nurse_F-l-XYx-wA
仕事タイプ
新人ナース, 大学病院
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
まだ看護師なって3カ月しか経ってないけどやめたら就職先ないよね、、
看護
整形外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科
むーさっちゃん
呼吸器科, 小児科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期
辛いときですよね。 一年目って本当に大変。 命に関わるミスが許されない仕事だから厳しいのは当たり前でみんなが通らなくてはいけない道です。 …だけど、診療科やその病院のシステムや人間関係などやっぱりどうしても合わないって事があります。 人によってキャパシティが違うのも事実だし、自分のためにも患者さんのためにも自分に合った職場を見つけるのも大切です。 まだ3ヵ月目ならもう少し頑張れって応援したい気持ちはありますが、無理をしすぎて看護師でいる事が嫌になってしまうのは勿体ない。 たしかに今辞めたら就職を断られる事もあるけど、看護師の求人って本当に様々。どこにも就職できないって事はないと思います。 辞めてもなんとでもなるって気持ちを持てば少しだけ気持ちが楽になりませんか? 私は1年生のとき本当に限界なら辞めれば良いって思えたら少しだけ気持ちが楽になりました(^^) 頑張れ!! 頑張りすぎないで!!一年生(^^)
回答をもっと見る
今回復期リハビリ病棟勤務です。 そこで、沢山のパワハラや悪口、陰湿ないじめなどあります。。 遠回しに使えないと言われてプライマリーも外されました。 そこで、元々行きたかった緩和ケアへ転職考えています。緩和ケアの処置ややりがい、大変さ、残業等教えて頂きたいです。
いじめ回復期リハ
ゆち
病棟, 脳神経外科
メープル
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
緩和ケア病棟勤務の看護師1年目です。 私が勤務している緩和ケア病棟はがんの終末期患者限定なので参考になるかわかりませんが… 患者さんの状態にもよりますが処置はほとんど少なく、陰洗や介助浴などの日常的なケアが中心です。 たまに腹水穿刺や自壊部の処置介助、PTCDチューブやNGチューブの入れ替え介助などがあります。 あとは、他の病棟より圧倒的に看取りが多いので、エンゼルケアをする機会も多いと思います。 患者さんの安楽が優先されるので、ケアを決まった時間にできないことが多かったりすることや、患者さん、家族さんの対応がとくに大変だと思います。 残業は人それぞれなのですが、やはり看取りが重なったり緊急入院や転入があったりすると1、2時間の残業は免れません。 ただ、リーダーさんや先輩方が助けてくださるので1人で全て対処しないといけない、ということもなかったです。 沢山辛い思いをされたのですね。 私からの情報がゆちさんの今後の参考になれば幸いです。
回答をもっと見る