nurse_FIPlkiQ7Rw
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
神経内科
業務従事者届についてです。 看護師・准看護師の免許を取得しております。 看護師として働いてる場合は、准看護師としても申請は必要でしょうか?
免許正看護師
ゆっち
新人ナース, 神経内科
ぱんだ
小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診
こんばんは♪ 業務従事者届ですが複数資格番号書く欄があって両方とも記入して主たる業務を看護師の方にすれば良かったかと思います! 県によって様式違うとかで参考にならなかったらすみません、、、
回答をもっと見る
みんご
急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
ソルデムから5ミリくらい引いて、ビタメジンのバイアルに入れて溶けたのをソルデムに戻す
回答をもっと見る
とある病院の病棟勤務です。看護師は30人程います。 三月末に看護師5人が退職予定です。 これってやばいのでしょうか??
退職メンタル正看護師
ゆっち
新人ナース, 神経内科
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
やばくはないと思いますよ。
回答をもっと見る
御局様みたいな先輩に、オムツ台車の片付けをしていただけなのに 「邪魔」と言われました。また、8人受け持ちの時その人達全員の爪切りをやってとボソッと爪切り8人分置かれました。その御局様は他の人と協力して他の患者さんをやってました。他の先輩は終わったら手伝ってくださいました。 もう、そこで 自分のなにかが折れてしまい 勤務前 後にずっと泣いてます。誰からも必要とされてないから泣いてしまいます。どうしたらよいでしょうか。
受け持ち先輩
ゆっち
新人ナース, 神経内科
うのちゃん
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師
それは大変でしたね‥。 お疲れでしょう。 ゆっちさん、あなたが誰からも必要とされていないことはありません。 あなたを必要としている人は絶対にいるし、それ以前にあなた自身がとても大事な1人の人間です。 看護師になるまでにも、努力して勉強し実習して就職しただろうし、それを支えてくれた家族や友達がいるはずです。 あなたは決して1人ではありません。必要とされています。ゆっちさんは、とても大事な人です。 大丈夫、まずは自分のことを褒めてあげましょう。そんな意地悪な先輩がいる職場で毎日泣きながら頑張っている自分を、たくさん褒めてあげてください。 好きなものを食べて、ゆっくりお風呂に入って、深呼吸してみてください。 そして、そこまで辛い職場ならば、休んだり辞めてもいいのではないでしょうか?頼れる先輩や上司が、もし居るならば、相談して、休職して心と身体をしっかり休めることが大切だと思います。 まずは休まないと正常な判断もできません。その後に部署異動など検討してもいいと思います。 あなたの未来が、良くなることを祈っています。
回答をもっと見る
2年目です。先日研修があり、16時スタートでした。 その日のリーダーが御局様でした。研修10分前に部屋の報告と残しってしまった事(1人の患者の髭剃り)を伝えました。そしたらやってけと言われ、やってき、他の先輩に声をかけて頂きいくことができました。しかし研修には遅れてしまいました。 本当に泣きました。その先輩は毎年新人に厳しいというかきついです。なぜか今年の1年目には優しいです。 ののしられて毎日きついです。
先輩人間関係ストレス
ゆっち
新人ナース, 神経内科
まねまね
超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院
研修の日に辛かったですね〜。 もうちょっとリーダーが寄り添ってあげたら?とは思いつつ、リーダーは変わらないと思うのでゆっちさん自身に少しでもアドバイスできるとしたら、研修がある日、残務がある場合の声掛けの内容でしょうか。 まず朝から「今日は研修で何時からいなくなる旨」を伝えていますか? 研修の一時間くらい前には再度残務を伝えて時間内に終わりそうになければ応援をつけてもらうか、研修後に実施するなどのその残務をどう処理するか相談できていますか? ここまでできていてリーダーのこの対応なら辛いなぁと思いますが、2年目だからこそ、残務をどうするのか、それ以前に残務にならないようなタイムスケジュールを求めておられるのかもしれません。 罵られて辛いと思われているようなので、周りのスタッフに相談してみるのもいいかもしれませんよ!心身の健康を大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
2年目です。職場の15年目位の先輩(お局気味)に 「◯◯しろや」という言い方をされます。 また、私だけにきつい言い方や、影に私のことを「言ってやった」みたいに言ってました。 きつい言い方でも間違ったことは言ってません。 けど、他の先輩もなのに なぜ私だけ?ってなり 腑に落ちません。出勤の度に必ずなにかしら 話しかけにきます。そして先輩達が見てる中私に怒ります。凄く凄く嫌です。師長さんにも相談しましたが、何も変わりません。 先輩に相談しても、先輩だからなあ、。となにも変わりません。 心配されただけで涙が出ます。 もう辞めた方が早いでしょうか?
