さな

nurse_BG1YIW1z4g


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

その他の科

職場・人間関係

2年ほど勤めてた病院を抑鬱状態となりやめてしまいました。 新しく入った病院は自分に合っていると思いますが、1ヶ月に1度は1週間ほど落ち込みの波が来てしまい、どうしても仕事に行くのが怖い、責任を果たせない、自分にはできないって思いが溢れて1日は休んでしまいます。 でもこれは私の甘えだとしか思えないです。 新卒から1年は休まずに仕事に行けていたのに行けないはずがないし、元々バイトはサボってしまうことがあったので怠けてしまっているかもしれません。 本当に鬱なのでしょうか。

退職メンタルストレス

さな

その他の科, 病棟

22025/07/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

怠けなのか、心が不健康なのかはしっかり心療内科で診断してもらった方が向き合えると思います。 私も頑張りすぎて、看護師で医療に携わってるのに、気付かぬままに心の不健康に陥り、4ヶ月ほど仕事できませんでした。 最初は自分を責めましたが、心療内科の医師に色々話すと職場の環境が悪すぎると指摘されて、急にアホらしくなりました。 一度心が折れると復帰するのに時間がとてもかかることを痛感しました。 責任感があって真面目な人ほど陥るって納得しました。 なので、一度診察行って休職するのもありですが、入職したてだと色々給付金がもらえないこともあるのでお金があれば休んだら良いと思います。 無理しすぎたら本当に復活するまで時間かかって仕方ないです。 途切れる前にまずは専門家に話を聞いてもらってください。

回答をもっと見る