hana

nurse_EFCy068N8Q


仕事タイプ

学生


職場タイプ

看護学生・国試

看護学生2年生です。 私の学校は9月から基礎Ⅲの実習が始まります。 そのため5月から基礎Ⅲの看護過程をして来ました。 ですが私にはヘンダーソンを使った看護過程の意味がわからず、適当にしてきてしまいました。 そして本日、夏休みの補講が決まり、適当にしてしまったことを後悔しています。 そこで先輩方、同級生に質問をさせてください。 ・看護過程のアセスメントの書き方がイマイチわかっていません。(分析の視点がわかっていません) ・看護過程を得意になるためにはどのような勉強おすすめですか。 一学年80名近くいるため、授業担当の1人の先生では全員を見きらず、他の先生に聞きにいっても教科の担当でないので教えないとのことでした。 夏休み補講からでは遅いと思うので、今のうちから看護過程に対する苦手意識を減らしていきたいと思います。 ご回答お待ちしております。

hana

学生

82019/07/05

のののの

呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 病棟, 消化器外科, 終末期

実習お疲れ様です。後悔して学ぼうという意欲になったのが、まずは大切なので、頑張ってくださいね! ヘンダーソンは14の項目がありますが、その辺りはさらえてますかね? ヘンダーソンに限らずですが、まずは問題が何か把握することが重要だと思います。ヘンダーソンでしたら14の項目に当てはまりそうな、問題・患者情報を抽出しましょう。 分析は問題を解決するには、という視点で考えるのがいいかなーと個人的には思います。 看護過程の勉強にはそぐわないかもしれませんが、私は身内にも看護師がいたので S:お腹すいた O:夜勤明けで直前まで眠っていた。倦怠感が強く、疲労感、不眠あり A:食事作れず、セルフケアレベル低下している P:私のために晩ごはんを作ってください とか日常の下らないことを書いて苦手は減った気がします笑。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.