うみ

nurse_DUG8x8c4Jw


仕事タイプ

ママナース


職場タイプ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科

キャリア・転職

キャリアアップしたいなと考えていますが、育児と仕事を両立しながら、キャリアアップについて考えるのはなかなか難しい面もあります。 みなさんは育児中でもキャリアアップを意識していますか?もし意識して行動している場合、どういったことを意識して、どういうキャリアアップに向けてうこまいていますか?考えや経験をぜひ教えてください!

ママナース勉強転職

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

22025/03/28

はなもも

その他の科, 介護施設

お疲れ様です。 育児中で、パート勤務など勤務の負担を減らした時期はありましたが、知識や技術を深める努力はしました。 現在小学生の子どもを育てていますが、出産後から現在に至るまで、消化器内視鏡技師·公認心理師·ICLSインストラクター·介護支援専門員などの資格を取得しました。私の場合は、自身の部署で必要な知識を深めるための資格を軸に考え、結果的に看護主任となりクリニック立ち上げなどを任されました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

医療用語をそのまま使ってしまうと、患者さんに伝わらないことが多いですよね。私はできるだけ簡単な言葉に言い換えたり、例え話を使ったりするようにしていますが、それでも難しい場面があります。みなさんはどんな工夫をしていますか?

正看護師

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

22025/03/27

たまき

ママナース, 病棟, 外来

精神科看護師です。 私の場合はその方の病状に合わせて使い分けています。 知的障害のある方、抑うつで判断力が鈍っている方などには少し柔らかく簡単な言葉に言い換えてます。 あとは自分だったらと、実体験も交えたりするとよりわかりやすいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

新人指導をする立場になり、どのように関われば成長をサポートできるのか悩むことが増えました。厳しくしすぎると委縮してしまうし、優しすぎると成長につながらない気もします。みなさんが新人教育で大切にしていることがあれば、ぜひ教えてください!

指導

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

22025/03/26

kwnri24

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。ハラスメントに厳しい世の中なので中々難しいですよね。 私は患者さんに不利益があることと、接遇については注意をしています。 知識や技術の獲得については本人が努力している様子であれば、優しくサポートします。萎縮させずにけじめのある態度は難しいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院や施設によって、勉強会の内容や頻度は違いますよね。私の職場では月に1回、症例検討会が開かれていますが、他の病院ではどのような研修があるのか気になります。勉強会の内容や、参加して役に立った研修などがあれば教えてください!

勉強

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

42025/03/25

つな

内科, 外科, 循環器科, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

私は前の職場は大学病院でしたので、大きいものだと製薬会社主催の薬剤勉強会など出資元がいるお弁当のつくもの。 各部署・関連診療科で医師へお願いした継続的なもの。 認定さん主催…… 認定学校の実習生さん主催…… 小さいものだと病棟レベルで各係主催のもの。 ヘルスアセスメントに関する物。 1.2年生が勉強の成果を発表するための場として、先輩に向けて1疾患ずつ勉強会を主催するとか……etcがありました。 他に経験年数別にアンガーマネジメントやメンタルヘルスに関するもの、推薦で受けられるヘルスアセスメントや学生指導に関するものなど……挙げるとキリがないかもしれないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の仕事では、患者さんだけでなく医師や他職種とのやり取りも多いですよね。特に新人の頃は、報告・連絡・相談のタイミングや言葉の選び方に迷うこともありました。みなさんが実践しているコミュニケーションのコツや、意識していることがあれば教えてください!

コミュニケーション

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

42025/03/24

もか

内科, 病棟

他職種との関係性って大事ですよね。私は自己主張しすぎず、まずは聞く姿勢を意識しています。ただ自分の考えを述べることも大切。発言と聞くバランスを考えています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.