まつぼっくり

nurse_BbRjplpqsw


仕事タイプ

学生


職場タイプ

リハビリ科

看護・お仕事

ニューロンについてです。 一次ニューロンから二次ニューロンに変わるのは、核があるからですか?

まつぼっくり

リハビリ科, 学生

12019/09/13

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

痛みの伝導路は、侵害受容器(神経細胞一次ニューロン)が痛み刺激を受けた後、 →脊髄後角(二次ニューロン)→視床(三次ニューロン)→大脳皮質へ伝導される。 ニューロン同士はくっついているわけでなく、間に神経伝達物質を放出して情報を伝えている。脊髄視床路は、新しい伝導路と古い伝導路があり、 新脊髄視床路:痛みの位置 旧脊髄視床路:痛みと情動 脊髄網様体路:自律神経、運動、内因性鎮痛反応、否定的感情、不安・恐怖が関連した行動 に分類される。 痛みが伝導された後は、痛みの抑制機構が働きいつまでも痛みが続かないようになっている。それが、内因性疼痛抑制系で痛みを自ら抑える仕組みである。

回答をもっと見る

看護・お仕事

眼球運動しかできない方のスクリーニングテストとして、「はい・いいえ」で答えられる検査を探しています。もし心当たりがあれば教えて頂きたいです。

テスト

まつぼっくり

リハビリ科, 学生

42019/02/10

洋之助

その他の科, 一般病院

一つ教えてください。どうしてそのテストが必要ですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

症候性パーキンソンニズムについての質問です。 脳浮腫から、パーキンソニズム症候群を起こすことはありますか? また、肝臓などが悪くなった場合には起きますか?

まつぼっくり

リハビリ科, 学生

22019/01/04

nico

内科, 外科, ママナース, 病棟

肝性脳症は,アンモニアなどの毒性物質が脳に達することにより生じ,意識障害,精神症状,羽ばたき振戦などを呈します。原因として,劇症肝炎,門脈‒大循環短絡脳症,肝硬変症があります。慢性後天性肝脳変性症は,肝障害と脳障害が同時に進行し,錐体外路症状,不随意運動など起き、神経症状としては,振戦やパーキンソニズムをおこすので、脳浮腫や肝障害は関係があると思いますよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.