nurse_Dx7Ut7fZiA
仕事タイプ
職場タイプ
小児科の看護師さんに褥瘡対策についての質問です。当院では年齢に応じてジャングルベッド(柵付き)を使っています。褥瘡のリスクがある患児に対して使えるマットレス(ペディキュアマットレス)は大人用のベッドのサイズしかありません。褥瘡のリスクがあるが、大人用のベッドだと柵がなくて転倒転落のリスクが高い患児に対して使えるマットレスがなくて対策に困っています。他の病院ではどうしているか知りたいです!
転落褥瘡病院
AA
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 小児科病棟ではありませんが、褥瘡関係で関わったことがあります。 あと手術室も経験があるので、小児の褥瘡や皮膚障害に対応したことがあります。 AAさんの職場ではではウレタンフォームはありますか? うちはソフトナースという商品を導入していますが、規格が大きくて、切って使っています。 小児ようベッドでも対応できるくらい大きい規格で商品が届きます。 もしウレタン系を採用していたら使ってみて下さい。
回答をもっと見る
閉鎖していた病棟を立ち上げしましたが、病棟看護師の業務がひっ迫しています。明らかに看護師が対応しなくても良いことをやらされ(処方箋を見て外部の薬局から薬をとってきたり、リハビリ処方箋が入ったらPTへ連絡したり。ちなみに電子カルテです)、看護師の業務である患者さんへのケアが十分にできていない現状です。現在在職しているスタッフも明らかにモチベーションが下がっており、離職につながるのではないかと危惧しています。現状改善のために業務改善が必要だと思いますが、具体的にどのようなことに焦点を合わせるべきか、上に伝えるために良い方法等があればアドバイスをしていただきたいです。
残業モチベーションメンタル
はりぃ
内科, 呼吸器科, 一般病院
AA
立ち上げの初期は難しいと思いますが、まず業務の棲み分けは必須だと思います。各コメディカルと看護師の業務の範疇をしっかりすべきです。また、それぞれのスタッフの意見を聞いてそのまま上長に現状としてお伝えするのはいかがでしょうか?基本的に業務改善や病棟看護師の上長は師長であるのではりぃさんが頑張りすぎることもないのではないか、と思いました!
回答をもっと見る
今勤務している施設は正職員が少ないです。 パートや契約社員が多く外国人の方もいます。 正社員が少なく看護師も少ないので休みが重ならないように気をつけてます。 病院で例えると毎日リーダー業務をしている感覚です。看護師としての仕事はきつくないですけど、違う大変さがあり、正社員という立場的に負担が大きいです。 病院勤務のときは外来はパートのほうが多かったけど病棟だと正社員がほとんどで数名パートでした。 皆で大変な仕事を乗り越えようという雰囲気でした。 今は仕事内容も働き方も慣れません。転職しようか考えてます。かと言って忙しすぎる病院はきついし、療養型だと物足りなさを感じそうです。 正社員が少ない職場や看護師が少ない職場で働いてる方、働きにくさ感じませんか。私は感じます。私の考えがおかしいのか、意見下さい。
外来リーダーパート
みとめ
AA
考え方がおかしいなんてことないと思います!!やはり正社員とパートでは責任感が違ってくることもあるだろうし、毎日リーダーとなると、直接看護ケアができないこともあると思うので、看護師とは、、?という気持ちになってしまう気持ちもわかります、、!わたしは病院で働いてますが、いろんな看護師バイトをしています!そこで看護師でもいろんな働き方があるんだ、と思いました。療養型だと物足りない、とおっしゃるように、みとめさんには看護師の仕事にやりがいを感じたいと思っていると感じたので、自分自身にあったところに転職することも選択肢の一つだと思いました!転職するまでの間でもアルバイトだけでも十分給料はもらえるので、焦らず探してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
小児看護での質問です。 痙攣重積などの患児に対してビタミン療法カクテルを行う場合がありますが、不明点があります。 ・ビタミンとエルカルチンのどちらから投与するのか ・血中濃度はどのようになっているのか 以上2点です。 ご回答よろしくお願いします。
よる
小児科, 急性期, ママナース, 病棟
AA
わたしの病棟ではビタミンやエルカルチンを全て生食にまぜて投与しています。体重によるかと思いますが、1日一回の投与だったと思います。血中濃度は薬剤師の分野になると思うので詳しくはないのですが、1日一回の投与であると考えると緩やかに血中濃度が保たれてるのではないかと推測します。詳しくなくて申し訳ないです。
回答をもっと見る