マイペース

nurse_CNEXkP9EJQ


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

慢性期

看護・お仕事

夜勤明けの朝、介護さんより顔面紅潮があると報告がありました。KT37.2℃の微熱だったのですが、spo2.92%。喘鳴あり。痰絡みもあり。吸引して白色痰中等量、95%に上昇するも吸引後も喘鳴があり、朝食のPGソフト(経口摂取)を中止しました。吸引後からなのか顔面に点状の発疹のようなものが出てきました。意識レベル低下なし。追視あり。頭部CTの結果も異常なし。 普段より頸部後屈気味でPGソフトを経口摂取されており、ムセこみ、喘鳴もきかれていました。今は禁食。点滴で対応しています。禁食になってから喘鳴なし。バイタルも異常なし。spo2.94から95%は取れています。呼吸苦もありません。そのまま吸引しないで経過観察すれば良かったのでしょうか?私の対応が間違っていたのでしょうか?もしかしたら吸引により脳出血を起こしていたのかも。看護師長さんからも遠回しに疑われてしまっています。

施設人間関係勉強

マイペース

介護施設, 慢性期

42024/09/10

だいちゃん

内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

両肺のエア入りはどうだったでしょうか? わたしも同じ状況であれば吸引を行なったと思います。誤嚥性肺炎を疑いますもんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

素朴な質問です。 ポータブル吸引器より中央配管の吸引のほうが 圧が強いのでしょうか? 先輩よりポータブル吸引機は圧が弱くて引けない。 中央配管の方が良いと話してました。 良くわからないので教えてください

吸引

マイペース

介護施設, 慢性期

22024/08/29

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

吸引圧は調整出来るので基本的には変わらないと思います。 バッテリー駆動なので多少動作のムラがあり中央配管の方が強く感じるのだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

どうしても施設看護師にやりがいを感じない。 辞めたくはありません。 施設看護師のやり甲斐を教えてください

やりがいストレス

マイペース

介護施設, 慢性期

62024/08/28

ユーマ

その他の科, 小規模多機能

私も急性期30年近くやってきて体力的な問題から施設看護師に転職 やりがい感じずモチベ下がり転職活動しましたが体力面から仕方なく施設看護師やってます

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.