nurse_DnQkMQpeIw
都内大学病院の6年目ナースです!
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, 大学病院
職場タイプ
救急科
転院時の看護サマリーって誰が書いてますか? うちはプライマリーが書く事になっているのですが、急に受け持った事のない患者さんのプライマリーにされて「明日転院だからサマリー書いて」と言われることがよくあります。 これってどこの病院でもよくある事なんでしょうか?
サマリー病院病棟
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
りーち
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟
あります。。。
回答をもっと見る
プリセプター制度のデメリットってなんだと思いますか? 私がいま働いている病院はプリセプター制度を導入しておらず、いつか導入できないかなと考えているのですが……。上司に相談する前に、皆さんの意見を伺いたいです!
プリセプティプリセプター先輩
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
洋之助
その他の科, 一般病院
デメリットはお互いに時間が共有出来ない事と思います。プリセプターさんの負担が大きい。対象者との関わりで期間限定です。ただしメリット、デメリットじゃないですが、指導、教育という立場で新人さんの今後の仕事への影響が大きいと思います。おそらく新人さんの生活、性格を変えるくらいと思います。多様化のこの時代で良く考えみて下さいね🎵体に気を付けて下さいね🎵
回答をもっと見る
医療英語が得意な方いますか? 夏からオーストラリア留学の予定だったのですが、コロナの影響で行けなくなってしまいました。 国内で医療英語を学ぶのにオススメのテキストや教室があれば、教えていただきたいです!
英語混合病棟大学病院
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
あんな
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
現在オーストラリアにいます。 おすすめのテキストは、Cambridgeが出版しているpre nursing とnursing です。他に病院英語表現5000という本も気に入って使っています。 また私は将来的に海外で看護師をしたいと思っているので、IELTSやOETのテキストも使用しています。OETは医療英語に特化していますのでおすすめします。
回答をもっと見る
コロナ対応をしているスタッフのストレス対策についての質問です。 私の病棟ではコロナ陽性の患者さんを3月から受け入れています。6月に入ってからやっと落ち着いたと思っていたのに、最近またコロナ陽性の患者さんが増えてきてしまい、スタッフのストレスが溜まっています。 病棟スタッフのストレスケア係になってしまい、病棟の休憩室にサンキューカードを掲示したりしているのですが……、もっと何か出来ないか悩んでいます。 皆さんの病院で行っている、コロナ対応をしているスタッフ対象のストレスケアはありますか?
救急外来一般病棟ストレス
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
こんにちは、ご自身もお忙しいのにスタッフさんのメンタルケアまでされていて…本当に頭が下がるばかりです。 本来そういう業務は管理職や行政がどんどん整備して欲しいですね。 私はコロナ病棟ではありませんが、後輩が2ヶ月単位でローテーションをしています。そこではアロマを休憩室に焚いたりしているそうです。 本来看護師は香水などは厳禁ですし、匂いがついてしまうことと、院内が火気厳禁なので難しいのですが、電子?タイプのものらしく、防護服を着て汗だくだったりするのでスタッフが匂いを気にしたり、逆に嗅覚異常がないかを確認するためにしているそうです。 あとは後輩は不安で眠れなくて、夜勤中焚き火の音をヘッドホンで流すなどして安眠効果を狙っていると聞きました。 もしお役に立てましたら幸いです。
回答をもっと見る
80代男性の患者さんが、なかなか病院食を食べてくれません。 もともと偏食があって拘りが強く、食事内容をパンや麺に変えても食べてくれず…。食事にテルミールなど付けたものの飲んでくれません。 持ち込み食をOKにしたら、ポテチやフライドチキンばかり食べるようになってしまいました。 栄養状態も低下しており、傷の治りがおそくてなかなか退院できません。 この様な患者さん、皆さんはどの様に対応されてますか?なんとかして栄養状態をあげていきたいです!
終末期混合病棟大学病院
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
私は施設でしたけど、食べないは困りますよねー。拘りが強いに認知低下が加わると、もう最悪です。ウチは介護士、栄養士、事務と立場を変えて食事を促したり、好きな物を家族に持って来てもらったりしました。でも、どうしても駄目だったら医師から家族に説明してもらって、本人の好きな様にしてもらっていました。高齢でも、認知低下があっても、その人の人生だから、という事ですね。でも、治療の場である病院でそれは出来ませんよね。医師から本人と家族に説明して貰うってのは、駄目でしょうか?
回答をもっと見る
癌ではないのに、精神的か身体的か分かりませんが痛みが酷くて、夜も眠れない方に麻薬性鎮痛薬を使うことはありますか?
