nurse_EJFnesTESA
地方の療養型病院で働いてます。肉体的より精神的に疲れる職場です。
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
慢性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
ママ友から「昔から看護師に憧れていた。正看学校は学費が高いから准看学校を受験しようと考えている」と相談されました。私は准看の免許もあるため、勉強するなら正看がいいと考えています。 皆さんならどうアドバイスしますか?
学費准看護師正看護師
kikko40
整形外科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 大学病院, 透析, 保育園・学校, 派遣
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
私も准看護師と看護の2つの免許遠持っています 今、社会人でも入ることができる 看護専門学校もありますし、准看護師の資格取った後 今・通信制もあるのですね😊 生活のパターンとかも考えた方の取り方を選択するのがいいのかな? 社会人の人で・かなり勉強されて・社会人枠で学校に入った方を数名知っております 准看護師の資格をとってから・看護専門学校に進まれた方もいます😊 今からは・准看護師より・看護師の方をできたら選択できるといいですね 学費も安いところもありますし
回答をもっと見る
白衣の洗濯は皆さんどうしていますか? 今まで病院で洗濯に出してくれていたので 自宅に持ち帰るなんてしたことがありませんでした。 今はコロナのこともあるので持ち帰る…と言うことがなかなか受け入れられないのですが。 最初は抵抗があるけど、そのうち慣れるよ!という人もいますが。なんかとても考えられないのですが…。
予防転職
トミカナ
内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 外来
える
消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科
病院でしてくれます! 私も持ち帰るのは嫌です。 コロナ禍でなくても、白衣の持ち帰りは抵抗あります。
回答をもっと見る
日祝日の休みがとれません。 私のチームは、日祝日は子供がいる人が休みを取るので休めません。私より上の人全員です。 希望は3日間までとなっていますが子供がいる看護師は日祝日全て希望を書いています。つまり、勤務を個人で決めてしまっているのです。 それなのに、来月のシフト希望で平日2連休を私ともう一人の看護師が書いていたら、子供がいる看護師一人が全く同じ日程で2連休の希望を書いていました。もちろん、その子供がいる看護師は日祝日休み希望を書いています。 子供がいない人や出れる人が我慢しろってことでしょうか?
呼吸器科神経外科NICU
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
はっちゃん
内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
子供がいる方たちが土日に休み希望を出すのは仕方がないと思いますが、だからと言ってその他の人たちが我慢する必要は決してないと思います。 そこは平等に休み希望を出す権利はあると思いますよ!
回答をもっと見る