げーる

nurse_CJG-8TTidA


仕事タイプ

プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー


職場タイプ

神経内科

看護・お仕事

看護師として働く中で辞めたいと思うことは誰しもあると思います。そんな中みなさんはどのようなモチベーション、将来の展望を持っているのか教えていただきたいです。

モチベーション辞めたい

げーる

プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科

42023/05/18

そふとくりーむ

外科, 呼吸器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 終末期

こんにちは。 看護師辞めたい!と思うことは何度もありました!でもやっぱりお金がいいので、それがモチベーションですかね! 正社員だと来月はボーナスありますし、旅行や美味しいものを食べたり、ショッピングとかでさらに気晴らししてました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科に興味があります。今働いているところには精神科がなく一度経験してみたいのですが、実際の臨床の場はどのような現状でしょうか?精神に関するジャンルで勤務されている方は選択出来るのであれば今後も精神に携わっていきたいと思われますか?また精神科でのメリットやデメリット等もあれば教えていただきたいです。

精神科

げーる

プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科

22023/05/18

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

精神領域で働いていましたが、病院により違いが大きい印象があります。 私が勤めていたところは積極的に治療を行い、早期に退院する病院でしたが、見学に行ったところは帰る場所がない患者さんたちが暮らしているような環境で、治療に関しても服薬のみと言った感じでした。 私は精神領域が好きなので、今後も携わっていきたいと思っています。 メリットは、スタッフに優しい人やいろんな考えを受け入れる度量の大きさを持っている人が多く、職場環境が良いことです。こちらも職場により差はあると思いますが、先生も心理士さんもみんな優しくて、すごく働きやすかったですよ。 デメリットは、暴言暴力は日常茶飯事なことです。私は患者にモップで何度も殴られたことがあります。作業療法で使っていたハサミを向けられたこともありますし、メンタルは鍛えられますね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪看を起業した方に質問です。起業にあたり事前にこうすべきだったと思うようなことがあれば教えていただきたいです。また失敗談等もあればお聞かせください。

訪看

げーる

プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科

22023/05/18

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

訪問看護ではありませんが、助産院の開業を検討していました。 マーケティングや集客力といった分野のスキルと経験も必要だと感じ、開業を見送りして事業運営の勉強を優先するようにしました。 げーるさんは下準備もされていると思うので、きっと人の役立つ事業ですし、成功する事を応援しています

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師または保健師の資格を有し、その資格を持って病院、クリニック、施設などの医療機関以外でどのような場所でお勤めでしょうか?またどのような経験がありますか?マイナーな転職先などがあれば今後の転職の参考にさせていただきたいです。

保健師施設クリニック

げーる

プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科

22023/05/18

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

マイナーではないかもしれませんが、私は派遣会社に登録していました。 企業の健診やツアーナース、プールや演奏会の救護待機など、様々な仕事がありましたよ。 人間関係がその日限りだったり委員会がなかったりと、とても気楽で働きやすかったです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

共働きの夫婦です。子供が2人おり下の子はまだ生後半年ほどです。どちらも看護師のため夜勤があるのですがみなさんはどのように子育てと夜勤の両立をされましたか?もしくはどういった家庭方針でしたでしょうか?

子ども夜勤

げーる

プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科

22023/05/18

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

5歳と3歳の子供がいて、私は二交代勤務をしています。 自分が平日で休みの日は、保育園はお休みして、なるべく子供との時間を作るように心がけています。家事もかなり手抜きして、家族の時間を大事にしているつもりです。 正直、仕事と家庭の両立がしんどくなる時もありますが、いくら疲れていても、子供の前ではなるべく笑顔でいたいなと思っています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.