nurse_Epbwg1EX4g
仕事タイプ
学生
職場タイプ
その他の科
至急です CAGをする患者さんで前日からハイドレで点滴がいっているのですが、ソルFではなく生食な理由がわかりません。 わざわざ中止の指示が出てソルFから生食に変更になっていました。 生食はNaCl、ソルFはNaClのほかにKやCaが含まれていることはわかりました。 でもなぜ生食に変えたのかわかりません。
循環器科点滴1年目
りんご
その他の科, 学生
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
生理食塩水は等張液だから、細胞内に取り込まれずに血管内のボリュームを上げることができる ナトリウム負荷により再吸収が抑えられ利尿が進む ですかね?
回答をもっと見る
ネブライザーには超音波とジェット式のがあると思いますが、これは薬の種類によって使いわけますか?それともその人に合った方法で使い分けますか?? また、主流はどちらでしょうか?
1年目病棟
りんご
その他の科, 学生
あくう
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
ネブライザーには超音波式とジェット式の2種類がありますが、それぞれの特性に応じて使い分けがされています。超音波式ネブライザーは、高周波の振動を利用して液体薬剤を細かいミストに変換するため、音が静かで操作が簡単です。また、ミストの粒子が非常に小さくなるため、気道の深部まで薬剤を届けることができます。しかし、高粘度の薬剤や一部の抗生物質には不向きな場合があります。 一方、ジェット式ネブライザーは、圧縮空気を利用して液体薬剤をミストに変換します。こちらは、広範囲の薬剤に対応でき、特に高粘度の薬剤にも適しています。操作音はやや大きめですが、信頼性が高く、病院や家庭で広く使用されています。コストも比較的安価で、メンテナンスが簡単です。 現在の主流はジェット式ネブライザーです。これは、幅広い薬剤に対応できる点や、信頼性の高さ、コストパフォーマンスの良さが理由です。ただし、患者のニーズや使用環境によっては超音波式ネブライザーの方が適している場合もあるため、状況に応じて使い分けることが重要です。
回答をもっと見る
不規則抗体あり=Rh(-)ですか?? 先日輸血の見学をしたのですが、「不規則抗体あるので副作用に注意してください」と送りがありました。 Rh-の人が妊娠の時でも輸血でも注意が必要なのは学びました。 しかし、その人はRh+だった気がします。Rh以外でも不規則抗体はありますか?
輸血新人
りんご
その他の科, 学生
きーちゃん
急性期, 一般病院, オペ室
Rh型は不規則抗体の中の1つです。それ以外にも色んな型がありますよ。
回答をもっと見る
EVTとPTAの違いってなんですか? 調べても内容は同じに思ったのですが、具体的に何が違いますか? 調べたことは末梢動脈の閉塞、狭窄に対してバルーンで拡張したりステントを留置するということです。 ASOに対する治療はEVTで、PTAとは言わず、シャントが閉塞、狭窄している場合(方法は同じ)にはシャントPTAと言う、という認識であってますか?? よろしくお願いします
循環器科手術室オペ室
りんご
その他の科, 学生
あーちゃん
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 透析
EVTは末梢血管に対する経皮的な血管処置で、PTAはシャント等に言うという認識で合っていると思います。 以前は全てをPTAとして言っていたようですが、今はEVT、シャントPTAのとはVAIVTというようですね。私の病院ではまだシャントPTAといっていますが。 基本的に閉塞、狭窄の血管に対してバルーン拡張やステント留置を行うもので、行っていること自体は同じです。
回答をもっと見る
循環器の病棟で「カテがある」と言うときは、冠動脈カテーテル造影検査(CAG)のことを言っていますか? 1日だいたい3例ぐらいあるものです
脈病棟
りんご
その他の科, 学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
そう思います。PCIかもしれません、アブレーションかもしれません
回答をもっと見る
iPadを使って勉強されている方って体感何割ぐらいおられますか? 春から看護師になるのですが、学割が効くうちにiPadを購入するか悩み中です。 よろしくお願いします
勉強新人
りんご
その他の科, 学生
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。わたしはiPadは使用していませんが、毎日参考書を持って通勤は重くて大変なのでその点iPadがあれば複数参考書もスキャンや、写メするだけで一台に収まりますし勉強以外にも使えるのでオススメです。
回答をもっと見る
配属希望に迷っています。 将来は楽できるように、1年目は忙しい、厳しい環境に行きたいと考えています。 第3希望まで書くことができ、第1.第2は決めれたのですが、第3を決めることができずアドバイスいただきたいです。 混合病棟です 第1 循環器内科、心臓血管外科、呼吸器外科 第2 ICU 第3 ①脳外科、脳内科など ②消化器外科、呼吸器内科など ①と②の特徴について、先に学んでおくべき診療科などありましたら、教えていただけると嬉しいです! ①は体位変換の回数が多く、看護というより介護のイメージが他の病棟より強い印象があります。脳外の良さについても伺いたいです
脳外科急性期1年目
りんご
その他の科, 学生
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
脳外科に勤めていました。 神経学的症状の観察の経験が違う病棟になってからも役立ちました。
回答をもっと見る
一人暮らしをしている方! 部屋は勉強、食事するところは同じでローテーブルにしてますか? それぞれ分けて、ローテーブルと椅子に座れるテーブルにしてますか? 人それぞれ集中できる環境は違いますが、これまでは椅子に座って勉強をしてきたので、普通のテーブルを置いた方が集中できそうですが、広さ的にも1つの方がいいかなぁと考えています。 新人看護師の1日にする勉強時間など教えていただけると嬉しいです。 また、パソコンやプリンターはどれぐらい使われていますか? よろしくお願いします!
