nurse_EEAoeGZ7pA
仕事タイプ
新人ナース, 学生
職場タイプ
就活中です。、 病院を5つ受けており、その5つが全部落ちてしまいました。病院は新人研修をはじめているという理由で断られることが多く、また、私自身メンタル疾患をもっているという理由で体調面を心配されお見送りされました。 また、1箇所の介護老人保健施設で正看護師として内定をもらっていますが、新人1年目、急性期のイメージがつよく、介護老人保健施設で働いてみてもいいのだろうか?と不安におもっております。また、ベテランナースさんが多く歳が離れてしまっており歳が近い人がいないというのと、教育体制も病院より整備はされていないとお話を伺い不安になりました。 また、面談をした際、本当は急性期でバリバリ働いた看護師さんが欲しいのだけど…とも言われてしまい。採用は貰ったものの気持ちがモヤモヤしています。 また、上記のような状況ならば、看護師じゃない仕事をしてみるのもいいのではと思っている自分もおりまして、気持ちがなかなかふっきれずにいます。 なにか、このような私にアドバイス等をいただけるのであれば幸いです┏○ペコッ また、文章が長くなり大変申し訳けありません。
施設1年目メンタル
どん
新人ナース, 学生
こすけ
内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。この時期の転職はどこの病院も新卒の対応でという理由で断られますよね。 まずはあなた自身どんなところで仕事をしたいのかを、はっきりさせましょうか。どんな看護をしてみたいのか。 確かに職場環境も大事です。教育体制も看護師一年目?ならしっかりしているところが良いでしょう。特に老健となると、病院の業務とは違うところが多くあります。 看護師の資格を活かして企業で働くという選択も十分ありだと思いますが、やはり臨床経験がある程度はあった方が、いいのでは?と思いますが…結局のところ自分がどうなりたいのかで、変わってくると思いますよ。あなたは看護師になりたいのですか?
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。