お局2年目メンタル
ゆっち
新人ナース, 神経内科
こっぴ
HCU, 一般病院
初めまして、コメント失礼致します。 私のところにもそういうお局がおりまして、とっってもよく分かります! 自分だけ言い方や態度が違いますよね( ; ; ) 私自身は「あの人は幸せじゃないんだな」って思うようにしています☺️ 幸せな人なら他人にも優しくできる余裕があると思うからです! それでもなかなか、されて嫌なことは払拭できないと思うので、辞めちゃって全然いいと思います◎ せっかくの人生なのにもったいない!って、自分が幸せになることを優先して考えていいと思います☺️
回答をもっと見る
看護師2年目です。職場の15年目位の先輩(お局気味)に 「◯◯しろや」という言い方をされます。どう思いますか?
お局2年目人間関係
ゆっち
新人ナース, 神経内科
Nao.09
外科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
その言い方されてしまうと、気持ちよく仕事出来ないですよね。
回答をもっと見る
新人1年目ナースです。 御局様により体調崩すた後に師長と面談し、1年目の子達は◯◯さん(御局様)と夜勤ならないようにしてたから安心してねと言われていました。 しかし、来月一緒の夜勤がついてました。 これは師長さんに聞いても良いのでしょうか? 同期も先月同じようなことがあって 師長さんに聞いて、なおしとくねと言われましたが、結局治らなかったようです。今から動悸で辛いです。
夜勤メンタル人間関係
ゆっち
新人ナース, 神経内科
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
あるあるですよね。 そう言ったことありますよねぇ。 できればしっかり調整してほしいところですよね。 まだ勤務が出たばかりなら調整できると思います。依頼しましょう。 一緒に働いて具合が悪くなるより良いかと思います。
回答をもっと見る
たこわさ
精神科, パパナース
ご結婚おめでとうございます! まだ早いか?笑 私も看護師1年目の時に入籍して、翌年結婚式を挙げました💡 仕事を覚えながら、式の準備をしていたので、バッタバタで、かなり忙しかったです😅 規模にもよりますが、式も挙げるとなると、費用もかかるので、お金の準備が大変かもしれませんね💡 結婚はタイミングだと思うので、結婚したい時にしちゃって良いと思いますよ😊
回答をもっと見る
新人看護師です。職場のおつぼね?的な先輩にがいるたびに、きつく指導、理不尽な事を言われたりしています。いるだけで吐き気、動悸がして、夜も寝れない時があります。どうしたらいいでしょうか。
先輩メンタル人間関係
ゆっち
新人ナース, 神経内科
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
ゆっちさん、こんばんは! 納得の行く指導だったら良いのですが、理不尽なことを言われるのはとてもつらいですよね。 きついことを言う先輩ばかりですか?もし、ゆっちさんの話を理解してくれそうで味方になってくれそうな先輩がいたら、その先輩や主任さん、師長さんへ相談されるのをおすすめします。 体調によっては、夜も眠れないとしんどいと思うので、休職なども検討されても良いのかなと思いました。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。