があります。 皆さまは転職の面接で有給の取りやすさや残業の多さなど働き方について面接官に質問されたりしますか? また質問される場合にはどのようなニュアンスで質問されているか教えていただけたらと思います。
転職
じゃす
総合診療科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
どんどん話せば良いと思います。といウカ.こちらの条件をきちんと履歴書と面接で伝えることが大切です。 それで雇ってもらえないのあればそれまで。 絶対にそこに受かりたいなら、相手の条件を飲むしかないので、自分の条件は言わない方がいいです。 わたしは残業が続くと退職も視野に入ること、子育てに配慮がない場合も同様に退職に視野に入ることを伝えました。 希望部署には入れませんでしたが条件をのんでいただいたので、仕方ないと思ってます。
回答をもっと見る
現在、急性期病院で勤務していますが 労働環境があまり良くなく転職を考えています。 転職先としてリハビリ病院も検討しています。 急性期病院と比べるとリハビリ病院での勤務は物足りなさを感じると聞いたことがありましたが、 急性期病院からリハビリ病院に転職された方で 物足りなさなどギャップを感じたことがありましたら教えていただけたらと思います。
転職
じゃす
総合診療科, 病棟
さな
内科, クリニック
一度そういう系統の病院に勤務したことがあります。 リハビリが主なため医療処置はほとんどなくトイレ介助や清潔ケアが主な仕事でした。特にトイレ介助がめちゃくちゃ多く、これは看護師でなくても出来るよなと思いましたね。また大抵10対1とかなので、受け持ち人数も多かったですし、普通の急性期より給料も低かったです。
回答をもっと見る
一般企業で勤めている方に質問です。 看護師資格をとってよかったと一般企業で働いていて、 どのようなときに感じましたか? 社内で看護師特有の知識を活かして、活躍の幅を広げたいなと思っています。
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
じゃす
総合診療科, 病棟
私の知人で看護師として数年勤務した後に出版社で勤務している方がいます。 看護や医療の専門知識を活かして、医療系の学会などの内容を記事にしていると聞きました。 ただ医療系の専門知識だけでなく、語学力も必要なようです。
回答をもっと見る
4月になり新人の看護師さんがたくさん入職されたと思います。 今年、初めて新人指導の役割やプリセプターにあたられた方もたくさんおられると思います。 コロナ禍でリモート学習ばかりで就職された新人看護師さんはどんな感じですか? 指導者として心がけていることなどおありですか?
プリセプター人間関係新人
がんたろうさん
その他の科, 派遣
お茶好き
整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
お疲れ様です 私の病院では病院に勤務しつつ学校に通っているので、そこまで変わりなさそうです コロナ関係なしに技術面では経験を積めるように声掛けをしたいと思っています
回答をもっと見る
じゃす
総合診療科, 病棟
私も同僚と同じような話題になったことがあります。 私自身は毎勤務後に消臭スプレーをシューズかけるのが効果的だと思っています。 私の同僚では安いシューズを短期間で使ってまた買い替えるのが一番の臭い対策になると言う人が多かったです。
回答をもっと見る
じゃす
総合診療科, 病棟
私は効率が悪い方で夜勤の情報収集が遅いので、夜勤の前日あたりから少しずつ患者さんの基礎情報を取ったりしています。 記録については部署のルールなどあるかもしれませんが、連日お変わりない患者さんの記録は書かないです。消灯前に病棟が落ち着いていたら出来るだけ記録は書いてしまうことが多いです。 あとはまわるのが早い先輩方にまわり方のコツや優先度を聞いたりして参考にしてます。 安全対策のためにも自信がないことはリーダーさんや上の先輩に伝えてサポートやアドバイスもらえるのが良いのではないかと思います。 夜勤頑張ってください!
回答をもっと見る
転職した事がありますか? きっかけは何でしょう? 全く違う仕事に着いた方いたら教えてください。
転職正看護師病院
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, CCU, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
じゃす
総合診療科, 病棟
以前、事務仕事をしていましたが看護師に転職しました。私にとってやりがいがあまりないと感じたことや、この先長く続けるに当たって手に職をつけたいと思い事務仕事を辞めて看護師の免許をとりました。 現在、急性期病院で勤務していますがワークライフバランスがとれていないため回復期への転職を検討しています。
回答をもっと見る
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
看護師って夜勤もあるから不規則だし、足はむくむし、ストレス発散で甘いもの食べたりするから太りますよねー。 私は、電子カルテ入力中は腹筋に力入れておく、とか、ながら運動してます笑 意味あるかは分かりません笑
回答をもっと見る
質問お願いします 吸引について、 するかしないかの判断材料として、 ・今までの看護記録で、吸引の有無確認→あれば吸引する ・sat値低下有無 ・湿性咳嗽あるか?あれば吸引 その他、肺雑有無確認 などがあるかと思いますが、受け持ち数多い為、みんなの呼吸音は聞けてません 上記内容で、吸引有無判断してます。合っていますか? もっと正しい方法あれば教えて下さい
吸引
黒
じゃす
総合診療科, 病棟
他にもあるかもですが、 自己喀痰できているかどうかも判断材料となると思います!
