nurse_BR79xvj49g
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
12月末に辞めたい意志を、11月24日あたりに伝えるのは非常識でしょうか??1月までは頑張ろうと思い何とかやってきたのですが、精神的にどうなってしまうかわからないくらい心身が保てなくなってしまいました。就業規則には何ヶ月前に申告をするという記載はありませんでした。通常1か月前には申告をするということですが、やはり遅いですよね…??
退職
まりの
新人ナース
よちた
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣
24日あたりというのは、連休明けじゃないと上司と会えないからということですかね。 まりのさんが心身ともにダウンしてしまうような状況であれば、 今すぐにでも上司に相談するのがよろしいのではないでしょうか。 就業規則に記載がないのであれば、 法律に則って退職届は辞める2週間前までに提出すれば問題ありません。 ただ大抵は、退職届の前に、退職願で辞める意思を伝えてからになります。 書式も病院ごとに決められたものがあると思います。 なので、やはりまずは早めに上司に相談ですね。
回答をもっと見る
興味本位での質問ですが… 美容クリニックで勤務されている方のインシデントってどのようなものがありますか??
美容クリニックインシデント
まりの
新人ナース
うさぎ
内科, クリニック, 外来
打ち漏れとかクレームですかね。
回答をもっと見る
手術前につけるマーキングについて質問させてください。基本的にオペ室入室前に橈骨か足背動脈をマーキングすると思うのですが、手術部位が手だったら橈骨、下肢だったら足背はわかるのですが、消化器や循環器などの場合はどちらにマーキングするべきなのでしょうか??
脈手術室オペ室
まりの
新人ナース
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。手術看護師経験者です。私の病院に限っての話しですが、全ての診療科でマーキングを施して手術は行っておりませんでした。 整形外科におけるマーキングの必要性は理解できますが、投稿者様の病院で全診療科で手術前のマーキングの目的は何でしょうか?
回答をもっと見る
シリンジポンプと輸液ポンプの併用について質問があります。 シリンジポンプで与薬する場合、急速投与を防ぐ為に他の補液を使用する際は輸液ポンプも併用で使うと思うのですが、急速投与する以外の理由が探しても分かりませんでした。なぜなのか教えていただきたいです。
輸液
まりの
新人ナース
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
例えば20ml/hなど最低限の量で投与したい場合(シリンジポンプで使用する薬剤が1ml/h以下だと詰まるので)、手落としは不可能です。そのため輸液ポンプを使用します。
回答をもっと見る
既往特になく、吐血や嘔吐なしの胃痛で来院された患者さんの血圧をインターバルで測る理由はなんでしょうか…⁇
救急外来
まりの
新人ナース
まんた
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU
心窩部痛は、AMI、AAA、解離など色々な疾患もありえるので確定診断つくまでは血圧とかみていったほうが安心だと思います😊
回答をもっと見る
真空管採血とシリンジ採血のスピッツの順番について質問です。 真空管は、生化学→凝固→血算→血糖 シリンジは、凝固→血算→血糖→生化学 で、大丈夫ですか?
採血
おなな
新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
まりの
新人ナース
合ってると思います
回答をもっと見る
まりの
新人ナース
1番は患者さんの心に寄り添うことで不安の軽減が図れる効果があると思っています。患者さんが訴える疾患の中には、精神的不安から起こる症状も多くあります。患者さんからしたら医療については未知なことが多く緊張もつきものです。その中で不安や思いを傾聴することで精神的ケアや身体的ケアにもつながると思います。
回答をもっと見る
今大学2年生ですが国試が不安です。今の勉強方法で国試に役立つ知識になっているのかと国試のことばかり考えてしまい、結局勉強方法が定まらないです。国試を受ける学年になって今の自分の勉強が役に立つのかと考えてしまいます。低学年からやっておいたほうがいいことなどはありますか。
国家試験看護学生勉強
かず
学生
はるる
精神科, 整形外科, パパナース, 一般病院, 回復期
まだ二年生だからあまり深く考えないほうがいいんじゃないですか? あまりにも不安ならアプリや一問一答で問題解いて、間違った所は根拠を求めて、理解するといいですよ。なるほど、こんな感じなんだなーみたいな。 またレビューとかで必修のとこだけ本読みとかだけでもいいと思いますよ。 国試前になったら根拠より問題量を沢山解くようになり、段々と分かってきますよ。 だからまだあまり焦らなくても大丈夫と思います。
回答をもっと見る