nurse_Behyn-H4LQ
仕事タイプ
クリニック, 外来
職場タイプ
同じ方がいらっしゃらないかと思い投稿します。 田舎の個人無床クリニックに勤めている正看護師です。働きながら学校に行っていたので看護師としては5年目、継続勤務としては8年目です。 半年前に人間関係が原因で事務が立て続けに退職され、電子カルテの入力が早いという理由で私が院長のクラークをしてます。 しかし半年経ってもクラーク業務から外される気配がなく看護師業務がほぼ出来ない状況です。 また院長は私が電子カルテを入力中にスマホをいじってLINEをしたり、入力指示を仰いでいるのにぼーっとしたりしており、看護師も人数が多くないため患者さんとが多い時にクラークに付かずに看護師業務をすると暴言を吐かれます。 看護師になったのに患者さんとのコミニュケーションや処置といった行為が出来ず挙句の果て看護師業務よりクラーク業務も優先しろというような発言をされストレスになってて最近クラーク業務をすると涙が出てきます。 限界なので退職の旨を伝える予定です。元より結婚予定で遠方へ引っ越しを考えていたので建前上は寿退社を主張し、クラーク業務や看護師業務が出来なかったがストレスになったことも伝えようと思っています。 しかし院長は自分に原因があるとは自覚しておらず他看護師をクラークにしようと考えているらしいです。 こういった経験のある方いらっしゃいますか? またアドバイスなどあれば聞きたいです。
クリニックストレス正看護師
たこ
クリニック, 外来
かう
産科・婦人科, 助産師
お疲れ様です。 涙が出てくるほど相当ストレスになっているのですね。よく耐えてここまで頑張られましたね。 今後の働く方のためにも環境が改善されてほしいところですね。 辞める時にはっきりと理由を伝えていくのがいいと思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。