看護学生勉強新人
りんご
その他の科, 学生
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
わたしが住んでいる家の間取りは1Kなので床にローテーブルのみです! 新卒の頃はいつも腰とか首とか痛くなりながら仕事後にも1時間以上は勉強してました(笑) パソコンはレポート提出の際に使用していました! コンビニや職場のプリンターを使用していたのでプリンターは買いませんでした😌 きちんと勉強したいなら椅子と机があるほうがいいですよね。 間取りにもよるかもしれませんが、ひとりなら勉強も食事も椅子に座って机で!でもありだと思います✌️
回答をもっと見る
新卒(大卒)の求人です 基本給 24.4万 (地域手当含む) 夜勤 1回 約9000円 賞与 年2回 4.15ヶ月 実績 住居手当 2.8万/月 上限 退職金 在職3年以上 休日 土日祝 12/29〜1/3、創立記念日 →交代勤務 有給 24日付与 有休消化率は低め 育児休業制度 3歳になるまで取得可、1歳になるまでは一定給与支給 育児短時間勤務制度 小学校就学するまで取得可能 良い待遇だと言えますか? 他に病院選びで大切なことありましたら教えてください。
退職金有給手当
りんご
その他の科, 学生
かすみ
産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
はじめまして♡ めちゃいい!とは思いませんが、私のところよりは基本給いいです♡ その他手当はほぼ一緒です! 地方なので、仕方ないと思ってますが😣 正直なところ、休みも少ないし、給料も少ないと感じてます!! 経験など、何を優先するかによりますがライフワークバランスを取るなら 夏休みが取れたり、休暇が多かったり、 夜勤回数なんかも見てみるといいと思います!
回答をもっと見る
しんば
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック
コメント失礼します 筋肉注射も、筋層を確認してするので、つまんで穿刺するとおもいますが、、、
回答をもっと見る
みなさんの新卒の配属はどこでしたか?? また、過去に戻れるなら配属希望はどうしたいですか? 私はICUと循環器の2つで迷っており、それぞれのメリット、デメリットなどありましたら教えていただきたいです。 ICUは患者数が少ないため一人ひとりじっくり看護ができると思う反面、私がもともと憧れていたのはいわゆる病棟で働く看護師です。退院までみることがでるのもいいなと思っています。
配属ICU看護学生
りんご
その他の科, 学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
新人の時は消化器外科・内科配属。ここでよかったとは思ってるから戻っても同じ希望出してたと思う。 病棟業務とICUってちょっと違うからICUから病棟異動になったとき、病棟業務覚えるのが少し大変だと思うよ。ICUはサマリーも書かないし。
回答をもっと見る
できれば急ぎでお願いします、、! シャドーで見たいケアを考えているのですが、具体的に何がありますか? 褥瘡の処置や経管栄養などしか思いつかないため例を挙げていただきたいです、 また、急性期〜回復期の病棟での特徴的なケアや介入って何がありますか? シャドーで見させてもらうのですが具体的にどのようなことが行われているのか分からず教えていただきたいです。
回復期看護学生
りんご
その他の科, 学生
のんのん20
産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診
実習お疲れ様です! 血糖測定や吸引はどうでしょうか。 服薬管理も患者さんによって違うので勉強になると思います!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。