1年目勉強新人
marin
総合診療科
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
患者さんの状態によると思いますが、癌性疼痛以外にも麻薬は使いますよ! 術後や経口挿管中の患者さんにはフェンタニル使いますし…。
回答をもっと見る
薬によって肝機能が悪かったら禁忌、腎機能が悪かったら禁忌ってあると思うんですが、あれは皆さん薬ごとに覚えているのでしょうか? 先輩方がサラサラ話されているのを聞いてびっくりしてしまい、、、 また患者様の病態や年齢、薬の内容にもよるとは思うのですが、検査データの数値の判断基準(私はこの数値がだいたい◯以上ならドクターに再確認してます、など)を伺いたいです。
2年目勉強新人
みみ
新人ナース, 一般病院, 慢性期, 透析
やぴ
外科, 泌尿器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
全て覚えるのは難しいですけど、禁忌の理由をちゃんと覚えればなんとなくおぼえやすいかと🤔 完璧に覚えられなくても、頭の片隅にあればいいのでは! あれ?って気付けるので薬剤師さんとかに確認はできますから! あと覚えるときには商品名でなくて薬剤名で覚えると幅が広がると思いますよ。
回答をもっと見る
仕事を続けるべきか辞めるべきか悩んでいます。 私の仕事は看護師の扶養内パートでデイケアです。既婚で30代です。居てもいなくてもいい仕事です。今月から始めたばかりです。仕事も明確に指示されておらず、元々専任の看護師もいないのでお手本にして動くこともできません。一緒に働く介護士は、感じが悪く一日のスケジュールも教えてくれないし、出勤しても誰も声をかけてくれません。物品の場所もオリエンテーションもありません。何をしたらいいのか分からず上の人にかけあったら、看護師として不安なら入所へ研修に行くよう言われて行きましたが、そこの看護師も仕事を教えてくれません。それどころか、悲しくなる対応ばかりでした。実際大した仕事もないので、教えないのかもしれませんが、挨拶すらしてくれないどこへいっても空気のように扱われます。ただ、辞めたいと事務長に伝えると、ネガティブに考えてるだけで歓迎してない訳ではない私を採用したのは、こんな優しい看護師さんもいるんだよって介護士に伝えたいから、雰囲気を変えて欲しいからだと言われました。入所の看護師の1人は私をみて何かしたいと思い上司にメモ書きで提案してくれたみたいで、研修最終日は、その看護師が入所からデイケアに来て一緒についてくれるみたいです。自主的に看護師が行動してくれたのは初めてだったと言われて辞めるのを思いとどめもう一日様子見ることにしました。ただ、働いてると介護士は感じ悪いし一日のスケジュールも教えてくれません。デイケアの所属長は、面倒見が悪く都合の悪い話になると不機嫌になり頼りになりません。続けていれば介護士さんたちとの距離は縮まるのでしょうか?このまま、介護士が心を開くのを信じて仕事を続けるべきでしょうか?
転職
はぁ
離職中
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
私も看護学生の時に実習で行った施設がそんな感じでした! 「学生さんに言うのもなんだけど、うちの看護師は何もしない。熱測って薬渡して、あとはずっと座ってるだけ。だからうちは介護士と看護師の仲が悪いし、看護師さんの仕事内容なんて分からない」 と、介護士さんに言われたことがあります。 「看護師は仕事しない」と言うイメージが付いてしまってるんだなーと悲しくなりましたが、 看護実習生はオムツ交換や食事介助など全部手伝っていたからか、私たちにはとても優しくしてくれました😅 「看護師もちゃんと働いてくれるんだ!」と、介護士さんたちの持つ既存のイメージが変わると良いですね…。 あまり無理なさらず、気持ち的に余裕の残る範囲で頑張ってください!😣
回答をもっと見る
新人看護師です。今までほんとに凄く優しかったプリセプターが急に厳しくなりました。他の同期にはいつもと変わりなく接していますが私にだけ冷たい気がします。その人も指導者として色々悩んでるみたいなのですが、私は対応の変化にビックリしてしまって、自分が出来ないからだと落ち込んでいます。なんで急にこんなにも変わってしまったのか分かりません。プリセプターをしている方など、なにか考えられることはありませんか?😰
プリセプティプリセプター指導
のあ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
haam
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
プリセプターの方が周りの人に何か言われたのかなぁと感じました。 急に対応が変わったら、心配しますよね… 何か思い当たる事はありませんか? 2人で話す機会があれば、それとなく聞いてみるのもいいかもしれません。 人間関係の悩みは考えてしまいますよね… モヤモヤが早く晴れますように 応援しています☆
回答をもっと見る
