nurse_CVZ_ooHzuQ
仕事タイプ
新人ナース, 病棟
職場タイプ
その他の科
点滴ルート確保が下手で困っています 前の職場(1年目)では研修医が全てやっていたのですが、現在の職場ではやることが多く、失敗してしまうことも多いです。 先輩方は慣れだと言ってくれますが、実際侵襲のあるものなのではやく上手くなりたいのですが 皆さんはどのように練習してきましたか?
ルート点滴新人
なーす
その他の科, 新人ナース, 病棟
さき
内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
お疲れ様です。 わたしは心疾患や腎疾患、高齢の方が多くルート確保の機会が多くあって、しかも難しい人ばかりでした。難しい人のルート確保の回数が多かったからか徐々に失敗は減ってきました。やはりできるだけ多く経験して自信をつけるといいかなと思います。
回答をもっと見る
パートナーの給料は自分より高いですか? デリカシーがないなと思いつついつも気になってしまいます。 これから結婚する際にもひとつの基準となるのですが、皆さんは気にしていますか?
結婚病棟
なーす
その他の科, 新人ナース, 病棟
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
どちらかと言えば 月給は私の方が高いです。 ボーナスは旦那の方が多いので 年収はどっこいどっこいな感じです。 付き合っている時から お互いの給料はだいたい知っていました。 ただ財布は別で、貯金のメインは 私になっているので結婚後も あまり気にしていないです!
回答をもっと見る
隔離病棟での認知症患者対応に困っています。 実際骨折でアクシデントも起きてしまっている状態です。 実際皆さんのところでは積極的に抑制や監視モニターは使用してますか? また使用してる際のカンファレンスは頻繁に行っていますか?
アクシデントカンファレンスモニター
なーす
その他の科, 新人ナース, 病棟
ぷりん
病棟
うちも一緒です。 閉鎖の認知症病棟です。 月2〜3くらいで転倒が起こり、半年に1.2度くらいは骨折の患者さんが出ます。 車椅子ベルト、離床センサー、低床ベッドがフル稼働ですが、認知症なので全く指示が入らず、それに動きも速かったりするので向かった頃には転んでいる等、、、 車椅子ベルトは正直、ほぼ全員着用です。自力で移乗できる人やよっぽど動けない人以外はみんな着用ですし、カンファレンスは一応しますが、転倒リスクの高い患者さんは着用ですね。 離床センサーも付いていますが、コードを齧ったりちぎったりする人は布団で寝てもらっていたりしますね、、 患者の人数も多いのに、スタッフも少ないし、ウチも苦戦しています。、
回答をもっと見る
最近新型コロナ対応の感染病棟に配属になりました。 配属前まではある程度の感染予防でしたが、現在の配属先になってから感染予防により敏感になってしまいましたが、外出や旅行が趣味でストレス発散したい気持ちもあります。 良いストレス発散があれば教えて欲しいです。
メンタルストレス
なーす
その他の科, 新人ナース, 病棟
maa
精神科, 産科・婦人科, ママナース
感染者数が再び増加傾向の中お疲れ様です。 自分がそういう病棟にいると、なかなか外出や旅行しようという気にならないですよね💦 ただ、専門知識もってるからこそ正しい感染対策しながら楽しめるのではないかなと思うので、日帰り旅行とかどうでしょう?? 私は超インドアなので、スイーツ買って家で本読んだり映画見たりして発散してます!泣けるやつだとスッキリするのでおすすめです☺️
回答をもっと見る
皆さん残業手当は正確な時間で申請してますか? 現在転職して半年ほど働いています。前の職場は大学病院のため残業が当たり前で先輩に書いてもらう以外は貰っていませんでした。ですが今の職場では上の職の粗相などで人員が足りず残業することが多いです。1時間以内の残業でも申請したい気持ちがあるのと、先輩方が書いていないからというジレンマに駆られています。
残業
なーす
その他の科, 新人ナース, 病棟
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
私のところは15分刻みで報告しています。どんな理由で残業しようと、書かないと師長さんから書くように言われます。逆に記録とかで残業するのが申し訳なくなる時があります。
回答をもっと見る
先輩に薬について聞かれた時に答えられるように 患者様の内服薬を覚えたいです。 皆さんはどのようにして薬の作用副作用を覚えられましたか? 良い勉強法やコツがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
薬剤1年目勉強
みこ
リハビリ科, その他の科, 新人ナース, 慢性期
にこさん
病棟, 一般病院
お疲れ様です。 私が一年目のときはよく使う薬をポッケに入れられるくらいの小さいメモ帳に書いてすぐ見返すことができるようにしていました。薬の適応と作用、副作用を簡単に書いていましたよ。 おそらく先輩が薬について聞く時は、病棟でよく使う特徴的な薬とかだと思います。覚えていてほしい大事な薬を見逃してしまうと大変なので、、、 休みの日とかに少しずつ勉強してみてください!
回答をもっと見る
同居の義父が、最近物忘れが酷くなってきました。先日、「ズボン下を買いたいが○○(近所のドラッグストア)に売ってるかな?」と聞かれ、確かあったと思うと答えました。その後、買いに行ってみたら、あったよ!と購入してきました。 数日後、全く同じことを聞いてきたため、同じ質問をされたことを伝え、そのときに買ってきたはずだと伝えましたが、そんな事はない!と。結局、購入したズボン下がタンスから出てきたので、私の言うことが正しかったと収まりました。 職業柄、認知症のことは分かっていても、家族だとイライラしてしまいます。元々義父の性格が何でも人のせいにするところがあるので、そこに認知が加わり、私が悪者にされるんだろうなーと先が思いやられます…。
介護メンタル
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
医療者だろうが、介護当事者になればしんどい!😭 私もよく被害妄想のある認知症の祖母に辛くあたり『あんたそれでも看護師か』と言われたものです(笑)
回答をもっと見る
国試前の勉強場所✏️📖 図書館、放課後の教室、ファミレス、友達の家… 皆さんはどこで勉強してましたか?
カンゴトーク国試相談室国家試験勉強
学生さん
学生
鈴
救急科
私は教室。 19:45まで勉強して、当日19:45からNHK教育で放送していた「きょうの健康」を教室で見てから帰宅するのが毎日の流れでした。 仲間が数人いる日もあれば、私だけの日もありました。 そして、最後の1週間は焦りのようなプレッシャーもかかりだしてきたので、勉強はパラパラと本をめくる程度にして、体調を整えることに専念しました。 頑張ってください!
回答をもっと見る
看護師は夜勤をしている影響で短命という噂を聞いたことがあるのですが、皆さんの周りの知っている看護師で平均寿命より早くなくなった方はいらっしゃいましたでしょうか?もしいれば教えて頂きたかったです。宜しくお願いします。
夜勤
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
30代の方が、夜勤の仮眠中?ストレッチャーの上で亡くなってしまいました。
回答をもっと見る
今、勤務している病院を辞めようと思っています!地元に戻り、仕事先を新しく見つけようと思うのですが、貯金がなく行動できない状態です(T-T) 副職してお金を貯めようと思うのですが、どういった仕事をしたらいいでしょうか?どなたか副職している方がいたら、アドバイスお願いしますm(_ _)m 今までアルバイトの経験がなく、就職して病院しか働いたことがありません。
貯金アルバイト病院
ck
リハビリ科, 病棟
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
副職じゃなく?副業なのかな? 副職するなら、看護師が1番手っ取り早いと思うけど
回答をもっと見る