回答をもっと見る
リモートワークが看護師でもできると聞いたことがあるのですが、どのようなお仕事があるか知っている方いますか。
入職勉強転職
さくら・もも
産科・婦人科, その他の科, クリニック, リーダー, 助産師
じゃす
総合診療科, 病棟
救急オペレーターやコロナ関連の受電受付、健康系ジャンルのwebライターなどがあると思います。
回答をもっと見る
皆さん退職のとき、有休消化できましたか?? 私は退職のとき、有休をなんとか数日取らせてもらえましたが、普段使えなかった1ヶ月以上分捨てました。 もったいないのですが、これって普通ですか??
有給退職転職
うっちぃまま
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
じゃす
総合診療科, 病棟
私が所属していた病院は部署によりけりでした。 退職前に2、3週間ほど有給が取れる部署もあれば1週間ほどの部署もありました。 どの部署でも有給の完全消化は無理でしたが、全く有給が取れない部署もなかったと思います。
回答をもっと見る
私は、長年夜勤をしても未だに夜勤が慣れません。 夜勤後は、身体が浮腫むし体調も悪くて中々復帰するまでに時間がかかります。 肌も年齢もあるかと思いますが、ガサつくようになりました。 夜勤後のオススメケアを教えてください。
明け夜勤正看護師
shigure2816
循環器科, 病棟, 一般病院
ro
救急科, 急性期, ママナース, 保健師, 外来
私は、夜勤中も、下地日焼け止めを付けているので、夜勤帰宅後、必ずメイク落とし洗顔で保湿たっぷり行い眠りにつきます。顔パックできる時はなるべく顔パックをし、寝落ちしています。(長時間パックはよくないみたいですが。。)起床後は、余裕があれば、美容スチームをしてみたりと、乾燥がみどいので保湿を常に気にかけています。自分に合ったクレンジングや洗顔、美容液を見つけたので、それが凄く効果あるきがします。
回答をもっと見る
じゃす
総合診療科, 病棟
私の職場ではコロナ禍で職場の勉強会や研修会がオンライン開催となっています。 全職員必須のオンライン勉強会や研修会が2-3ヶ月に1回ほどあるのと、興味関心のある人が自由に受講できるオンライン講座もあります。 必須のものは確認テストまで合格して受講したことになり、自宅で受講する人もいれば夜勤の時などに受講している人もいます。 講師の方に直接質問などできないのはデメリットに感じますが、好きな時に何度でも受講できるのはメリットだと感じています。
回答をもっと見る
さしみ
内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
私もダイエット中でファスティングを試してます!私は夜勤入りのギリまで寝る人なので何も食べずに行って夜勤の間は夕食や間食を制限なく食べてます!ただ食べ過ぎは良くないのでコーヒーや水を飲んでお腹膨らませますね…
回答をもっと見る
地域連携室での勤務になる可能性があります 急性期病棟担当で、入院されるのは整形(回復期に上がれない人)と内科です 正直介護保険制度であったり、要介護認定、再認定、施設について等詳しいことは連携室担当の先輩にお願いしていてよく分かっていません 異動になる可能性が高いわけではありませんが、これを機に自分でも知識を持っておかないと!と思っています どう勉強したらいいのでしょうか? おすすめの本やサイトがあれば教えてください
介護保険保険回復期
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
HIMA
その他の科, 訪問看護
ケアマネの勉強するといいですよ。ケアマネになるための参考書とか。 在宅の生活支援の仕方や制度の使い方、地域連携室だと訪問診療の医師とケアマネは連絡や会議などの機会は多いので、相手のことを知る機会にもなります。介護保険はケアマネなしでは成立しないですしね。 また5年以上医療職やっていればケアマネの試験を受けることもできます(看護師からの転身は微妙ですけど) ご年配の方で看護師からケアマネに転身する方もいるので、いつか役に立つかもしれません。
回答をもっと見る
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
初めまして!大丈夫なはずです。もし不安なら、念のため職場に確認してみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
採血時に使用するアルコール綿について皆さんにお伺いしたいのですが、患者さんの腕を消毒した後のアルコール綿花は、抜針までの間、どこに置かれていますか?私は消毒後、穿刺する場所の少し上辺りに置いておき、抜針後そこから取って押さえています。採血物品は清潔トレーに準備していますが、一旦使用したものをまたそのトレーに戻すのもと思い今までこうしてきました。中途採用で入ってこられる方のほとんどが、腕でもなくトレーの中でもなく、採血をしている机の上に直に置かれ、それを抜針時にまた使用するという方が多く、びっくりしています。最近ではそれが普通のことでしょうか?
採血勉強
MnNs
内科, ママナース, クリニック, リーダー, 外来
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
不潔でない場所であればどこでも良いと思いますが、私も患者さんの腕の上に置いています。
回答をもっと見る