いのさん

nurse_F9E9Mf3nnw

北九州市で看護師になり、約25年以上経ちます。精神科、療養型、障害者施設くらいしか経験がありませんが宜しくお願いします


仕事タイプ

パパナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 一般病院


職場タイプ

精神科

看護・お仕事

老健で夜勤で看護師1人介護士1人づつは不安ではないですか?

介護夜勤

いのさん

精神科, パパナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 一般病院

22023/10/16

おしげちゃん

循環器科, リーダー

不安ですが、人員数と人件費を考えるといか仕方ないかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今度老健施設の面接を受けます。 老健施設は仕事はどうですか?

面接施設

いのさん

精神科, パパナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 一般病院

12023/09/28

Rie

呼吸器科, 病棟

はじめまして。私も老健施設の転職を考えています。友達が老健施設で働いていますが、毎日定時でオムツ交換やお風呂介助などの力がいる仕事は介護士さんがいるのでやっていないと話していました。薬の管理や点滴の管理、受診の付き添いなどが主にあるとのことでした。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

朝7時の出勤をされている方、毎日きつくはないですか?

正看護師

いのさん

精神科, パパナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 一般病院

22023/09/27

きーちゃん

その他の科, 介護施設

私も前の職場で早出出勤で七時ありました。 きつかったし、やってない人もいるのになんでーって言う気持ちもありました。 でも早く帰れるのでそこは良かったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今度老健施設の面接を受けますが、今まで病院しか経験がありませんが、大変ですか?

施設

いのさん

精神科, パパナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 一般病院

12023/09/19

ぱんな

老健施設

新卒から老健で働いて4年目になります。 私のところは残業もなく、定時で帰れます。休憩も1時間しっかり取れます。コロナでクラスター発生時は残業することもあります。 医療処置はほぼなく、排泄援助がメインです。老健は日常生活を支援する場なので、リハビリをしたり、レクや体操をすることが日課になっています。急変対応は少なくなく、看取りもあります。身体拘束は行っていない為、認知症の利用者様の対応が大変です。日内変動があり、帰宅願望の強い転倒歴のある自分で動ける方は見守りが必要です。 体力勝負なところはありますが、ルーティンな業務ばかりで、スキルが上がるわけでもなく退屈に思うこともあります。 病棟のようにサビ残や緊張感のある現場ではなく、自分のペースで和気藹々と働ける環境なので、高齢者の方が好きだったり、看護研究やプリセプターをしたくない向上心の無い人やプライベート重視したい人には向いているのかなと思います。 介護士さんの性格も人それぞれなので、変な医療知識で解釈されたりする時もあります。馬が合わないときもあります。看護師同士だと分かり合えることが通じなかったりその点は苦労します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は、持病に腰痛があるのですが、今、訪問看護ステーションに興味がありますが、自分の様な者でも大丈夫でしょうか?又オンコールは大変ですか?

訪問看護

いのさん

精神科, パパナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 一般病院

22023/09/14

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

便処置や入浴介助は大丈夫でしょうか??^^ 訪問は基本的に1人で行くので、その辺りの処置が腰に負担が掛かるのかなと思います。スタッフ数が多いと免除してくれる可能性もありますが、小さなステーションだと厳しいがしれません。 精神科専門の訪問看護でしたら、身体的な負担は少ないかと思います。 オンコールはいつ呼ばれるかわからないドキドキが慣れるまでは大変かと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分は精神科、療養型、リハビリ、身障者施設の経験しかなく又54歳ですが在職中ですが転職出来るでしょうか?

転職

いのさん

精神科, パパナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 一般病院

32023/09/10

みっちゃん

病棟, 消化器外科

同じ年です☺ 悩みますよね。残りの仕事をどうやって全うしていくか 転職するのにもエネルギーかなり必要です 今のお仕事に不満があるのでしょうか? 私は急性期病院でフルタイムです 悩んでいたときもありましたが結局はまだそこで仕事しています 私は転職するエネルギーが消失したので新しい環境でストレス貯まるよりここで良いかなと今は思ってます ご自身の経歴もありますし転職する場所に反映できるなら思った時が転機かなと思います

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.