nurse_ExBAISDM6A
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
その他の科
特養看護師として働きだしてもうすぐ1年となる看護師9年目のものです。受診対応をする際に、上司(副施設長)から基本看護師1人でいきなさいと言われました。運転してる間は誰も利用者のそばにいられない状況がいいのか?と疑問なのですが、他の施設も基本は1人体制で受診対応をしているのでしょうか?
施設
星
その他の科, 介護施設
おしろ
その他の科, 介護施設, リーダー
お疲れ様です。 いきなり1人で利用者の受診に車を運転して行きなさい、と指示されたら、不安になりますね。 特養看護師です。 運転手がいる施設では、基本運転手+看護師で受診していました。 運転手がいない施設では、人員に余裕があれば、運転できる職員(介護職員や事務職員・相談員)が運転+看護師または介護職員で受診。人員がいない日は、看護師または介護職員または相談員1人で受診に行きます。車椅子1台対応の軽自動車で、1人で行きます。 利用者は行かない代理受診のケースもよくあります。 人員削減で運転手の雇用無し。わりと多いかもです。 病院への途中で急変したら…とか考えると不安ですが、行先は病院なので、とにかく安全運転を心がけています。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。