nurse_CFkVr9XW3A
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
内科
小学校3年生の1型DMの子の血糖管理の見守りの仕事を してるのですが、 食前に超速攻型インスリンを打ってます。 炭水化物と血糖値を入力すると自動計算してポンプが 単位を自動で打ってくれます。 食前血糖99で直前にインスリンを打つと 食事中血糖が40台までがつんと下がり、焦ってしまうのですが この場合食事とってる最中なので様子をみますか? 様子をみていると食後10分くらいして150台まであがります。
子ども先輩正看護師
かすみ
内科, ママナース
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
以前に糖尿病病棟で働いていました。 食前がその値なら問題無いと思います! 食事中40台でも、食後150まで上がるなら様子を見るかもですが、食前のインスリンの値を調整すると思います!
回答をもっと見る
今子育て中で子供が幼稚園に行ってる間に 行きたい時に健診の仕事にいってます。(息抜き程度) 主人が医者なのでいずれ義理の両親の病院を継ぐ予定で 私もそこで働く予定です。 今働いてる健診で働いてる年配の人に 『こんなところで働いてたらもったいない、経験つまないと。とか、待遇よくないから他の方が稼げるよお金必要でしょ』 など言われます。 私は別に息抜き程度でお金に困ってるわけでもないし、 上記のことをいうと妬まれそうだし いつも聞くだけにしてるんですが そろそろ夫が医者で何年かしたら病院継ぐので健診で息抜きしてるだけですっていったほうがいいですか? みなさんだったらどうしますか?
医者コミュニケーションパート
かすみ
内科, ママナース
蜜柑
ママナース, 訪問看護, 終末期
今は子どもも小さいのでお金やスキルアップより、プライベート優先できる働き方したくて😖って誤魔化しますかね💭
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。