ある先輩に、重篤な患者さんの体位変換をする際、左側臥位ではなくて右側臥位の方が循環がよくなるから、体位変換する時は右向けるといいよと言われましたが、本当ですか!?もしわかる方は根拠も教えて頂きたいです。
1年目勉強新人
marin
総合診療科
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
胸水が溜まってるとかありますか?🤔
回答をもっと見る
今高3で進路選びに迷ってます。。 1校は医科大の附属で、もう1校は総合大学です。 医療職しかない大学のメリットやデメリットなど教えて欲しいです! ちなみに通学時間はほとんど変わりません
ゆん
その他の科, 学生
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
正直、医療系の大学か総合大学かは関係ない気がします。 例えば慶應大学は総合大学ですが、慶應大学病院はとても有名なので、実習や医学系科目も質の高い授業が受けられますし、語学などの一般教養科目も質の高い授業が受けられます。 一方、上智大学は同じく総合大学ですが、医学部や付属の病院がないため、実習で色々な病院へ行かなくてはいけないのがデメリットかなと思います。ただ心理学などはとても有名なので、その授業を受けられるのはとても魅力的です! なので、医科大の付属か総合大学か…と言うよりは、付属の病院があるかどうかの方が大事なポイントだと思います! 因みに私は看護大学でしたが、付属の病院があったので実習にも困らなかったですし、提携している総合大学の教養科目も受けれたので満足しています。 他校のサークルにインカレしていたので、医学部や薬学部の友人もいましたし、塾講のアルバイトをしていたので文学部や工学部の友人もできましたよ☺️ 参考になったか分かりませんが、受験頑張ってくださいね! いつか同じ看護師としてお話できる日を楽しみにしています😊
回答をもっと見る
あお
循環器科, 離職中
単位数が違うので、溶解しているヘパリンの量が違うのではないでしょうか?
回答をもっと見る
バンコマイシン1バイアル(粉 0.5g)を、12mlの蒸留水で溶解し、朝、昼、夕、眠前に3mlずつ経口投与せよ、という指示がでました。苦いので、シロップを経口投与前に2ml加えよ、とのことなので、1回に飲んでいただく量は、5mlになります。この場合のバンコマイシンの溶解の仕方について、質問したいです。(指示受けは先輩で見学しました) 「12mlの蒸留水で溶解」という意味がわかりにくくて、20mlのシリンジを使って、12ml蒸留水を吸って、バイアルにいれて溶解すると考えていたら、先輩から、それでは、総分量が変わってしまうので、少量の蒸留水をバイアル内に入れて溶解して、シリンジに吸って、そのあとさらに蒸留水を加えて12mlに調整しないと、と言われました。 総分量が変わる、という意味合いについて、詳しく知りたいのですが、添付書類をみても書いてなくて、理解できてないのと、また、「12mlで溶解」の意味は「バンコマイシン1vを蒸留水で溶解して、結果12mlにする」という意味で捉える、という理解でよいのか、知りたいです。。。 基本的なことかもしれないのですが、よろしくお願いします🙇
薬剤外科2年目
ここあ
外科, 新人ナース
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
ここあさんの考え方で間違っていないと思います。 まず、総分量が変わると言うのは 「バンコマイシンの粉0.5gと蒸留水12mlを溶解すると、粉末分が増えて、トータル約15mlになる」と言う意味だと思います。 そのため、1日4回に分けるとなると、1回3.5mlになるため、医師の「3mlずつ経口投与せよ」という指示とずれてしまいますよね。 なので、先輩たちは「 1回3mlずつ投与」という指示を優先して、現在の方法をとっているんだと思います。 本来であれば「12mlで溶解」とは、「バンコマイシン1vを12mlの蒸留水で溶解して、結果約15mlにする」という意味です。 なので、そもそも先生の指示が間違っていますね。 ただ、現行のやり方でも蒸留水の量が少し減るだけで、バンコマイシン1vが投与されることには変わりないため、患者さんへの影響はほとんどありません。 もし、職場が「それ間違ってませんか?」と言える雰囲気なのであれば指摘しても良いと思いますが、 そうでなければ「本当は違うけど」と心の中で思いつつ、今の職場のやり方に従うのが無難かなと思います…。 理不尽なこと、理解に苦しむことも多くて大変だと思いますが、「いつか自分が偉くなったら変えよう」という気持ちで、これからも頑張ってください😊
回答をもっと見る
パウチの人のガスが多いって、どうやってわかるんですか??
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
ガスが多いと、パウチの中が空気でパンパンになりますよ😊 今は、ガス抜き用のフィルターがついたパウチが殆どですが、それでも空気でパンパンになったりします。
回答をもっと見る