nurse_C2oj68Nt8Q
仕事タイプ
ママナース, 大学病院
職場タイプ
内科, 整形外科, その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
R型の三方活栓を使用したロックについてです。 そもそもロックするならL型のほうがよいのはあると思うのですが、コスト面からR型を使うように言われることがあり、 ロックをする機会が多いです。 私が先輩に教わったのは、 写真一枚目のやり方です。 オフが患者と反対側にいくやり方です。 でも、よく考えたら、L型ならオフを患者さんに向けるのに、なぜR型だとオフが反対になるのか?と思い疑問です。 先輩も今までこうやってた〜どっちでもロックになるんじゃない?とちゃんと答えられる人がいませんでした… 調べたところ、写真2枚目のようにオフを患者さんに向けるのが正しいようですが、病棟みんなが間違っているのかな?と思うとよくわかりません😭 教えてください。
病院病棟
とうふ
総合診療科, 病棟
やよちく
内科, 整形外科, その他の科, ママナース, 大学病院
初めまして。 都内の大学病院で20年ちょい勤務しております。 とうふさんの言うように2枚目のものが正しいかと思います。三方活栓のふた?の部分がたとえば少し緩んでたりした場合、1枚目のものですと、逆血のリスクがありますのでね。 トラブルがなくやってると、どっちでもいいような気もしてしまいますが、リスクは最小にするべきですね。 偉そうに失礼いたしました。
回答をもっと見る