にに

nurse_BtSD8VspQw


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

看護・お仕事

妊娠悪阻で入院してます 週数はほぼ安定期と呼ばれるような15週で、それまではつわりはありましたが頑張って休まずに仕事できてました 今回だけのは、水分摂取だけでも心がけていましたが口に含めば吐き気が強くなる感じで動ける状態でもなかったので、お休みをいただきました。 先輩方はこっちのことは心配せず、ゆっくり休んでねと上司には妊娠がわかった時にすぐ報告したこともあり、すぐにわかってくれました ですが、仕事に迷惑をかけたことに申し訳なさと妊娠前に体調不良をおこした時にすごく怒られたことがトラウマで職場復帰が怖いです あと、別な先輩が妊娠された時に体調不良でちょいちょい休んでて、その度に先輩方が悪口を話していたこともトラウマもあり怖いです

ママナース人間関係

にに

介護施設

52025/01/24

はる

ママナース

私も悪阻で入院したことがあるので、よく分かります。 周りのことは気にしなくて良いんですよ。言いたい人には言わせておけば良いんです。 産まれたら、もっと大変なので、今はつらいでしょうけど、今しか休めないので、ゆっくりしてくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

妊婦の施設看護師です 現在、妊娠初期で職場のみなさんからとても良くしていただき、作業を軽減させてもらっています ただ作業軽減により自分の仕事がなくなってしまい、介護さんのお手伝いをしようとしても介護人員が充実してたりと デスクワークや雑務が多くなりました つわりも仕事を休むほどではないですが、あります その姿をみて、先輩から介護員の手伝いをするとか利用者との関わる時間を増やしたらと教えていただき、確かにそーだよなと思いました。私もまめに利用者様のケアにラウンドして、マッサージをしたりしてましたが、そーいう姿をみることが多くなったらそう言われてしまうんだろなーと。 そして、先輩からお腹の子のことが気になるなら早く休職してもいいんだからねって気遣ってくれました。嬉しさ半分、迷惑がられてるんだろなと否定的な感情もあり、その後に なんにも気にしなくていいんだから休職してもいいのって 別な先輩からも言われ、優しさを迷惑者扱いされてると被害妄想してる自分が嫌になりました。 長文になりましたが、私は辛いですが体調を考慮しながら 産休までしっかり働きたいと考えてます。

施設

にに

介護施設

12024/12/03

えみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 終末期, 透析

妊娠中のお仕事お疲れ様です。 周りから気を遣われすぎると気にしちゃいますよね。妊婦に気遣う言葉すら言わず重労働押し付けてくる人もいるのでそれに比べたらありがたいお言葉としてもらっておきましょう。ご自身の体調と相談して無理しない程度にお仕事頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩方には日々感謝していますが、ある先輩の態度がたまに理不尽だなと思う時があります 嫌われているかなと思いながら、具体的には新しい利用者様の情報や体調不良になった利用者様の申し送りをする際は 他の先輩方に対しては笑顔でわかりましたと話します 私がすると、「いや、普通だから。」と不機嫌そうで態度が違うなーと きっと、私の情報収集や現状みての判断がなっていないと考えてるので他の先輩方に確認したり、相談しながら看護しています 気にしないように頑張っていますが、理不尽な態度に嫌気を感じてしまいます

情報収集申し送り先輩

にに

介護施設

42024/11/18

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

そういう嫌な人いますよね… もう私はいないものとして考えていました笑 気にしないようにとはいえ気にしてしまうのは当たり前です。しんどいですよね。 その先輩の年齢はわからないですが、私は以前そのような先輩がいた時は同期と更年期かぁと陰で言っていました笑

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.