nurse_CFFCWxOfFw
14年目に入りました。いつのまにか。 外科数年、内科3年、回復期4年、訪問看護4年目として奮闘中です。まだまだ未熟で常に学習を要すことばかり。悲しくて寂しくなるお別れもたくさん経験しながら成長していけてるのかな…と振り返ることも多々あります。皆さんと高め合えたらと思い登録してみました。
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
内科, 消化器内科, リハビリ科, 回復期, 終末期
まだお悩み相談の投稿はありません。
1年目です。 滴下計算が苦手で1分間の流量までは求められるんですけど、1分間の滴下数、1秒間の滴下数ができません。 どなたか教えてください!!
クリティカルシンキング継続看護看護管理
ばにら
ICU, 病棟, 一般病院
ゆーみ
内科, 消化器内科, リハビリ科, 訪問看護, 回復期, 終末期
1番簡単な方法を教えますね! 500mlの点滴を3時間で投与の指示 結論から言うと 500÷3 → 小児用(1ml60滴のキット) 500÷3÷3 →成人用(1ml20滴のキット) 上記に更に ÷6をすれば10秒当たりの滴数がわかります。 本当は 500×60(滴下数) ÷ 3×60(時間) となるので、60を省くと上記の式になります!
回答をもっと見る