nurse_EpqNm0vgAw
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
脳神経外科
総合病院から、5年目の来春大学病院に転職します。 同じような移動をした方や情報を持っている方!簡単な感想などで構いませんので教えていただけませんか?こんなことにびっくりしました、転職してよかった!と思えたことなどなど。
5年目大学病院総合病院
レオ
病棟, 脳神経外科
かんちゃん
内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
コメント失礼します。私はそんなに大きな病院からの転職経験はありませんが、民間の病院を3回程転職してます。 毎回転職して良かったと思ってます。 いろんな病院を知ることで疾患の勉強になることはもちろんですが、それ以上に自分自身の経験値が積み重なる気がしてます。 どんな職場に行っても自分はやっていけると言う自信を強く持つことができています。
回答をもっと見る
この心電図を読んでください。 Pの後にセンシングがあり、QRSが下向きであるため、AせんすのVペースでしょうか? わかる方、ご教示ください💦
心電図
レオ
病棟, 脳神経外科
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
これはⅡ誘導でとったものでしょうか? QRSが下向きかどうかは誘導でも変わってきますよ。 でも波形的にはAセンスのVページングかと思います。 自己P波は検知(Aセンス)したが、その後QRS波が検知されなかったため、ペースメーカーが心臓の代わりに刺激しVペーシングを与えた感じのイメージです!
回答をもっと見る
脳外科領域のドレナージ管理について 皆さんはどのくらいで慣れましたか?
脳外科
レオ
病棟, 脳神経外科
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
自分は2ヶ月位でした。 最初は先輩に看てもらいながらして、徐々に自分一人で管理していきました!
回答をもっと見る
定時が17時です。 申し送りが16:40からで17:30とかまでしています。正直カルテを見ればわかることばかりを送っていて、無駄な時間だと思います。送りをしているリーダーはともかく、メンバーも帰ることを許されません。 こんな無駄な申し送りを永遠としている病棟ってどうかしてますよね。上司に意見してはダメでしょうか? ほぼ愚痴のようなものですみません。
ストレス病棟
レオ
病棟, 脳神経外科
あきたろ
循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU
それは長いですね!逆に何をそんなに送ることがあるのかと思ってしまいました。 うちは重症患者メインで、長くても10分くらいで申し送りは終わります。あとはそれぞれ情報取るので、全く問題ないです。 上司に言ってみて良いと思います、時間の無駄ですよね。
回答をもっと見る
看護師として3年目になろうとしてるこの今、未だにICUに入らせてもらえません。同期全員。 先輩方を見てもあと数年は入れなかった様子。自分自身のキャリアアップのためには3年目ながら転職考えてます。民間の病院だと仕方のないことなのでしょうか?
IC3年目同期
レオ
病棟, 脳神経外科
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
一般病棟からICUに移動する希望ということですかー? その病院によっても事情が違うのかなと思うので、なんとも言えないですね。人が足りないとか、教育する余裕がない状況だったりとか、病院によっていろいろ状況は違うと思います。必ずしもICUに行くのがキャリアアップではないですし。ただ、どうしても救急やICUで早く経験を積みたいのであれば、転職したほうがいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。